goo blog サービス終了のお知らせ 

SBC / SHIRASUNA BOAT CLUB  GB 36EU / Moody45DS YOKOHAMA

クラブの活動の様子やクルージングの企画準備・航海中の様子を情報発信!(オフ会・飲み会も含みます)

2017年5月15日(月) レグNo.4  下田港 ~ 蒲郡

2017-05-24 17:01:35 | 瀬戸内ロング2017
2017年5月15日(月) レグNo.4  下田港 04:30発~蒲郡 19:30着(142マイル / 15時間00分)当初予定は鳥羽入港でした。
◎航海メンバー :
藤本・西村・山東

◎航海状況 :
サロンで操船。2h毎に藤本。西村が交代
離岸:藤本、接岸:藤本
航行:142マイル / 15時間00分  「長かった~!」

◎係留地 :
蒲郡のラグーナマリーナのゲストバース 陸電あり・給水設備あり

◎気象・海象 :
曇り・東風。波は4mくらい(結構揺られる)

◎メンバー増減 :
20:00 山東 離脱。

◎食事 :
蒲郡 「ひだかや」(食べログ3.19)味噌煮込みうどんセット(昔の西村の行きつけとか)

◎2次会 : 無し

◎宿泊 :
ホテル明山荘 / 三谷(みや)温泉 蒲郡

※特記事項① :
回転数は左舷機1500rpm、右舷機2600rpmで運行。速度は8.5ノット。右舷機から黒ずんだ白煙が多くなる。

※特記事項② :
機関不調なので当初予定の鳥羽マリーナ行きを取りやめ、浜松への入港も検討したが、上架のことも考慮して意思決定。
最終的に西村の地元、蒲郡のラグーナマリーナを目指す事とした。

※特記事項③ :
朝、午前4時に起床、15時間の航海は身も心もヘロヘロになりました。回航フェーズは試練ですね!



※交代でワッチしながら、航海を続ける。いろんな話が出来る。



※チームSBCの機関長!この人は野生人ですね。どこでも寝れるし、それもすぐ寝れる。



※このオジサンは船酔いで、戦力外。でも「気持ちが悪い」と言いながら付き合ってくれた。感謝



※ようやく蒲郡が見えてきた。ほぼ日没。



※きれいなマリーナです。



翌日の 2017年5月16日(火)
09:30~10:30 上架、スクープをチェックしたが、異常なし。他の吸い込み口もチェック。そのまま下架。
10:30~11:00 試運転するも状態変わらず。
11:00~12:30 船内清掃。掃除機と雑巾がけ。船外は水洗い。ついでにアフトデッキのチーク床クリーニング
12:30~14:00 洗濯がてら、ラグーナのショップで昼食。BBQプレートセット
14:20  清水補給。結構入った。
14:30~ 仕事の各種連絡 17:00 ミャンマーに電話。
     晩飯 ペヤング焼きそばと成城石井で買ったウインナー。(昼めし食いすぎた)
25:15  西村到着 それからやり残しの作業、海水ポンプのインペラ交換(左舷機)をやり終える。

※特記事項① :
TOYOTAの高速ボート LEXAS の試運転に遭遇!

※特記事項② :
このマリーナは遊園地とマーケットが併設されていて、運営がHISになってから活性化が図られ、集客も増加しているらしいです。
名前も「ラグナ・テンボス」



※朝一番で上架



※吊り下げた状態で吸水口のチェック!





※ゲストバースに停泊するSHIRASUNA



※ LEXAS カッコいい!




※真夜中のインペラ交換!(涙)




MF記

ここまでの航海 5/14

2017-05-23 16:21:40 | 瀬戸内ロング2017
5月12日にホームポートの横浜ベイサイドマリーナを出て、ようやく下田港に到着しました。

ここまでは前夜祭みたいなもので、「楽しく」・「のんびり」・「リッチで優雅」なクルージングでした。

ここから瀬戸内に入るまではいわゆる回航フェーズです。10時間クラスの航海が続きます。果たしてどうなる事やら....!
「きつい旅だぜ~♪ おまえにわかるかい?♪」永ちゃんの歌そのままっていう感じ....!



※グーグルマップなので、実際のコースラインや距離とは異なります。


ブログを見ている皆さん!是非コメント入れてくださ~い!ヨロシク!

MF記

2017年5月14日(日) レグNo.3  初島 ~ 下田港

2017-05-23 15:37:49 | 瀬戸内ロング2017
2017年5月14日(日) レグNo.3  初島 11:30発~下田港 15:00着(32マイル / 3時間30分)

◎航海メンバー :
藤田・藤本・堀内・他

◎航海状況 :
下のサロンでフジモトが操船。揺れがきついとき以外はオートパイロット
追っ手で揺れがきつかったです。でも藤田さんたちは終始、上のデッキでクルージングを満喫!
離岸:藤本、接岸:藤本
航行:32マイル 時間:3時間30分

◎係留地 :
下田港の下田ボートサービス専用桟橋 5千円
陸電なし・給水あり!

