店舗改装工事をさせて頂きました「割烹 かわむら」の4/24(金)OPENに向けて、名刺やショップカード・折り込みチラシ等用にカウンター席の正面にある床の間にお花を入れてみました。
それに、OPEN前にプレオープンするんだとかで、開業祝いとして本部に注文していた染付花器に、小松、シンピジウム、オンシジウム、グロリオーサ、ドラセナゴッド・セフィアナを使って「小原流/花意匠:ひらくかたち」を意識して生けてみたつもりです。
お花屋さんへ足を運ぶと支部長先生と名誉幹部の先生とお会いしました。
「忙しそうね。」
「今、割烹料理屋さんの追い込みで、これからお花を生けようと思ってるんです・・・。」
「お店はどこなの?」
「どこどこがあった後なんです。」
「あ~あそこ。生けたお花も含めて見に行ってもいい?」
「いいですよ。」
(何か調子良いこと言っちゃたけど・・・・。)
ホントに、支部長先生と名誉幹部の先生がお店に見に来られました。(汗)
「キレイに入ってるし爽やかなお花ね。」
「○○さんらしいお花ね!」
「そうですか?」
「花展が終わったら、食事しに来なくちゃね!」
「是非、利用してあげて下さ~い。」
なぁ~んて、いつも気さくにお話下さる支部長先生と名誉幹部の先生。
昨年、リフォームさせて頂いた居酒屋にも何度となく足を運んで下さったり、お知り合いの方や社中でも利用して下さったりとホントにお世話になりっぱなしで、僕が初等科の頃からいつも応援して下さる大・大・大好きな先生なんです。
こんな下手くそなお花でも、オーナーの川村さんやスタッフの方々にも凄く喜んで頂けて、イケバナを習っていたお蔭で本業にも活かす事が出来てダブルで嬉しい時間でした。
お花を飾る床の間を作らせて頂いたオーナーの川村さんに大感謝です。^^
オープン前から沢山の予約が入っているみたいですが、これもオーナーのお人柄なんでしょうね。
それに、OPEN前にプレオープンするんだとかで、開業祝いとして本部に注文していた染付花器に、小松、シンピジウム、オンシジウム、グロリオーサ、ドラセナゴッド・セフィアナを使って「小原流/花意匠:ひらくかたち」を意識して生けてみたつもりです。
お花屋さんへ足を運ぶと支部長先生と名誉幹部の先生とお会いしました。
「忙しそうね。」
「今、割烹料理屋さんの追い込みで、これからお花を生けようと思ってるんです・・・。」
「お店はどこなの?」
「どこどこがあった後なんです。」
「あ~あそこ。生けたお花も含めて見に行ってもいい?」
「いいですよ。」
(何か調子良いこと言っちゃたけど・・・・。)
ホントに、支部長先生と名誉幹部の先生がお店に見に来られました。(汗)
「キレイに入ってるし爽やかなお花ね。」
「○○さんらしいお花ね!」
「そうですか?」
「花展が終わったら、食事しに来なくちゃね!」
「是非、利用してあげて下さ~い。」
なぁ~んて、いつも気さくにお話下さる支部長先生と名誉幹部の先生。
昨年、リフォームさせて頂いた居酒屋にも何度となく足を運んで下さったり、お知り合いの方や社中でも利用して下さったりとホントにお世話になりっぱなしで、僕が初等科の頃からいつも応援して下さる大・大・大好きな先生なんです。
こんな下手くそなお花でも、オーナーの川村さんやスタッフの方々にも凄く喜んで頂けて、イケバナを習っていたお蔭で本業にも活かす事が出来てダブルで嬉しい時間でした。
お花を飾る床の間を作らせて頂いたオーナーの川村さんに大感謝です。^^
オープン前から沢山の予約が入っているみたいですが、これもオーナーのお人柄なんでしょうね。