みなみかぜ

花鳥風月の写真を投稿します。 

楽法寺の水中華

2024-07-06 | 

先日のお休みの日に雨引山 楽法寺 (雨引観音) での 紫陽花まつりを見て来ました。

早朝に到着しましたけど、お寺に続く九十九折りの山道は観光渋滞で

何か所かあります駐車場もほぼ満車状態でした。

六年前から池に色とりどりの紫陽花のお花を浮かべて

数年前からインスタ映えすると知られるようになって

昨年も混雑をしていましたけど今年は今までに無いような混雑で

コロナ感染が下火になった様ですのでたくさんの方が拝観に見えたようです。

目に青葉です 新緑も濃くなってきて初夏って感じです、

 紫陽花も見頃でお目当ての「水中華」はたくさんの方がスマホやカメラで撮影をしていました。

アヒルさんの羽ばたきの瞬間を撮影しようと意気込んでいましたけど

思う様には参りませんで長居をしたら皆さんにご迷惑でしょうから早めに撮影を切り上げました。

紫陽花のお花の中をアヒルさんが動き回ります

たくさんの人で池の周りは人人人で混雑をしています

映り込みを避けての撮影ですから同じような 水中華の写真になっています。

水中華は小さな池に紫陽花を敷き詰めてその中をアヒルさんが遊びます。

カメラマダムさんの隣 石のテーブルの前に陣取って撮影をしました。

お寺さんの山道を下りて途中 紫陽花と定番のハチさんを撮りました。

ハチさん迄30cm位に接近できました。

楽法寺さんの紫陽花まつり 今年はいろんな処に和傘が設えてあり

年ごとに和傘が増えて ひょうたん飾りや少し前までなかった提灯や

ライトアップ、たくさんの露店もあって賑やかですけど

数年前迄の閑静なアジサイ飾りや水中華が良かったのにと感じました。

お祭りですから賑やかな方が良いのでしょうね。

来年の紫陽花の頃は何処か静かな古刹さんか里山に出かけて

静かに撮影を楽しみたいなって思いながら帰路につきました。

今日のお休み熱中症警戒アラートも発表されていることですし

たまった家事と写真の整理をして過ごします。

ご訪問頂きありがとうございます。 咲


古刹の花蓮

2024-07-04 | 

先日帰路途中に立ち寄りました古刹で撮影しました

花蓮の写真を投稿をさせていただきました。

真夏日になった日のお昼前陽射しの当たる池は炎天ですけど

木陰は涼しくて 木々の間に吹く風は初夏の様子でした。

紅や白の花蓮が静かに咲いています

朝露の残っている葉もあって暑さを忘れました。

 

こちらのお花は陽に背を向けて暑さをよけているように見えます

葉の影に咲いたお花さん花の先が赤で縁どられています。

花蓮の種類が分からないのですけど

古代蓮とは違うようです。

鴨さんが一羽水面に浮かんでいました

鴨さんが振り返りました。

お花だけに陽射しがあたって良い感じです

強い陽ざしの中お昼過ぎにはお花が閉じてしまいます。

古代蓮の撮影帰りに立ち寄りました古刹での

撮影は境内のお花や石仏や山門 

撮り高があって満足さんで帰路につきました。

写真撮影に夢中になって後の写真の整理が追いつかなくて

時期を外れての投稿になりそうですのでお昼休みに記事にしました。

写真は全て露出アンダーで撮影をしまして

JPG撮って出しになっています。

ご訪問頂きありがとうございます。咲


花蓮の咲く公園

2024-07-02 | 

花蓮の咲く公園で蓮のお花を見ました。

写真は先週のお休みの日に撮影をしたもので

当時 お花は五分咲きくらいな感じでした。

とても広い公園で晩冬には梅花が咲いて

春にはたくさんのソメイヨシノの古木が春本番を告げます。

雨の季節が近づくと薄いピンク色の蓮のお花が咲き始めます。

陽射しが強いとお花や葉が透き通って吹く風に揺らぎます。

朝の時間帯には陽射しもそこそこでしたが時間が経つにつれ

真夏の陽射しになって午後には真夏日になりました。

撮影当日は「古代蓮まつり」の開催日の数日前でしたのですけど

午前中には人出がたくさんで人が写りこまないように撮影をしました。

 

