しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

「パークゴルフ」を始めようと思っています!

2015年02月05日 | 遊び場
・                     【これは何でしょうか、ゲートボールのステイックでしょうか】

水曜日と土曜日はテニスの予定が入っていますが、他の日は予定がありません、暇はあってもやる事が
見つかりません、生まれながらの不器用で無趣味な男は何をすれば良いのでしょうか、
のん兵衛三昧では少ない年金生活が破綻するのは目に見えています、病み上がりですが体を楽しく動かすのは出来ます

(「ゲートボール」はチームで争いますが「パークゴルフ」は個人で争います)



ケースの中にはパークゴルフのクラブが入っています、通常のゴルフと同じように穴に入れればお終いのゲームですが
9ホールのコースが2つあって半日で2回まわります、クラブは1本だけ、ボールはゴルフボールより
大きくホールの直径も大きくなっています、テイグランドから3打から5打で1ホールを4人で攻めます、
ボールは高く飛びません、飛ばし過ぎてもいけません

(試しに打ってみますと直ぐにコースをオーバーしてOBゾーンへと入り込みます
 OBエリアの中に入れば2打罰が与えられます)



体験コースを回って入会する事に致しました、火曜、金曜に行われて水曜日と土曜日のテニスと予定がダブりません

(コンビニ前で偶然にも別のクラブの人からも誘われました、参加したかったのですが水曜日はテニスと予定が重なるのです)

折角誘ってくれてパークゴルフを紹介してくれた大石様申し訳ありません、当分はこちらのクラブでお世話になります


・                     【子供用のゴルフクラブではありません】

パークゴルフとは
「ミニゴルフの一種。直径 20cmのホールに,5.5cmのボールを木製のスティックで打ち,
 いかに少ない打数で入れるかを競う。 1983年に,北海道中川郡幕別町で,公園を
 より有効に活用するために考察され,1987年には,国際パークゴルフ協会が設立された」

伊豆高原地区にはクラブが4つあるそうです、ゴルフ場を借り切って行うのもあります

(ゲートボールも発祥は北海道です、老人むけのスポーツは芝生広場が身近にある北海道で発達します)



コースは9ホールで1ラウンドだと思います、今回は違ったコースを回って9ホールX2コースをそれぞれ
2回回って4ラウンド回るのが半日予定です

(約100mx9x2x2で約4kmは歩きます、散歩程度ですが散歩より汗をかきます)


・                     【パークゴルフはグランドゴルフとも言います】

グラウンドゴルフは鳥取県が発祥です

「昭和57年に鳥取県東伯郡泊村生涯スポーツ活動推進事業の一環として、泊村教育委員会が中心になり考案されました。
 高度な技術を必要とせず、しかも全力を出す場面と、集中力や調整力を発揮する場面がうまく組み合わされており、
 ルールもごく簡単なことから、初心者でもすぐに取り組めます」

似たような器具でルールも殆ど同じですが協会は別々にあって、厳密には器具や用具に違いはあるそうですし
グラウンドゴルフボールでパークゴルフをやるのはマナー違反だそうです

打つ順番は前のスコアの良い順から打ちます、ボールをテイグランドにおいてさあ開始となります
初心者ですから皆とは回れません、体験コースには決まった上級者がついてくれますから
不安はありません、僕はスコアカードに全員分を記入するのに時間が掛かります



なんでも基本があります、「スイートスポット」に当てる事が何より大切です、簡単に打てますから
飛び過ぎないように狙いを定めます


・                     【我が家の芝生で十分練習できます】

庭で十分練習が出来ます、穴は空いていませんがクラブを買った時、ボールをサービスしてくれましたので
そのボールを的に狙いましょう、ゴルフのように思い切り叩いてはいけません、転がるボール操って
最小の打ち方でゲームを進めます

(穴も大きいしコースも短いですからホールインワンも頻発します、1回につき100円を上納致すようです)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「四季の花」公園には早咲き... | トップ | この居酒屋さんの「おもてな... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そりゃ~100倍 (城ヶ崎-見習い2号)
2015-02-05 20:57:34
良いですね、飲み屋徘徊に比べ。喝采です。
 私は人見知りというのか、なかなか入り込めません。時間を持て余すようになったら代わるかも知れませんが。グランパルはじいさんも入場できるのですね。
返信する
見習い様;一番はしに無料休憩所の建物があります (しいたけ)
2015-02-06 01:37:09
立派な椅子とソファー、テーブルも置いてあってお弁当を食べるのに丁度良いですよ
海側にコースが「つばき」と「さつき」のコースがありました

(僕の飲み屋徘徊は伊豆高原の情報を皆様に紹介している中で発生するちょっとしたミスのためで、日常ではありません)

