しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

レモンを植えました!

2014年05月24日 | 庭・花壇・建物
・               【庭の隅を畑にすべく開墾しました】

庭の隅には古木の「大島桜」の木がありました、1mの所で幹が5本位に枝別れしておりました
巨木となっていましたが、テニスのコーチが伐採してくれました、切る時は枝の先端に上って切って頂きました

(まるで軽業師のような身のこなしですが、危ない場面もありましたね!)

根元は高さ1.5m直径が80センチの切り株になっています、この根っこが腐らずに地中に埋没しております



雑草ではないようですが、観葉植物の仲間のような根っこが地中深くまで蔓延っています


・                【反対側の低地には伐採木で囲んで雑草捨て場にしました】

スコップで息子が開墾してくれましたが、根っこはしつこく残ります、残って出てくる根っこを雑草捨て場に捨てます
低地になっていますからやがては土となって土地を提供してくれると思います
ママが根っこは腐らないからそんな事しても無駄といいます、尿素系の肥料や鶏糞を大量に混ぜれば
それなりの土地ができるはずです

(僕の生きている間にできるかしら?)



斜面の土地でありますから、段々畑を作ろうと思います

(この土木作業は力のある息子でなければできません、1日目はやってくれましたが、息子はやって来ませんし、長続きもしません)


・                 【斜面でありますので平面にするのが第一の作業です】

初日作業で耕されたと思いましたが間違いでした、深さ30センチ掘るべく耕しますとコチンと嫌な音です
バールを取り出し、岩の大きさを想像しますと何とか出せそうですが、なんとかなりません
地中には大岩を支える中岩、小岩が入っていますし、木の根っこも絡んでいますから大変なんです

少しづつバールを突き出し、鶴橋も導入してもなかなか動きません、長いバールをてこ棒のようにして掘りますと
手ごたえがあって少しづつかい出します



城ヶ崎海岸の土地は4000年前に噴火した大室山の溶岩流の上に乗っかった岩だらけの土地なのです


・                 【ちょっと掘れば大岩が出てきます】

4000年の間には木が茂って、落葉して土となる繰り返しですが岩は大量に出てきます
汗だくになって開墾していますと、またコチンという金属にも似たいやな音がしてきます
バールを突き立てて懸命に岩を取り出すも動きません、座り込んで足を使うとちょっとだけ動いてくれます



バールを使って掘り出す方法は穴掘りさんに教えて頂きました、ホームセンタで一番大きなのを買ってきまして
ちょっと大きすぎたようで上げ下ろしするだけで疲れます


・                  【岩を取り出した後は大穴があきます】

穴は熊手で表面を馴らしていくと気にならなくなります、この大地には岩はどれ位埋まっているのでしょうか
とりあえず出てくる岩は土止め用に回りに積み込みましょう!

(什器を使えば何のことはないと思います)



またしても大岩の予想です、今日はこの辺で取りやめです、来週やりましょう!


・                【また腹の立つくらいの大岩が出てきました】

来週には新たなる課題が押し付けられます、来週は芝生も延びてきます、中庭の除草もやらねばなりません
ママからお風呂側の草刈もやってください命令も飛んできます



大変甘い考えですが、酸っぱいレモンを植えました


・                 【植えたレモンの品種ジャンボレモンです】

どれ位ジャンボなのでしょうか?収穫が楽しみです、

ママは柿も植えたいとつぶやいていますが、やらされる身分にもなって下さい!



これが本当の「冷えとり」の手引書
PHP研究所

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長浜ビーチは思っていたより... | トップ | この大岩は掘り出しました! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
樹木の生育は (城ヶ崎-見習い2号)
2014-05-16 19:19:56
広く張った根に支えられますから、そんな大穴は必要無いです。初期生育に必要な、一斗缶位の培土で十分でしょう。活着後は、自分で土を探して横に根を張ります。周りに上から堆肥などを撒いてミミズを育てて土を柔らかくするのが良いと思います。
我が家は渋柿にしました。干し柿にすると日持ちがするのと、リス対策です。
返信する
見習い様:今度は堆肥を上からですね! (しいたけ)
2014-05-17 02:01:34
この部分は中庭みたく建設残土は埋められていないみたいですが、自然の岩があるみたいです
岩を掘るとくぼんで土が少なくなりますが、段々畑にもなっていきます、一応一番下には鶏糞一袋、
その上に牛糞一袋+土を混ぜて入れました、さらに上からレモンを置いて土を掛けました
芝生も庭や中庭裏庭、草取りだって花壇、風呂前、通路もあって畑までできません

(雑草の伸びる時期はいやです、何とか手抜きしたいと考えています)
返信する
食べられる物を植えましょう ()
2014-05-18 10:17:23
アスパラは収穫するのに少し時間が掛かりますが大した手間要らずで何年か収穫できますよ
ハーブ類も種類によっては虫対策にやなりますね
菜園も植える種類を選べばそんなに苦が無いと思います

返信する
紫さま:僕の性格からいうと! (しいたけ)
2014-05-18 10:53:58
まめに手入れをする畑より果樹のほうが向いています、それも手間の掛からない柑橘系です
何故か今年は梅が豊作になっています、昨年1個しかならなかった夏みかんが
例年通りに花がついていますから実がなると思います
返信する
柑橘類の花は (城ヶ崎-見習い2号)
2014-05-19 21:14:33
 一昨日、城ヶ崎で畑仕事をしていると、柑橘類の花の甘美な匂いが庭中に漂っていました。
 花の付き方を見ますと、昨年延びた古い小枝に咲いています。ということは、これまでやって来た、枝の先端を剪定するというのは大間違えだとわかりました。冬に切った枝の先に若い枝が大量に出ていますが、花はゼロ。
 中規模の枝が10本あったら、半分を深めに切り戻して、来年の花芽用に残りを放任すれば良いようです。これを交替させながらやれば樹勢も無駄に大きくならないし、毎年花が咲くのでは無いかと想像しています。


返信する
見習い様;剪定は切ればよい分けではないようです! (しいたけ)
2014-05-20 01:19:41
今年の梅ノ木は大量に実をつけています、夏みかんにいたっては摘花しなければなりません
今年大量にならすと翌年まったくなりませんが風に任せます、そのやり方なら僕にでもできそうです
半分深めに切るというのは案外合理的なのですね、アバウト人間でもできそうです
返信する

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事