一面にピンクのお花が咲いたら壮観です

たくさんの古代蓮が咲きます当日は五分咲きくらいで満開でしたら

みごとな眺めだと思いました。

眩しく光る感じを写真にしました。

土日曜日の写活で以前の様な平日のお休みの日での撮影でしたら

好みの位置でカメラ設定をしながら撮影をしていましたけど

観光の方の迷惑にならないように全て手持ち撮影と短時間での

撮影となっていますので ただでさえ下手の横好き写真ですから

ダメ出しの連発となっています。

今日は定時に上がれてブログを書きました

今は梅雨本番で連日 蒸し暑くて 青い空がでれば真夏日になります

関東地方この暑さは今週末頃まで続くようです

今夜は熱帯夜になりそうです。

ご訪問頂きありがとうございます。 咲

 


古刹の境内を散策しました

2024-06-29 | 

先週のお休みの日に花蓮撮影の帰り道で

撮影をしたくなるよな お寺さんを見かけて

来た道を戻って古刹の境内を歩きました.

入り口には 「看脚下」とあります 

その時は 文字の意味が分からないので

とりあえず踏まないように よけて歩きました。

調べましたら「看脚下」とは、本来 自己を究明せよ, 自己を見失ってはならぬ。 という意味で、

まず自分の足もとを見つめなさいという教えで禅宗のお寺さんによくあるそうです。

 

木漏れ日が差し込んでいい感じです

お水の代わりに苔が雰囲気を出していました。

 

山門をくぐりました。赤いモミジ

屋根の棟瓦には蓮のお花が設えてありましたりっぱな山門です。

 

参道の両脇には怖いお顔ですけど可愛い狛犬さんが位置しています。

 

小さいけど趣のあります石灯籠の足元に

これも小さなお花のガクアジサイが咲いていました。

 

左右に狛犬さん

こちらの狛犬さんは怖そうで本当に怖い感じです。

我が家の「 困った犬」 の僕チャン

あちらこちらに季節のお花がありました。

弥勒菩薩さま 間違っていましたらごめんなさい。

遥か未来に下界に降くだって仏となり、衆生(しゅじょう)を救うとされる菩薩で

釈迦(しゃか)の滅後5億7600万年後に現れて世の中を良くする仏様ですよねたぶんです。

築山の上に鐘楼堂

石の階段の脇には夏でも赤い葉のモミジ

調べたら「のむらモミジ」とありました

のむらモミジは春先から赤い色をしていることで有名な種類だそうです。

紅葉していると思いましたけど紅葉ですよね。

奥に進みましたら

ご遠慮下さいとありました。

当山は鎌倉時代初期の開山で由緒あります古刹でした。

こちらの池には花蓮が咲いていて

日向や木漏れ日を受けた蓮のお花がありました

花蓮のお花は後日写真の整理ができましたら

投稿をさせていただきます。

古刹での写真を投稿をさせていただきました。

ご訪問頂きありがとうございます。咲

 


お花をアレンジ

2024-06-23 | 

梅雨入りをしました翌日

真夏日になった土曜日に撮影をしました

花蓮の写真をアレンジしました。

同じような画像が続きますけど

ご容赦くださいませ。

当日は好天過ぎて真夏日になって

ピンクの花弁が光を受けて眩しそうでした

お花が日焼けして早く痛みそうです

大きな蓮の葉影越しに撮影をしました

どのお花も光の中で輝いています。

おしまいは定番のハチさんを撮りました

拡大をしたらハチさんにピントがいってなくて

ピン甘ですけどお許しください

花蓮のお花を優しい感じに撮影をと試みましたけど

何枚かが明る過ぎてしまいました

写真は全て明る過ぎに撮影してしまった画像を

頑張ってアレンジをして写真にしました。

次回は小さな古刹で撮影をしましたお寺さんの風景と

お花の写真を投稿をさせていただきます

ご訪問頂きありがとうございます。 咲


薔薇の花咲くお庭で

2024-06-09 | 

先週のお休みの日に薔薇の花咲くお庭で

たくさんのバラのお花を撮影して来ました。

途中から撮影の設定を変えて何枚か写真を撮りました。

 

ほぼ接写での画像となります

ご覧いただけましたら嬉しいです。

 

弦バラ小さなお花が風に揺れていい感じでした。

たぶん ニゲラ葉とシベが綺麗です。

たぶん しゃく? 風にゆらゆら揺れすぎで やっと撮影できました。

 

ネモフィラみたいなアジサイ発見

青みを作って撮影をしてみました。

ニゲラを拡大してマクロレンズの真似をしてみました。

当日たくさん撮影をし過ぎて写真の整理が遅れて

なかなか写真にできなくて

何枚か作りました。

今日は曇りですけど撮影には良さそうですので

午前中は家事手伝いや写真の整理をして

午後から花菖蒲を撮影に少し遠方まで出かけます

バラからアジサイそして菖蒲お花の季節も

変っていきますね。

ご訪問頂きありがとうございます。

今朝おうち時間で庭に来たミツバチさんを撮影しましたので

後日投稿をさせていただきます

お花の名前が違っていましたらご容赦ください。 咲

 


