【タイ株】のんびりタイ株投資(略して、NTT)

「微笑みの国」タイ株投資ブログです!
日本株、ベトナム株も時々。ノートPCで投稿中。
(Since 2011.3)

【今日のタイ株】1700割れ(2/21)

2022-02-21 20:44:24 | タイ株
 今日のタイSET指数:1694.32(-1.10%)

 ラッセル2000:2009.333(-0.93%)
  

 恐怖指数VIX:27.75(<20、2/18)

 東南アジア株式市場の株価はまちまち
「米国のバイデン大統領とロシアのプーチン大統領がウクライナ情勢をめぐり会談を開くとの計画を受け、リスク選好が高まった。
 みずほ銀行のアナリストは、石油価格の上昇と米連邦準備制度理事会(FRB)の今後の動きが予想しづらいことなどを背景に、アジアの新興国市場の大部分は株式市場の回復とドル安の 恩恵を得られないだろうと分析した。」
(2/21、ロイター)

 金上昇、昨年6月以来の高値-ウクライナ情勢緊迫化で
「金価格は21日、約8カ月半ぶりの高値に上昇。ウクライナ情勢緊迫化でとセーフヘイブン(安全な避難先)資産に対する需要が高まっている。
 利息の付かない貴金属の市場で、需要を弱め得る世界的な利上げ傾向に伴う弱気な見方より、地政学的懸念が重視されている。」
(2/21、ブルームバーグ)

 タイのGDP、21年1.6%増 輸出好調でプラス転換
「タイの国家経済社会開発委員会(NESDC)は21日、2021年の実質国内総生産(GDP)が前年比1.6%増加したと発表した。輸出が好調だった製造業がけん引し、2年ぶりにプラス転換した。ただ、往来制限の影響で観光業の回復が遅れ、成長率は低い水準にとどまった。
 米中など主要貿易相手国への輸出が増え、自動車や電子機器の生産が回復した。」
(2/21、日本経済新聞)

 タイ石化大手インドラマ(IVL)、チェコのプラ再生会社買収
「ポリエチレンテレフタレート(PET)製造の世界最大手、タイのインドラマ・ベンチャーズはチェコのプラスチック再生会社を買収したと発表した。買収額は約680万ユーロ(約8億8400万円)。世界的な脱プラの機運を受け、インドラマはリサイクル事業の展開を急いでいる。環境意識の高い欧州で拠点を拡大し、再生プラ需要を取り込む。」
(2/21、日本経済新聞)

 IVL(Indorama Ventures)
 現在値:46.00(-7.54%)
  



 何事もウクライナ情勢次第。

 岸田総理の支持率も、コロナ同様ピークアウトらしいです。

 押してね!
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ タイ株へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする