みなみかぜ

花鳥風月の写真を投稿します。 

里山公園に咲く曼珠沙華

2024-10-05 11:05:53 | 写真

里山で曼珠沙華を見ました。

曼珠沙華(まんじゅしゃげ)彼岸花とも言われていて

仏教言葉で天界に咲く花で、おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくるという

仏教の経典から来ていますとのこと、と案内にありました。

写真を始めるまではなぜか不気味で妖艶な感じに見えて

子供の頃は怖くも感じましたけど

今ではいろんな思いが浮かんで来てなぜか落ち着いた気持ちになって

お彼岸の頃に咲き出してよく見ていると癒されてる気にもなります。

数日前まで真夏日でしたけど、暑さ寒さも...で

ここ数日涼しくなったようです

神無月も中頃になったら高い山では樹々も色づき始めますね

天候が安定したら、たくさん写活に出たいと思っています。

里山の帰り小さな道の駅に寄ったら

駐車場わきの休耕田にホテイアオイが群生していました

夏のお花の季節は過ぎて見頃過ぎでしたけど

元気そうなお花を撮影しました。

葉にはバッタさんが乗っていました。

曼珠沙華が咲いたら秋本番ですね。

ご訪問頂きありがとうございます。咲

 


代休のとれた日に

2024-10-02 19:41:56 | 写真

代休のとれた日に里山公園で彼岸花を撮影しました。

台風通過でお昼には真夏にになって里山公園も真夏に戻ってしまいました。

木陰に咲いた白い彼岸花炎天下でしたらすぐに枯れてしまいそうです。

家族でお出かけした公園には穏やかに華やかに曼珠沙華が咲いていました。

写真の整理ができましたら彼岸花の写真を投稿させていただきます。

たくさん撮影をしましけど整理が追いつかなくてたくさん溜まっています。

ご訪問頂きありがとうございます。 咲


今日いち-2024年9月18日

2024-09-18 06:45:00 | 写真

昨夜雲の切れ間に🎑十五夜を見ました。

終業して急いで帰宅19:30 過ぎ久しぶりに

ほぼ満月のお月さまを撮影しました。

F10  SS-1/250 ISO-160 マルチ スタンダード

手持ち SEL70-200G 換算300mm クロップ

 
たぶん満月は今夜で十五夜と満月が同日でしたら
月見る月は...ですよね。
 
間もなく雲が月を隠しました。
 
間違いがありましたらご容赦ください。咲
 

秋を待つコキア

2024-09-08 09:30:14 | 写真

夏空の戻った ひたち海浜公園に行き緑のコキアを撮影して来ました

ひたち海浜公園はネモフィラとコキアの見頃には大渋滞をすることでも知られています.