雨の季節に咲く花は

2024-06-03 | 

梅雨入り間近のお天気で

晴れたら少し蒸し暑くて

小雨模様は肌寒くて体調管理に気づかいますね

今日は新年度になって初めて定時に上がれ

明るい内に帰宅できました。

お休みの日には写活にお出かけして

撮影を楽しみますけど後の写真の整理が大変で

現像も楽しみの内ですけど

現像が溜まってしまい中々写真にできません。

今日の写真は昨日実家で雨が上がった時に

庭に咲く アジサイを数枚撮影していました

白い玉ボケは手前の葉についた雨粒です。

アジサイの後ろボケは椿の葉についた雨粒が大きく光ましたものです。

昨日は雷雨があって強い雨が降って雨の季節が間近って感じですね

雨の季節に咲くお花の代表 アジサイのお花を接写してみました。

今夜も雷雨がありそうですね。

ご訪問頂きありがとうございます。 咲


薔薇の花咲くお庭

2024-06-01 | 

6月初日の今日の日中は穏やかに晴れた土曜日になりました。

先日晴れた日に薔薇の花咲くお庭で

たくさんのお花を撮影して来ました

五月の末頃は気持ちが落ち込んでしまい

ネガティブになってしまうので

写真は明るい感じに撮影をしました。

お庭に入るとバラの香りが漂っていい感じです

赤や白 ピンクや 黄色

タワー状やゲートになっていて上を見ても足元を見ても  ぎっしりと咲いています

古民家の庭には お花見に見えた人がたくさんで 賑わっていました

前後左右上も地面もこれがホント花園で

お花が多すぎて写真も結構の枚数になって

普通の撮影では撮り切れませんでしたので

お庭を一周してからバラのお花だけでなく

いろんなお花をアレンジしながら撮影をしました

何時もと少し変った撮影をしました写真を

後日投稿をさせていただきます

梅雨入り間近ですね 今日の晴れ間を有効に過ごしたいです。

今朝庭のアジサイを接写してみました。

ご訪問頂きありがとうございます。咲

 


早朝の公園

2024-05-25 | 

昨日は終業後実家に帰り写真の整理などをして

早めに就寝したら未明に目覚めてしまい

早朝に咲いた純白のスイレン

 

寝つけなくなってしまったので

夜が明けない時間に早朝の公園にスイレンのお花を撮影に行きました

夜明け間もなくてお散歩の人も見当たりません

 

岸辺に群生したスイレン

池のスイレンは白だけで朱色のお花が無かったので

写真に彩りがありません。

 

水草の中に埋もれていました

野鳥も飛んでなくて

水鏡 静かすぎます。

 

水辺の矢車草にチョウが舞いました。

 

 

公園の入り口の花壇に咲いていました

直径3cm位の 小さなポピーを見つけて

接写をしてみました

グリーンが濃い感じでしたので

少しマゼンタによせて撮影

こちらのお花を拡大しました

蕊が撮れました。

 

細くて長い茎が風に揺れてピントがなかなか会いません

頑張って一枚撮影できました

現像をしたらいい感じに撮れていて拡大をして

マクロレンズの真似をしてみました。

今日はお昼からずっと写真の整理と家事手伝いで一日が終わりました。

明日は法事でお寺さんに参ります。

月日の経つのが早くて 一年 二年は振り返ると

あっという間に過ぎていきました。

この先どんな人生 何が待っているのかな~って思案です。

ご訪問頂きありがとうございます。咲


花咲く里

2024-05-06 | 

先日の花咲く季節の続きです。

 

古民家の庭に咲くバラのお花やネモフィラや

ペチュニア他色々な彩とりどりのお花を見ました。

植木鉢に咲いたアジサイ早くも綺麗に咲いています。

変り鉢に寄せ植えのお花さん

とっても可愛い恐竜さんに多肉サボテン

ネモフィラさんをアップで撮影します。

表紙のバラと同じアーチに咲く薄紫色のバラの花弁透けて見えました。

青空に映えるたくさんの薄いピンクのバラさん

花咲く里の古民家でお花の撮影をしました。

今日は大型連休最終日で明日から通常の時間が始まります

昨年の大型連休やお盆 年末年始は大きな問題が多々発生しましたので

緊張の日々となります。

明日から全力で頑張らなくてはです。

ご訪問頂きありがとうございます。 咲