
チークの整備とジブセールの装着にマリーナに来ました。
曇りでしたが風が全くなかった(UW旗)ので、ジブセールを取り付けます。

※天候はどんより曇り空!作業には最適です!

※キャプテンチェアー右舷。先ずは水と洗剤で汚れ・ほこり落としです。

※同、左舷側。ゴシゴシ擦ってきれいにチークの色目が出てきました。

※スイミングデッキの上部のみ!

※ラット下のステップ部のみ。さすがに全部は一気に出来ません!(笑) 左舷

※ステップのみ。右舷

※コックピットのチーク一部のみ!
テーブル下は前回八〇ちゃんと半分だけやりました。ここは凄く汚れています。
特に排水口近辺。
乾燥を待っている間に、食事。今日は焼きそばです。
ダイエットも兼ねているので、あまり食べません。
先日お医者さんが言っていた「車の洗車もいい運動になるんだよ!」を思い出しチーク整備にも力が入ります。(笑)
チークが完全に乾燥したら、保護剤「チークワンダー」の塗布です。ハケ塗りです!
これは水性で作業性抜群です。

※やや黒く見えますが、乾燥するときれいなチークカラーになります。

※チェアー部は外に面しているので、汚れもひどいですがとっても奇麗になりました。

※ステップも他との違いがはっきりですね!

※一回やると3~6か月は持ちますね!

※とはいえいっぺんに出来ないので、順次やってると結局ずっとやってる感じ!(笑)

※リフレッシュ感ありますね!かっこいいです!

※少し涼しくなったので、船上パーティーシーズンです!
【違いの比較】

【作業前】 ⇩

【作業後】
奇麗になりました!
ジブセールの装着をやろうと思いましたが、風が上がってきたので、
ファーラーの巻取り具合の確認だけにしました。
以前、ジブセールを広げた時にあおられて、海に落ちそうになりました。
一旦風が入ると、とても抑え込めるもんじゃなかったですね!
片づけ時に先日八〇ちゃんが忘れていったワイヤレスイヤホン発見!
連絡したら大喜び!
まあ、Step by Step でやっていきます。
MF記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます