みなみかぜ

花鳥風月の写真を投稿します。 

長月の満月は

2023-09-30 10:17:58 | 

以前撮影をしましたダリアを表紙に貼りました。

長月の満月を撮影をしました。

 

長月の 宙に満月 気も漫ろ 

 

拡大をしてあります

9月の満月は「中秋の名月」で、 満月の瞬間は18時58分で、

昇ってくる名月がちょうど満月となりました。

18時過ぎに撮影をしました間もなく

雲が出てきて月を隠してしまいました。

 

元写真です

2021年~2023年と 3年連続で満月の日付と

一致したそうですけど

色味を変えました。

次に中秋の名月と満月の日付が一致するのは

2030年9月12日と7年も先になるそうです

なので満月好き人間としては是非とも

満月の撮影がしたくて

職場の休憩時間を代わってもらって

急いで撮影をしました。

三脚や大きいレンズは持ち込めなくて

70-200での撮影となりました。

投稿が翌日となりましたけど

ご覧いただけましたら嬉しいです。

以前撮影しましたダリアです

 

間違いが有りましたらご容赦ください

ご訪問頂きありがとうございます。咲

 


彼岸花

2023-09-29 17:08:56 | 

早朝の彼岸花

スマホでご覧でしたら

拡大をしてご覧いただけましたら嬉しいです。

木陰に咲く

アゲハ蝶が飛びたちました

堤が明るくなってきました

うすい陽光を受けています

曼珠沙華の群生を見ました。

もっと撮影をしたかったのですけど

当日は午後から出勤の準備でお昼までに

帰宅をしなくてはならないので

早めに終了となりました。

今夜も夜のお仕事で当直が明ければ

日曜日は お休みでゆっくり過ごします。

写真を見ていただきありがとうございます。咲


夏の終わりに咲く花は

2023-09-26 16:01:45 | 

お彼岸が過ぎる前に行きたかった

曼珠沙華の撮影に行ってまいりました。

今日のシフトは遅番のそのまま当直で

午前中時間があったのと幸手権現堂堤の

彼岸花が見頃とネットにあったので

頑張って写活に参りました。

早朝の木陰は露出が低くて良い感じに撮れました

雲が切れて陽射しが少し出てきて堤は明るくなってきました

今年は猛暑で開花が遅くなって満開を待っていたら

お彼岸も明けてしまうので今日がチャンスとなりました。

 

群生している所と蕾のままが混在していました。

右側にくねった遊歩道があるのですけど人多すぎです

10月に入ったら曼珠沙華さんは季節外れになりますものね。

雲の切れ間にローアングルで撮影をしました

秋って雰囲気を出したかったのですけど

難しいですね~頑張って撮りました。

数日で神無月で秋本番になりますね。

夏の疲れがありませんように

夏いって 秋空に咲く 曼珠沙華

ご訪問頂きありがとうございます。咲

 


夏が過ぎて

2023-09-24 11:33:20 | みのまわり

お彼岸も後半で今朝の空気は

夏が過ぎて秋になったなって感じです

日中は陽射しも強くて紫外線たっぷりですけど

真夏の頃とは違いますね。

今日のお休みもお出かけはなくて

家で写真の整理と夏の写真を見直して過ごします。

軽井沢の白糸の滝も夏の賑わいは収まって

紅葉の時期までしばし静かな時になるのでしょうね

以前投稿をさせて頂きました写真を少しレタッチして

今日の記事で投稿をさせて頂きました

渓流の風景に流れる水の色と緑を調整してみました

自然の水の色がなかなか出ないのでムスイです。

今年は残暑が厳しくてなかなか彼岸花の見頃となりません

山間部の涼しい所でしたら見頃になっているのかも

なかなか彼岸花が開花しないのでしのびないです。

秋本番になったら山の紅葉を撮影に行きたいです。

画像のサイズが区々で申し訳ありません

今日は夏の思い出の写真を投稿をさせて頂きました。

ご訪問頂きありがとうございます。咲

 


花蓮の里公園

2023-09-19 10:52:16 | 公園

先日田んぼアートの撮影に出かけて

撮影の後 タワーの下にあります

古代蓮会館を訪れました。

会館では一年を通していろいろな展示が催されているそうです

今は造花とフラワーアートが展示してあり

生花と見紛うばかりの作品がありました。

アーティフィシャルフラワーは本物の生花のようで

本物以上にその美しさを楽しめるように造られた造花で

リアルに生花を表せていました。

背景をタワーの外の風景に

思わず触れてみたくなってしまいます。

こちらのお花はケースの中にありました

※ ※ ※

こちらはペーパークラフト可愛い感じです。

 

薄雲を背景に

本当に生花みたいです。

それと早くもハロウィンの案内もありました。

今週末頃には残暑も収まりそうで

何をするにも良い季節となりますね。

社会人になって半年

昼も夜も曜日も関係なくて

毎日があっという間に過ぎて行きます

季節もどんどん移って学生時代とは

違う生活で今は何かに取り残された様な気がしてなりません

毎日頑張ることで精いっぱいです。

写真をやっていて良かったと思いました。

今日は遅番でそのまま当直となります

ご訪問頂きありがとうございます。咲


日本一の田んぼアートを見ました。

2023-09-15 08:14:53 | 写真

今日も残暑が厳しそうです

今日と明日頑張ればお休みとなります。

 

