19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

知らなかった江尻城!

2023-03-16 23:01:16 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 WBC準決勝進出です♪
 世界一になって欲しいですね。

 さて、きょうの日記を。

 お散歩のときに、
 こんなところに?と思って
 撮った写真です。



 江尻城!
 江尻にお城があったなんて
 知らなかったデスよ。



 案内があったのは
 小芝八幡宮さんです。



 案内を読むと1633年頃に
 廃城になったようです。
 知らないのは無理もないかも。

 埋もれた歴史って
 まだまだありそう。
 と思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これってママチャリ!?

2023-03-15 23:33:36 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 ドラマを連続で見てました。

 見たのは「相棒」と
「リバーサルオーケストラ」です。
 オモシロかったです♪

 両方とも最終回でしたが、
「相棒」の方は次回に続くって感じで
 終わりましたね。

「リバーサルオーケストラ」は最後の
 演奏部分が圧巻でした!

 本当に指揮・演奏しているようにも
 見えたんですよ。

 舞台に立つと客席とは違った風景で
 音の聞こえ方も違います。
 相当練習したのではないでしょうか?

 実は初回から見ていて、
 毎回、ハラハラドキドキがあって
 切り抜けるパターンが良かったです♪

 なんか久しぶりに楽器。
 いじりたくなりました。

 さて、きょうの日記です。
 お散歩で気づいた写真を1枚。

 歩いていて、
 道路の自転車優先表示を見て



 これってママチャリでは?

 意外に交通量が多い道路だったので
 カゴ付き自転車が走っていたら

 車を運転する人も
 自転車を運転する人も
 怖いのでは?

 と思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~「市イ又戸青水庁舎」から「文鎮又戸主へ」!清水

2023-03-14 23:10:07 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは少し寒かったですね。

 お天気予報で桜の開花予報が
 出ていましたが
 少し遅れるかもしれません?

 さて、きょうの日記です。
 歩道橋と古墳の後は
 あるものを確認に。

 そこに行く途中に
 久しぶりに清水銀座通りを。

 歩いていると
 こんなところができてました!



 静岡呉服町にある
 ハニカムスクエアみたいな



 ところです。

 名前は?看板を見ると
 清水銀座パークレットと
 なっていました。

 そして、え!?閉店!?



 と思ってしまった竹茗堂さん!

 貼り紙を見たら



 休業とのことでした。
 よかったです。

 子供の頃からここにあって
 お茶が永遠に出て来る
 急須を見ていたことが
 あったんですよ。

 そして確認したかった場所に
 到着です。

 前日に職場の宮さんから
 清水桜橋の読めない案内板を
 教えてもらったので

 あそこはどうなっているのか?
 と思って来たんです。



 前回「市イ又戸青水庁舎」が



「文鎮又戸主へ」となってました!
 あ、最初の文字は漢字にできないので
 形から習字で使う“ぶんちん”と!

 また異世界に通じてしまった!
 と思った19なのでした。

 それにしても直さないので
 しょうか??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~古墳と謎の鳥居!秋葉山公園。清水

2023-03-13 23:38:23 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 朝、強い雨が降って寒かったです。
 帰るときにも降っていたら
 イヤだな。お思ったのですけど、

 帰って来るときには止んでくれて
 よかったです。

 明日は晴れそうですけど、
 朝は寒くなりそう。
 体調悪くならないように
 気をつけたいと思います。

 さて、きょうの日記を。
 土曜日の歩道橋のときに
 近くの公園に行きました。



 そう、秋葉山公園です。
 日記を見ると、ここに来たのは
 2年3ヵ月くらい前でした



 この時期に来たことが
 なかったのですが、



 寒桜が咲いていて良かったです♪

 あと見たかったところ。

 それは秋葉山古墳です。
 ここにも古墳があるんですよ♪



 こちらは秋葉山2号古墳。
 上って行くと1号古墳となる
 古墳広場へと行けます。



 前にも思いましたけど
 古墳って高い所にあるのが
 多いですよね。

 やっぱり天の神様に
 近づきたいからでしょうか?

 で、広場に到着です。



 フェンスに囲まれた木々。
 ここが秋葉山1号古墳でしょうか?

 …、…。うん?あれ??
 朱色に見えるのは!?