お昼前に到着したころは青い空に白い雲があって絶好の撮影日和と

思っていたら白い雲は消えてしまい

撮影を始めた頃には見晴らしの丘の空は青空のみになってしまいました

真夏が戻った公園でしたが海側から吹く風は

心地よくて木陰ではとても涼しく感じます。

たくさんの人とライトアップの照明器具が多すぎて

写りこまないように撮影をしました

強い陽ざしの下で光芒を入れて思い切り逆光

カメラ設定を上げたり下げたりカメラさんも

私も炎天下で熱暴走しそうです。

引ける限り引いての撮影

※ ※ ※

こちらの写真は以前 母が撮影した緑コキアで

緑色が綺麗にそろっているので8月初旬~中旬位に撮影をしたのだと思います。

ブログの表紙に使ってみたら私も撮影をしてみたくなって赴きましたけど

少し日時が遅かったようで色づき始めたコキアさんも見られました。

※ ※ ※

真夏に戻ったお天気で炎天でしたけど 大勢の観光客さんがみえていました。

みはらしの丘下の 広い松林の木陰には涼しい風が通って

秋を感じさせる 彼岸花が数輪静かに咲いていました。

コキア以外の写真は写真が整理できましたら

後日投稿させていただきます。

炎天下で猛暑日になった関東ですけど

海浜公園での陽射しは強くても

吹く風は爽やかで朝夕でしたら

秋の空を感じられたのかもです。

夕景を撮影したかったのですけど

閉園が17時でしたので16時には

撮影を終了して駐車場に戻りました

さいたま市から往復300km弱の一人旅

一般道を走りました土曜日は大型貨物車が少なくて

往復の8時間が運転で撮影は4時間で

概ね12時間の写活となりました。

ご訪問頂きありがとうございます。咲


雨のヒマワリ畑

2024-08-31 17:52:18 | 写真

八月も今日が最終日で台風10号が迷走で困ります。

台風の被害に遭い被災されました皆さまに

お見舞いを申し上げます。

※ ※ ※

先日神社での風鈴飾りを見に行きました時に

少し離れた公園でひまわり祭りをしていると案内板がありましたので

足をのばしてお花見に行ってみましたら

今年の開花が遅いらしくて

数か所に群生しているのみで想像をしていた眺めとは

違っていて残念でした

見頃時期でしたら100万本の八重のひまわりが一面黄色い

ジュータンになって壮観な眺めだそうです

手前のひまわりさんが東北八重ヒマワリで後ろがハイブリットヒマワリだそうです。

ふかふかとした厚みのあるお花が特徴的で一重咲と比べて日持ちが良いそうです。

晴れていたら背景に筑波山がそびえて手前には

ひまわりの黄色いジュータンが広がって見えて絶景になりそうです

筑波山に架かっている雨雲がこちらに降りて来て

間もなく強い雨を降らせました。

お花が少なくて下を入れると雑草が写るので同じような

アングルでの同じお花を撮影しました。

ひまわり祭りの初日お花は咲き始めで

今週末頃から見頃かなと今回の撮影は

風鈴さんが目当てで ひまわりさんの撮影は予定外でしたので

咲いているお花を数枚撮影して来ましたところ後日

台風10号の影響で連日の雨模様と台風の進路が定まらず

ひまわり祭りも予定より早めに30日に終了で

今年のひまわり祭りは残念なことになりました

祭りの準備に携わった皆さまお疲れさまでした。

ひまわりのお話に間違いがありましたらご容赦ください。

ご訪問頂きありがとうございます。 咲

 


連日の猛暑と雷雨

2024-08-25 10:05:17 | 写真

連日の猛暑と熱帯夜プラス

雷雨とゲリラ豪雨に見舞われています。

空模様が落ち着かない土曜日

今夏二度目の風鈴飾りとヒマワリを撮影して来ました。

お昼前は陽射しがあったのに風鈴飾りのあります

立派な狛犬と獅子さんがお出迎え 阿吽の呼吸です。

神社に着いたとたんに大粒の雨が降り出ししばらくの間

車の中で待機をして雨雲が通り過ぎるのを待ち参拝と見物になりました

風鈴の絵柄は神社近くの幼稚園児が描いたそうです。

風鈴の音色は材質や大きさ形状で違いますよね

風鈴飾りは私の知る限りではほとんどの社寺が江戸風鈴で

こちらの神社さんも江戸風鈴の様でした。

金属製は高めの音で遠くまで聞こえて

陶器製は低めの音で穏やかな感じで

江戸風鈴はガラス製で口で吹いて膨らませて作るので

一つ一つ形が微妙に違っていて音もそれぞれ違いますよね

それと風鈴の由来は風の向きや音の鳴り方で

物事の吉凶を占ったり軒先に下げて魔よけの効果も...

あるとか聞いたことがありますけど

定かでは無いです 涼やかな音色でしたら

よろしいですよね。

陽射しがなくて蒸し暑くても

境内の木々の間に風が通ると 

短冊が揺れて穏やかな音色が聞こえます

短冊に想いを込めて書いたお願いが

そろって風になびいています。

神社さんから少し離れた所で ヒマワリ祭りが

24日から始まりましたけど肝心の ヒマワリさんが

咲き始めで 数えるくらいしかありませんでした

間もなく空が暗くなってこちらでも雷雨になり

ヒマワリさんを数枚撮影して急いで帰り支度をしました。

今夏は猛暑と熱帯夜プラス雷雨が何度もあって

少し残念な感じの夏休みでした。

風鈴のお話間違いがありましたら

ご容赦ください

雨上がりの風鈴少しアンダーに撮影をしました。

それとヒマワリさんの写真は後日投稿させていただきます。

ご訪問いただきありがとうございます。 咲

 


風鈴飾り

2024-08-20 11:00:50 | 写真

真夏の宵に風鈴飾りを撮影しました。

夕暮れ間近の境内は昼間の賑わいとは違って見えて

 

陽が落ちたらライトアップが始まり

賑わいが戻ります

浴衣は思った以上暑くて汗が 気になります。

真夏の写活は暑さと熱中症 涼しくなったたら虫刺されに注意で

虫よけスプレーがどこにいったのかしらです。

境内を歩きます

本殿の脇に入ると絵馬のトンネルがありました

奥の方までたくさんの絵馬が架かっています

この先は遠慮をしました

暑い一日が終わり

お盆が明けて通常の生活に戻りました

連日の猛暑と熱帯夜そして雷雨が

当たり前の気候になったのでしょうか

風鈴飾りの写真を予約投稿をしてみました。

ご訪問頂きありがとうございます。 咲