先日訪れました埼玉県行田市での田んぼアート

「2023「田んぼアート」in行田」の

写真を投稿させていただきます。

こちらの田んぼアートは日本一ではなくて

世界一の大きさでギネス世界記録にも認定されていました

初めて上った高さ50mのタワー花蓮を模っているそうです。

2023「田んぼアート」in行田|行田市

2023「田んぼアート」in行田|行田市

令和5年度の田んぼアート事業について紹介します。

 

 

展望室からの撮影

もっと広角でなければ入りきりません。

田んぼアートは3枚で造られていて底辺1枚50mと道路に記されています。

絵柄が稲で表されているのには感激です

右端のアートの下に人が写っています

拡大したら人が写っていました田んぼアートの

大きさが分かります

画像のザラザラはノイズではなくて稲穂です。

 

古代蓮公園に行きましたら

葉影で咲いていました

炎天下の下で健気に花蓮が数輪 咲いていました。

珍しく白いお花を発見です

残暑の中で光っていました。

お彼岸が過ぎる頃まで残暑が続くのでしょうね。

次回は古代蓮会館に初めて入館した時の

 

写真を投稿させていただきます。

 

大好きなお母さん(祖母)に

「今日も暑かったですね」って言ったら

「暑さ寒さも彼岸まで」とかえってきました

そういえば母も言っていたのを思い出しました。

と言うわけでまだまだ残暑が厳しくて

皆様お身体を労わってお過ごしくださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございます。咲

 


心に響きました

2023-09-13 16:59:30 | BGM

埼玉県行田市古代蓮公園の隣にあります田んぼアートです。

後日写真を投稿させていただきます。

※ ※ ※

ふとしたことで見つけました BGMです

何処かで聴いたことのある音楽

懐かしい気持ちが湧いてきます

クリックされる前に音量を下げてお聴きください。

やる気が湧いてくるような前向きなテンポですけど

ノスタルジックな雰囲気です。

自宅で写真の整理や計画書の作成時に

なにか良いBGMが無いかなと

youtubeを開いてBGMを探していましたら

見つけた曲です

作曲者を探しても見つからなくて

「果てしない道」と言う曲名が

動画タイトルにありました

何処かで聴いたことがあるけど

数日経っても分からずです。

それでも良い曲だなって...

今夜は当直で明日は明けと翌日はお休みで

明日写真の整理をして記事が書ければと思っています

BGMを聴いて頑張らなくてはです

日中は真夏日で暑かったけど

今夜も暑いのでしょうか

眠れない夜を迎えます。

ご訪問頂きありがとうございます。咲

それと今日の午前中日本一の大きさと言われる

田んぼアートを見て来ました

タワーに上って東方をみたら関東平野がずっと広がって

地平線まで果てしないって感じで見えました。

一枚をアップさせていただきました。

後日写真を整理したら田んぼアートの

お話を投稿させていただきます。


猛暑の厄除け大師

2023-09-02 09:15:09 | おでかけ

8月も過ぎて9月になりましたけど

連日猛暑と熱帯夜が続いています

台風も日本近海で発生して発達しながら接近することもあるので

強い台風のまま上陸をしたら被害が出るのではと心配をしています。

来週は雨降りもありそうで気温も少しは下がりそうですね。

7月の末に栃木県の深山にあります湧水群の撮影に行きました帰りに

寄りました厄除け大師さまで猛暑と炎天下の下で

厄除け風鈴飾りの撮影をしました。

六地蔵さまが出迎えます

厄除け大師さまは住宅と商業施設のあります地区から

少し奥まったところにありました。

凛々しい狛犬さんの前を通り

山門で一礼をしますと先には風鈴回廊が設えてあり

猛暑の中で木陰は風が通って風鈴の音が涼やかに聞こえます。

境内の石畳の脇には ぼけ封じの菩薩さま

周りには風鈴飾りがあります。

今日の写真は全てお母さんが撮影をしたものです

流石にお母さん(祖母)1949生の被写体は私とは違います。

少し歩くと高い所にたくさんの風鈴飾りがありました。

被写体選びが上手です。

猛暑と炎天下で長い時間はいられないので

早めに大師さまをあとにしました。

とても暑い日で参拝する人も少なくて

もっとゆっくりしたかったのですけど

帰路につきました。

ニコンの一眼に 18-140をつけてAモード撮影をしたものです。

昨夜写真を整理していましたら上手に撮影できていましたので

投稿をさせて頂きました。

今日明日は連休がとれましたので実家で家事手伝いをしながらゆっくり過ごします。

連日の猛暑お身体を労わってお過ごしくださませ。

最後までお読みいただきありがとうございます。咲