◎海象・風・気象 :
曇り・東風。曇り。波は4mくらい(結構揺られる)

◎メンバー増減 :
15:15 藤田・他 離脱。20:00 堀内 離脱
15:30 山東合流、11:45 西村合流

◎食事 :
下田の「活魚料理 新田」(食べログ3.19)金目の煮つけ最高!(藤本・堀内・山東他)

◎2次会 :
タクシーの運ちゃんに教えてもらったフィリピンパブ 123(ワンツースリー)(藤本・山東・他)
ここで時間をつぶして、西村の到着を待つことにした。

◎宿泊 :
日の出とともに出航予定なので、今夜は船内泊。(これが飛鳥Ⅱなら船中泊も良いんだけどね!)


※特記事項① :
前日と同様左舷主機の冷却用海水温度が上昇したため、回転数は左舷機2000rpm、右舷機2800rpmで運行。速度は8.0ノット

※特記事項② :
下田ボートサービスで燃料補給。242リットル

※特記事項③ :
スコットランドから来日のマンハッタン艇50フィートはありそう。が、ガス欠で下田ボートサービスまで曳航されてきたらしく、
SHIRASUNAのすぐ後ろに係留している。早速、根掘り葉掘り聞きだしたところ、Vシップ派遣の専用クルーが乗りこんでいるらしい。
リッチな人たちがいるもんだ!




※初島にて出港前


※皆、昨日は呑み過ぎて、船酔い前に二日酔いか?


※距離も短いので速力落として、のんびり航行。


※西村待ちの時間調整という名目で、カラオケで弾ける。


※西村到着後は、サロンのソファ・フォアキャビン・メインベッドでそれぞれ就寝。船中泊....!きつい!
 明日は4時起きだ!


ブログを見ている皆さん!コメント入れてくださ~い!

MF記



2017年5月13日(土) レグNo.2  三崎港 ~ 初島

2017-05-23 15:15:50 | 瀬戸内ロング2017
2017年5月13日(土) レグNo.2  三崎港 06:30発~初島 10:00着(26マイル / 3時間30分)

◎航海メンバー :
藤田・藤本・堀内・他

◎航海状況 :
サロンでほぼフジモトが操船。揺れがきついとき以外はオートパイロット 離岸:藤本、接岸:藤本

◎係留地 :
初島のエクシブ専用桟橋 7千円 高い!

◎海象・風・気象 :
曇り・東風。曇り。波は2mくらい(やや揺られる)

◎メンバー増減 :
藤田さんが熱海まで来客を迎えに行く。15:00 来客合流

◎食事 :
エクシブ内の中国料理。食事しながら熱海の花火鑑賞。ワインをたくさんオーダー!(藤田・藤本・堀内・他)

◎2次会 :
フジモトの部屋で宴会。(藤田・藤本・堀内・他)宴会途中で藤本は眠りにつく....sssss

◎宿泊 :
エクシブ初島クラブ / 初島

※特記事項① :
左舷主機の冷却用海水温度が上昇90℃。排気が少し黒ずんだ白煙 西村に連絡。
海水吸い込み口のごみ詰まりか?回転数を左舷機2000rpmに下げて運行。速度は8.5ノット




※GPSナビとレーダーとグーグルマップで装備は万全



※航海中にサロンでくつろぐ堀内さん



※エクシブの専用桟橋に係留されたSHIRASUNA
陸電なしの給水なしで7千円は高すぎ!それも宿泊しているのに.....mmmmmm  
後ろの建物が宿泊先のエクシブ初島クラブです。豪華でした。

MF記


2017年5月12日(金) レグNo.1  YBM→三崎港

2017-05-17 00:01:21 | 瀬戸内ロング2017
2017年5月12日(金) レグNo.1  YBM13:30発~三崎港16:00着(23マイル / 2時間30分)

◎航海メンバー :
藤田・藤本・渡邊・上杉・他

◎航海状況 :
FBフライブリッジ(上のデッキ)で藤田さんが操船。ほぼオートパイロット 離岸:藤田、接岸:藤本

◎係留地 :
三崎港 うらり桟橋 3千円

◎海象・風・気象 :
ほぼ無風で快晴。波は1m以下(べたべた)

◎メンバー増減 :
渡邊・上杉 離脱 堀内さん合流

◎食事 :
くろば亭(食べログ3.58)で夕食。伊勢海老・マグロ・サザエ他(藤田・藤本・渡邊 他)

◎2次会 :
その後スナックでカラオケ。途中で堀内さん合流。(藤田・藤本・堀内 他)

◎宿泊 :
観潮荘 / 油壷 露天風呂・海水温泉

※特記事項① :
2800rpm、10.5ノット



「カーム!」日差しもあり、快適なクルージング!(観音崎を望むSHIRASUNA)


くろば亭「海の幸」ご馳走にみんなが舌鼓!



MF記