 鳥居ですよね!!
 行けるの?と思ってぐるっと
 回ったのですが、
 フェンスがあって行けず。



 謎の鳥居が気になる~!

 はっ!もしかしたら
 あそこから行くのか!?



 来るときに見つけた
 袖師ふるさと路36番。

 ここは次回の宿題として
 帰路に向かった19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~宿題の歩道橋。今だけの風景♪清水

2023-03-12 10:29:53 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。ちょっと曇ってますね。

 きのうは春の陽気で歩きやすかったです。
 ですので、お散歩暴走しちゃいまいた。

 遠くへとも思ったのですけど、
 近場で残したお散歩の宿題を回収に。

 お散歩の宿題。それは「歩道橋」です。
 新明山古墳を見に行ったときに
 国道1号線の高架化でなくなっちゃう
 残りの歩道橋を見に。

 出発地点は興津ではなく清水駅から。
 ちょこっとお散歩の情報収集もかねて。



 東照宮さんのモニュ。
 前は清水駅のみなと口の方に
 あったんですよね。

 勝手知ったる道ですのでサクサクと。

 目的の歩道橋に行く前に歩道橋を。



 そう言えば、歩道橋に名前って



 あるんですね。



 富士山が小さく見えました。

 富士市だと必ずと言っていいほど
 電線が入っちゃうんですよね。



 そして東名清水インター入口の
 歩道橋です。



 ここは西久保歩道橋なんです。

 そして橋の上からパチリと。



 こちらは富士方面。



 こちらは静岡方面。
 清水インター入口です。

 その前方にもう1つ歩道橋が
 あるんですよ、





 八坂横断歩道橋。



 道ができるには、
 まだまだ時間が掛かりそうです。

 こちらは富士方面。



 東名と国道をつなぐこの橋は
 高架化したら、
 その下になるのでしょうか?

 これで宿題は完了です。

 歩道橋のあとは、そのまま
 前進して、どこまでできてる?



 国道1号線バイパス手前は
 だいぶできていましたね。

 で、高架の下を見たら



 低い位置に信号機です!

 これも今だけの風景だと
 思った19なのでした。

 PS.
 普通のお散歩のように思えますが、
 他にも行ってます。
 ですのでお散歩暴走なんです。
 それについては次の日記で。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ノープランの雑散歩です。

2023-03-11 23:06:01 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きんもくせいさんで飲んで来ました。
 もう半分以上寝てます。

 と言うことで、土曜日のパターン。

 本当にノープランで歩きました。

 あ、1ヶ所は見たいところがあり
 そこを目指しました。



 ここです。工事が進んだら
 見ることができないから。



 1年前に作られてここまでですから
 全部できいるのは、まだまだ先かな?
 と思った19なのでした。

 では、オヤスミなさ~い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうそんなに経つんですね!!

2023-03-10 23:47:46 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 侍ジャパン勝ちましたね♪
 よかったです。
 次の試合も勝ってほしいです♪

 きょうは朝から寝不足でした。

 理由は夜中にカミナリが鳴って
 起きちゃったからです。
 時計を見たら午前3時。。。

 ひっきりなしにカミナリが落ちる
 音がして、しばらく寝れなかったデス。

 ですので、
 明日のお散歩は近場でしょうか??

 さて、きょうの日記です。

 お散歩の帰り新富士駅で見かけた
 ポスターです。
 懐かしい0系新幹線が写ってました♪



 よく見ると昭和63年の富士市の
 広報の表紙でした。

 発行日が昭和63年2月20日で
 開業が3月13日。と言うことは?

 昭和63年は1988年ですので
 35年経ったんですね!

 まだ新しい駅って思ってましたが、
 そんな年月が経っていたとは、
 思っていなくって
 ビックリした19なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクレンさんに会いたいな。

2023-03-09 23:55:18 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうも暖かい日でした。
 でも富士山はもやってしていて
 少し残念でした。

 月曜日の朝はキレイだったんですけどね。

 さて、きょうの日記です。

 会社に行くときに通る道。
 この時期咲く花が綺麗に咲いてました♪



 ハクモクレンです♪

 このお花を見ると
 岡部の十輪寺さんの
 モクレンさんを思い出します。

モクレンさんの思い出♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20210301



 調べたら、もくれんまつりは
 今年も休止でした。

 今年はがまん。
 来年は会いに行きたいと
 思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマ・クレーンで思い出したこと!

