見出し画像

saysan のほほん 日記を更新中

桜の代わりに

昨日はホントに暖かく、上着はいりませんでしたが、

今日は、10度に到達していません。

夫は休日で、もう雪は降らないだろうと、車の点検とタイヤ交換をするために出かけました。

明日は新年度かぁ

 

公園の桜は、まだつぼみが堅そうでした。

開花予想、今日は4月7日に変わっていました。

東京方面は満開らしいですが、こんなに違うものですかねえ・・・

代わりにトップ画像は、つまみ細工の梅にしてみました。

なかなか上手く作れません。

 

ようやく作成途中のソーイングケース、縫い代の始末が終わり本日デビューとなります

自分で使うものなので、家にあったあり合わせの生地で作成。

気がつけば、桜の木が逆さまになってしまいました。

大失敗・・ ご愛敬ということで・・・

中に収納する物は、まだしっくりとしていません。

そのうちになることでしょうなることでしょう。

いままで使っていたソーイングケースも、プーさんの缶ケースも気に言っているので、

普段使用しない裁縫道具を保管することにします。

 

悩みが1つ。

作りたいと思う作品が決まっても、地方の手芸店で欲しい材料が全て揃わなくて、取りかかるまでに時間がかかります。

このソーイングケースも「60㎝両開きファスナー」が見つからず、構想2か月、作業延べ2日もかかって完成です。

先日、少し離れたホームセンターへ水や洗剤などを購入に行った時に、

その時に同じ建物内のホビーコーナーへ立ち寄って、訪問4件目にしてやっと見つけることができました。

 

困ったときの通販ですが、手芸作家さんの様に大量購入とは違い、

1個・2個のために・・・と思うと、お店や配達員の方に申し訳なく思い、躊躇してしまいます。

蕨に住んでいた頃は通勤圏内に「ユザワヤ」があって、欲しいものがあれば帰り道に立ち寄っていたのになあ・・・

このイライラする状況、なんとか好転できないものか?と思う日々です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る