しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

これでは「芝生」とは言えません!

2010年08月14日 | 庭・花壇・建物
・         【一見すると緑の「芝生」に見えますが?】

100%の芝ではありません、30%以上雑草に埋もれています
芝刈りしますと雑草も緑ですから何とか芝風に見えます
お隣さんの芝は青いの喩えではありませんが、隣の芝はまごう事無く「芝生」となって
一様の緑が濃い感じです

植木屋さんから10年前に「芝生」にも寿命があって張替えの時期だと思うよと宣言されて
おりまして、費用を考えて我慢しているのです

(この時期の雑草取りは大変な重労働の割に効果が少ないのです)

芝刈り器では雑草の根元は抜いてくれません!



クローバーは「芝生」の大敵なのです


・        【大敵はクローバーだけでなく「スギナ」も困り者です】

芝生の伸びは雑草の葉より伸びませんから下に存在していて、雑草を刈り取ると
芝生になるのです
昨年までは1センチの芝丈で刈り込んでいましたから刈り込んだ当初はゴルフ場の
グリーン並に仕上がりました
この方法は芝を刈り込む頻度が多くなるのが欠点でして、今年は4cmの
芝丈にしていましたらこの有様になってしまいました

(芝刈り頻度は少なくなりましたが雑草も目立つようになっています!)



多分「スギナ」の一種だと思います、ニョロニョロと伸びて来るんです!


・       【おまけに木の陰になる所には苔も生えてきます】

苔は一旦生えると芝生が薄くなりますし、絶対苔のほうが芝生に勝利するのです
苔を削り取ると芝生まで取り除く事になります

丁寧に芝刈機を操作するのは3回に1回位、残りはエンジン仮払機でやりますから
一様にはなりません、コードが邪魔にならずこの方がお手軽なのです

(点々と見える土の箇所は仮払機の刃の角度が悪く、土を噛んだ所です
 緩やかに傾斜していますから油断するとこうなってしまいます)



北海道は台風4号の前触れ前線に刺激されて大雨でした
宿の女将もこれから本体が来るから大変だよ、こんな雨の中出発するのかい!
と心配してくれます
函館目指すも、国道は通行止め、JRは線路冠水で函館から札幌方面の列車は全て運休
明日は台風本体の雨が来るからもっとひどくなるってよ、なんて言い出しています

函館方面はあきらめて苫小牧迄戻ると列車は動いています、ママにはそこから千歳空港に
出て飛行機で帰って貰いましょう、僕は苫小牧からフェリーで急遽大洗へ行く事に決定ね!

今年はママを函館空港から帰した後、青函フェリーで青森に渡って竜飛岬から十三湖を
回って鯵ヶ沢へ向かうコースはあきらめです

(バイク旅はお天気に影響されますね!)








コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引き続き「高圧洗浄」作業です! | トップ | とうとう「雑草」が勝利しま... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芝の雑草 (taka)
2010-08-14 08:14:54
おはようございます。
芝の雑草の写真を見て、我家の芝を思い出してしまいました。
1ヶ月以上も伊豆へ行かなかったら酷いことになっていました。一人で行った際は雑草があることは分かっていたのですが目をつむっていました。
妻が同行した際、例の草取り魂に火が付いて草取りに駆り出されました。芝生の草を一本づつ手で抜きました。道具はギザギザの付いた鎌です。2日かかって終了しました。それでもまだ取り残しがありますが、腰が痛いこと。
やっぱり、定期的に刈り込むのが良い方法でしょうね。
返信する
こんにちわ! (botamoti)
2010-08-14 11:05:16
お写真を拝見すると・・だいぶチドメグサも多くなっているみたいですね!? スギナなどは根気よく抜いていけば、その内に目立たなくなりますがチドメグサだけは・・。(^^;
除草剤もあまり効かないし、抜いても途中で切れてしまうので・・シャベルで或る程度の深さまで掘って捨てるしか無いかも知れません。
その後に新しい芝を植えた方が確実なのですが、確かに大変な作業になりますよね!?
芝生は管理が大変なので・・我が家ではこちらに来てからは、初めから芝庭は諦めました。(^^;
返信する
taka様:手抜きで除草とは! (しいたけ)
2010-08-15 07:46:43
この日照りですから、黙って座って至って大変なのに頑張りますね
倅が見るに見かねて手伝ってくれますが、素人の悲しさ芝刈り機の調整がわかりません
草が刃にからんで安全装置がはらき電源が入らなくなって故障したと騒いでおりました
「この小さな赤ボッチを入ればいいのだ」とやりだしましたが、植え込みの生え際に大いに不満残るも
手伝ってくれるだけ感謝ですよね!
返信する
botamoti様:「チドメグサ」と言うのですね! (しいたけ)
2010-08-15 07:55:20
お盆中は倅たちが来ていて手伝ってくれました
かなり乱暴に扱ったようで芝高調整が不能になってしまいました
草原ですから、一番芝高低いレベルに設定で
軸刈状態で茶色に変色していますが、猛暑ですから
すぐに緑が復活すると思います

(父ちゃんは毎年一人でやっていたんだね!苦節10年の涙話を神妙に聞いておりました)

そんな事忘れるようにすぐ海に行ってしまいましたけれど・・・・!
返信する
チドメグサ (城ヶ崎-見習い2号)
2010-08-16 20:18:59
って名前は「血止め草」でしょうね。どっかで役立つかも。って暢気なことは言ってられませんね。我が家もこれが入って根絶に苦労しています。これとスギナとカタバミが3大悪者ですね。芝生用の除草剤2種類を交替に使って、戦いが終息に向かいつつあります。



返信する
見習いさま:我が家のは根絶、困難! (しいたけ)
2010-08-16 20:48:30
頻繁な芝刈りで何とかしのぐだけです
終息に向かうのは芝が比較的新しいからだと
思います
戦いに勝利とは本当にうらやましいです!
返信する

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事