ママを含めて勘違いされるので念のために添えて起きます
返信する
勝負 (北海道5年在住歴のりんご屋です。)
2015-02-06 21:50:34
北海道ではパークゴルフを結構楽しみました。今でもステック持ってます。阿蘇長陽町にかなり良いコースがあります。いざ勝負。
返信する
りんご屋さん:北海道ならパークゴルフですね! (しいたけ)
2015-02-07 02:25:25
超がつく初心者です、月例コンペなども開催しているようです、阿蘇でもパークゴルフなんですね
指宿へ行くなら道具持参で行くとします、今の所ママは京都でもダメだしですが
取り合えず無視して4月に花の京都に行きます
返信する
心身の健康が第一 (伊豆のジージ)
2015-02-12 17:15:25
パークゴルフは、自然を大切にした親子3世代スポーツとし、個々人の心身の健康や地域コミニティーや福祉に役立てるように実生活に取り入れているのが良いと思います。
 先ずは身体を動かす事として・仲間づくりとして・遊びとして・ゲームとして・競技として・・・と、個々人により異なります。

グランパル公園で火曜・金曜に練習会を行っている「伊東パークゴルフクラブ」と、水曜日に練習会を行っている「伊豆パークゴルフ愛好会」は親交関係にあり、交流練習会等々も行っています。
パークゴルフは楽しくなくっちゃ! で仲良くして行きましょう。

ちなみに私「伊豆のジージ」は、グランパルでのコンペ36ホールストロークプレイでの最高スコアは89です。
大会での最高スコアは95です。(両方ともグランパルレコードです)
が、、
発想ポリシーはパークゴルフを個々人の心身の健康や地域コミニティーや福祉に役立てる事。
競技としての位置づけや競争心を排し、仲良く・優しく・楽しく! を もっとうとして 仲間達に接してきた結果のスコアなのです。
いつかお会いして楽しいパークゴルフを同行できる事を楽しみに待っています。
返信する
伊豆のジージ様:ボクは楽しむ領域に達していません (しいたけ)
2015-02-12 19:47:14
初心者としては今何打目かもわからなくなるほどです、強く振るとOB、ショートして打数もわからず
スコアつけるのも判らず闇雲と言う按配で情けなくなります
楽しく出来る日が来るのを心待ちしています
返信する
焦らず・騒がず・コツコツと楽しむ事。 (伊豆のジージ)
2015-02-13 11:38:40
一打づつ加算する打数自体を数えられない自分を楽しんでしまいましょう。
スコアカード記入もままならない自分を楽しんでしまいましょう。
9ホール終了後に合計スコアをスムースに記入できない自分を楽しんでしまいましょう。
テイクバックもフォロースルーもインパクトもフェイスアジャスト・・も調整できない自分を楽しんでしまいましょう。
ラインやマネージメント、ティーショット・アプローチショット・パッティングショットの区別がつかない自分を楽しんでしまいましょう。
大きなプラスチックボールを大きな穴に入れるという簡単で単純なものほど奥が深いのか~?? なんて 事も楽しんでみましょう。
社会科学の難しさ、人生の難しさ、生老病死の難しさからしてみれば、、、チャンチャラ笑っちゃう事なんですから。
返信する
じーじ様:無謀にも月例会へ参加でした (しいたけ)
2015-02-13 14:42:23
皆さんの倍近いスコアで進行遅らせて相すみません、強く打てばオーバー、慎重に打てば
はるか手前にボールが転がります、思うにならないもどかしさに途中棄権も考えます
まだまだ楽しい所まで到達しておりません
返信する
コツコツと (伊豆のジージ)
2015-02-15 11:18:24
入門者・初心者への格言<Ⅰ>
①クラブ一本でボール一個を打って⇒打数を数える 遊び
*:打つ事と数える事は同準→なのに数えられないのは→打つ事ばかりに集中しているのを正し→数えてナンボ!を優先させ→慌てず・騒がず・冷静に。
②同伴者と自分の名前と1ホール毎の打数を⇒スコアカードニ記入してゆく 遊び
*:名前や打数記入は打つ事より簡単→打つ事ばかりに集中いるのを正し→記入してナンボ!を優先させて→慌てず・騒がず・冷静に

 技術以前に大切なエチケット・マナーと同様な①②の励行は、ルールを遵守し皆と楽しくやって行ける
基本中の基本です。
⇒それこそが、慌てず・騒がずの「急がばまわれ」で技術向上の早道なのです。
*:この事を忠実に励行努力した人は、否者より3~10倍のスピードで進化していますし、本当の楽しみ方を初期から身につけています。
返信する
ジージ様:アワテヅ騒がずレイセイですね (しいたけ)
2015-02-15 13:33:52
スコア記入優先、ルール優先のコンプライアンスを守ります、楽しいレベルに追いつくのはいつの事でしょう
返信する

コメントを投稿

遊び場」カテゴリの最新記事