2023-03-08 23:12:12 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうも暖かい日でした。

 明日も晴れそうですけど、
 夜から雨とのこと。

 金曜日に会社で健康診断が
 あるのですが、
 雨が降らないで欲しいな。

 さて、きょうの日記です。

 土曜日のお散歩
 焼津さかなセンターさんで
 撮ったガチャのクレーンの
 写真です。



 サンマが水族館にいない理由。
 そうだったんですね。納得。

 で、水族館で思い出したのが
 東海大学海洋科学博物館。

 今月末に閉館するんですよね。
 確か一般公開ではなく特別公開で
 予約制になるんでしたっけ?

 見学できなくなる前に
 見に行こう!と思った
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はおとなしめ?静岡駅・夢への乗車券♪

2023-03-07 21:46:31 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうも暖かかったです。

 このまま一気に春に!
 は、ならないでしょうね。

 なっても、月末に寒い日が
 毎年来ていますから。

 さて、きょうの日記を。

 お散歩のときに、また静岡駅で
 見かけた夢への乗車券です。



 今年は全体が絵でなかったです。
 いままでの絵と比べると
 やっぱりおとなしめ?

2022年 静岡駅からの卒業おめでとう♪



2021年 夢への乗車券♪静岡駅。



2020年 JR静岡駅の卒業証書♪



 もしかしたら絵師さん。
 静岡駅を卒業しちゃった?

 なんてことを思った
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~河津桜散策♪焼津・朝比奈川沿い

2023-03-06 22:58:12 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは暖かかったです。

 そうそう、きのうの雨で富士山の
 雪化粧が裾の方までありました♪

 この時期、あそこまで白くなるのは
 珍しいかもです。

 さて、土曜日の午前の日記を。

 静岡おでん祭りに行く前に
 焼津のさわやかに行きました。

 焼津駅からは
 勝手知ったる道なので
 サクサクと進みます。



 高草橋は、何回も渡ってますね。

 そこから一気に河津桜と思ったら、



 若宮八幡宮さん。
 ここは来たことなかったです。

 そこから大きな道まで歩いて
 山の方へと。

 東名下を通って、曲がって曲がって、
 高草山堤。



 桜が綺麗に咲いてました♪
 これも河津桜でしょうか?

 スタートでもらたパンフには
 梅とも書いてあったのですけど、



 梅の方は見頃を過ぎていて
 ちょっと残念でした。

 また、そこから歩いて曲がって
 朝比奈川の方へ。

 川に来ると。。
 今年もキレイに咲いてました♪



 桜を見るとワクワクするのは



 なんででしょうか?



 良かったです♪

 さて、残りコース半分。
 一気に行きましょう。

 マップを進むと行ったことが
 ないお店の名前。

 福一漁業流通センターさん。



 お刺身が美味しそうでした♪
 卸のお店なので安かったと
 思います。

 ココは買いに来たいお店と
 してチェックと。

 そして、そこから直ぐの



 大覚寺全珠院さん。
 ここに来たのは
 いつだったでしょう??



 千手観音さまにお会いしました。
 写真の方は撮影禁止と
 なっていました。

 そして、直ぐ近くの
 焼津さかなセンターさん。



 お土産を買って帰りましょう。

 っと!忘れるところでした。
 スタートのときにもらった
 300円引きの券。

 しっかり使いましたよ。

 そうそう、センターに
 あったお菓子屋さん。



 閉店していました。
 これも時代の流れでしょうか?

 お土産の後は足早に
 焼津駅へと。
 お昼過ぎ13時にゴールです。

 そして、
 来た電車に乗り込んで
 静岡おでんに向かった
 19なのでしった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~静岡おでん祭り2023♪静岡・青葉

2023-03-05 10:26:12 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 少し寒いですが、お天気は良さそうです。
 午後から下り坂のようなので
 用事をするのは午前中でしょうか?

 きのうは桜とおでんのお散歩でした。
 楽しかったです♪

 で、まずは、きょうまで開催さえている
 静岡おでん祭りの方を。



 今年も青葉ストリートで開催♪
 パネルのように人が大勢いました。

 入口の方は全国おでんゾーン。



 富山おでんさんのカニって豪華すぎ!?



 漁師おでんさんはいつも列ができてます!

