19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

映画音楽で自然に帰ろう。

2007-03-18 10:55:42 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうは木曜に見たビデオの続きの日です。「題名のない音楽会」の
 「団塊の世代が選ぶ映画音楽Part2」。

 「ベン・ハー」「男と女」はシャバダバダ。「荒野の七人」
 「愛のテーマ ひまわり」昼メロ?「時の過ぎゆくまま」
 「アラビアのロレンス」、そして「シェルブールの雨傘」で
 ミッシェル・ルグランのピアノの演奏。スゴいです!

 古い映画音楽ってスケールが違うっていうか、もともとオーケストラの
 演奏向きなんでしょうか?

 3位「慕情」1955年、2位「ティファニーで朝食を ムーンリヴァー」
 1961年、これはハチクロで。1「風と共に去りぬ タラのテーマ」
 1939年。

 う~ん、年代が古すぎてわからないです。2位だけはわかりましたけど。
 でもわかったことは、映画音楽はいいってことでした。映画音楽のCD、
 見に行ってみようと思います。

 番組の最後に「指揮者募集」って「オレ様」?のだめ化してますね。

 続けてテレビを見たら「~にっぽん菜発見~そうだ、自然に帰ろう。」で、
「春の東海道 日帰り小旅行。」を放送開始。見ちゃいました。

 始まりは由比町のさった峠からです。そしてあかりの博物館。
 静岡市内に移って浅間神社通りでしょう、そこで静岡おでん。ダシ粉、
 青のりをのせて食べる静岡おでん。牛すじは定番です。
 お店にするが凧があったので、安倍川の河原で凧揚げしてました。

 そして市内のイチゴのビニールハウスに。品種の“紅ほっぺ”は大きかった。
 そう、たしかイチゴには食べ方があって、ヘタの方からじゃなかったかな。
 先の方が甘いから。ヘタの方から食べると最後が甘くなるでしょ。
 イチゴのマメ知識では「果実は?」の問題。つぶつぶの部分だそうです。

 市内から焼津の小川港に移って、ミルクガニ(エゾイバラガニ)を。
 食べたときにミルクの味がするそうです。カニたま丼はオイシそうでした。

 またまた移動、旧東海道って宇津谷峠の町並みですよ。丸子のじねんじょ
 (とろろイモ)。丁子屋(ちょうじ)さんが出てきました。とろろ入りの
 ダシ入り卵。食べてみたいな。

 見終わって知ってる“風景”が多かったです。テレビが身近に感じた
 19面相でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川越えお散歩~だんだん歩く... | トップ | 最近のマイブーム?! »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お散歩日記 =現実、仮想の旅」カテゴリの最新記事