
↓ ※黒いペイントがきれいに剥がされ、ツルッツルに...!

でもよく見るとツブツブがありますよね!これがブリスターっていうものらしいです。
水分がファイバーの中まで浸み込んでしまっているらしいです。
でどうするかわかりますか?

※きれいにサンダーをかけてブリスター部を露出させてから.....

※電ドルで小さな6mmくらいの穴を掘って水分を出してから乾燥させるのだそうです。
穴をあけた直後は水が滴っていたそうです。数百個の穴あけ作業....ご苦労様です。

※船底全体に広がったこのブリスター!おそらく数百か所!
※経験豊富なわれらが西村チーフエンジニアも「こりゃひでえな!こんなの見たことない!」

※完全に乾燥したら一か所ずつパテ埋めだって!気が遠くなりますね!
まだまだ上架は続くんですね...。早く海に出たい....。イライラしますね!
つづく.....
MF記