 他にも石巻絆おでんさん。東京北区おでんさん。
 豊橋おでんさん。若狭おばま鯖おでんさん。
 青森おでんさんに姫路おでんさん。



 う~ん。漁師おでんさんは食べたこと
 ないですね。いつも行列ですから。

 全国以外にも



 静岡おでんのファミリーゾーン。



 屋台ゾーンがあります♪

 さて、ここでお昼の予定でしたので
 おでんを頂きます。

 やっぱり、あれでしょうか?



 青森おでんさんを頂きました。



 生姜味噌が掛かっていて
 これが美味しんです♪

 では、もう一皿を。



 若狭おばまの鯖おでんさんを。



 スープ美味しかったです♪
 鯖は巾着の中に入ってました。
 そうですよね。そのままだと
 崩れっちゃうから。

 ということで満腹。満足♪



 来年も、これからもずっと
 おでん祭りは続いて欲しいな。
 と思った19なのでした。

 PS.
 ちょっと“おまけ”です。
 夕方、きんもくせいさんに
 行って飲みました。

 で、青森から来たご夫婦がいて。
 青森のおでんと言ったら、
 生姜味噌おでんと♪
 やっぱりそうですよね。

 なぜ青森から来たのかというと
 娘さんが
 富士山サイクルロードレースに
 参加するということでした。

 そう言えばパンフもらって来て
 ましたね。



 頑張って欲しいですね。
 それと、静岡おでん祭りも
 行って欲しいな。と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~桜とおでん♪

2023-03-04 18:56:43 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは少し寒かったですが、
 歩くのには丁度いい気温でした。

 で、予定通りのお散歩を。



 おでん。美味しかったです♪

 で、実はおでんの前に



 桜も見て来ています♪

 なのでおつかれなんです~。
 と言うことで、
 お散歩の日記は明日へ。

 オヤスミなさ~い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはひな祭りですね。

2023-03-03 23:28:45 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おはようございます。
 きょうは風があると寒かったです。
 でも風がないと暖かかったです。

 明日は少し寒い方がいいでしょうか?
 おでん三昧だから?

 さて、きょうの日記です。

 きょうはひな祭りです。



 写真は可睡斎さん雛人形♪
 でもいつもの年と違う?

 何がいつもと違うと思ったのか?
 それはスーパーに行ったときに
 感じたんです。

 いつもならひな祭りの歌が
 流れていたと思うのですが、
 それがなかったんです。

 ひな祭りのお菓子はあるんですよ。
 なんで歌が流れていなかったので
 しょう?

 時代の流れでしょうか?
 去年はどうだったのでしょ?と
 思った19なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から開催。しぞーかおでん祭り2023♪

2023-03-02 22:52:15 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうも風がありましたが、
 暖かい日となりました。

 明日は少し下がるようなので
 体調を悪くしないように
 気をつけたいと思います。

 さて、きょうの日記です。
 明日から開催なんですよ。
 しずおかおでん祭り♪



 去年3年ぶりに復活したので
 行ったんですよ♪

お散歩~3年ぶりの再会・静岡おでん祭り2022♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20220320



 今年も行きたいと
 思っています♪

 行ったらドコのおでんを
 食べましょうか?

 前にも紹介しましたけど
 おでん祭りでたべたことが
 あるおでんはこんな感じです♪

 青森のショウガ味噌おでん



 福井の若狭おばま鯖おでん





東京・北区おでん





 舞鶴おでん





豊橋おでんしゃ専用おでん





金沢おでん





 姫路おでん





 小樽おでん





 富山おでん



 おでんの日記は以下の通りです。

 お散歩~チョコっと静岡おでん祭2019♪
 お散歩~安倍川から静岡おでんフェア2018♪
 お散歩~静岡おでんフェア2017♪青葉シンボルロード。
 お散歩~静岡おでんフェア2016♪青葉シンボルロード。
 お散歩~静岡おでんフェア♪青葉シンボルロード。
 お散歩~おでんフェア♪静岡。
 お散歩~おでんの風景。静岡。
 お散歩ミニ~静岡おでんフェスタ。
 お散歩~城下町から城下町。そして、おでん。
 お散歩~おでん三昧。
 お散歩~目で楽しんで、舌で楽しんで。

 多分ネタ的には変わっていると
 思いますけど、
 味は変わらず美味しいはず♪と
 思う19なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする