男のいけばなと暮らし

いけばな小原流を通して「ほっ。」とできる日々を楽しんでいます。みなさんも心落ち着ける暮らしをはじめませんか。

伝統文化いけばな子供教室 参考花

2008-06-29 21:03:45 | イベント
昨日、第1回(先週から始まった伝統文化いけばな子供教室と学校行事が重なって、参加出来なかった児童のために特別開催)伝統文化いけばな子供教室をしました。

今回の参加は19名。

先週と同じ花材(ニューサイラン②、ヒマワリ②、スモークツリー少々)で「小原流 花意匠:たてるかたち」にて生けてもらいました。

毎回、各先生方が持ち寄られた花材を使って参考花として飾っているのですが、今回の参考花を生けさせて頂きました。


3作品の内、天門冬③とタイマツ草を使って「かたむけるかたち」で生けているのが僕の生けたものです。汗


児童や保護者の方々から大注目を浴びながらの生け込みに、緊張しまくりでしたがどうですか?

バックと重なって分かりにくいですよね。^^;

先週のお稽古

2008-06-26 20:52:16 | 瓶花
一週間前に付けて頂いたお稽古花。

アガパンサス2花5葉、夏菊③で直立型を教わりました。
mechiさんが研究会で生けられた花型と花材と同じでした。
(同じようには生け込む事は出来ませんが…。)


この位置にって思うような所にアガパンサスの葉を留めるのに悪戦苦闘。


何とか生け込む事が出来たのが、こちらの画像です。(汗)

剣山でのアガパンサスとは違い、瓶花は「やっぱムズカシイ」ですよね。^^;

新しい仲間

2008-06-26 20:35:31 | 花意匠
先週から新しく成○君という小原流の仲間が加わりました。^^


初めて生ける花材はアガパンサス②、モカラ①、斑入り擬宝珠②で「花意匠:たてるかたち」。


学生の頃から"イケバナ"に興味はあったんだとか…。
(教本をはじめ花器、剣山、ハサミ、花袋を全部揃えて欲しいとやる気満々!)


数少ない男性の仲間が増えて嬉しい限り。


3度も4度も生け直ししたりと熱心な成○君の作品です。

ステッキーに入ってますよね。^^

結婚御祝い?

2008-06-25 21:48:48 | Weblog
青年部役員が集まって10/25(土)・26(日)に三重県津市にある"お城西公園"で開催される「小原流 近畿中部地区青年部造形作品展」へ出展する作品のパーツ制作をしました。

役員の中の○村さんが6/7(土)に沖縄で挙式を済まされた事を聞いていたのでサプライズで「結婚お祝い」をしてあげようと、紫色のワイングラスに珍至梅と深紅のバラ&カーネーションでアレンジ花を作って、それにチーズケーキを添えて御祝いをしてあげようと気合いを入れて用意して行ったのですが・・・・。


さっき、今日行けそうにないんです。スミマセンって○村さんから電話がありました。


「え~っ!」
「実は、こんなサプライズを用意して来たんですけど・・・・。」トホホ…。


「ワ~!可愛い~!」



「ア・リ・ガ・ト。」



「○村さんにあやかってみんなで食べよっか。」苦笑
結局、サプライズにはならず、作業を続行する事に。


でも、○村さん「ご結婚おめでとうございます。」
お幸せにねっ!^^




但馬いけばな協会 総会・懇親会

2008-06-22 22:47:17 | イベント
今日は「20年度(第19回 但馬いけばな協会」総会・懇親会があり9流派の方々と懇親を深めさせていただきました。

小原流からは23名の参加。

流派は違えど、いつも花屋さんでお目にかかり良くしてくださる先生。
それから、各イベントでお目にかかる先生方と懇親を深める事が出来る日。

但馬地方はコウノトリ放鳥や巣立ちなどでも有名(?)ですよね。
そんな恵まれた環境もですが、但馬牛や松葉カニに出石そば。城崎温泉や神鍋スキー場や氷ノ山や竹野浜海水浴場などなど、住んでいて春夏秋冬を通して日本らしい四季を感じられる土地でもあるんですよね。


お花を生けるための花材調達などには、最高の環境なんですよ~。


流派は違うけど、お花を愛し文化を継承して行こうと思う気持ちは同じなんですよね。^^


今日、出席した小原流会員で記念撮影をしました。(パシャッ!!)

先日、名古屋花展を見に行った際に京都伊勢丹で買ったポール・スミスのネクタイを締めているのが僕。
(結構、評判良かったんですよ)

なんてね・・・。

伝統文化いけばな子供教室

2008-06-22 08:57:44 | イベント
昨日「20年度 伝統文化いけばな子供教室」がスタートしました。

今年で3度目となるベテラン生徒さんや、昨年に引き続き2回目となる生徒さん。
今回が初めてとなる生徒を含め39名の可愛い子供達と、いけばなを通して歴史や文化に関心を深めて植物の美しさを認識してもらって、豊かな感性を育んでもらおうというのが主旨なんです。


こんな時代だからこそ、優しく思いやりのある心を持っていて欲しいな~!なんて思いながら、いけばなをしていたからこそ、こんなステッキーな事に参加できるんだな~。って毎年思うんですよね。


今回は、学校行事と重なって来れない子供達もいたのですが、19名が参加の子供達がニューサイラン②、ヒマワリ②、スモークツリー②を使って「小原流:花意匠/たてるかたち」で生けてもらいました。^^


どうして子供ってこんなに可愛いんやろ~!

ショールームのお花

2008-06-17 21:44:30 | 花意匠
今週の「ショールームのお花」は、久しぶりにガラス花器が使いたくなったので晒し藤蔓③、ヒマワリ②、珍至梅③を採用して涼しげに演出したつもり・・・・。

テーマは銀河。

珍至梅の蕾が小さな星。藤蔓は惑星。ひまわりは太陽をイメージしながら生けてみました。(あくまでもイメージとしてですが…。)


生け込んでいると来店しておられるお客様が「涼しげですね。」「珍しいお花ですが、何て名前なんですか?」「この白いものは?」なんて声をかけてくれました。^^


いつも、お客様やスタッフの方との出会いや会話が楽しく嬉しくなるんですよね。



名古屋支部花展(後期)

2008-06-16 23:30:28 | イベント
日曜日からは後期の開催という事で「おとこのいけばな」さんが出瓶される作品を楽しみに会場へ。
(他の方々の作品も楽しみなのですが、一番の楽しみでもありました)

おはようございます!

昨日はどうも有難うございました。

と、またまた伊藤支部長先生が満面の笑みで迎い入れて下さいました。

キョロキョロとしながら「おとこのいけばな」さんを探していたのですが見当たらず、支部の大橋参与先生に「○○さんは来られておられますか?」ってお伺いしたのですが、今日は見掛けてないわ。

「そうですか・・・。」

しばらく、ステッキーな作品を伊藤支部長先生とご一緒に拝見させて頂きながら、バチバチ写真を撮りまくり。


違う先生にも「○○さんは来られていますか?」

「今日は見掛けないですね。」


一緒に行っていた副支部長先生が、その方も忙しいんじゃないの?
「そうなんやろうね。」
「コーヒーを飲んで津市へ行かない?」
「おとこのいけばな」さんとお会いしてから、10月に開催される小原流近畿中部地区造形作品展の開催場所"津市 お城西公園"の視察に行こうと計画していました。


会えないのかな。


コーヒーを飲んで移動しようと思っていたら「おとこのいけばな」さんから電話があり、再び会場へ移動すると、お家元と理事長が会場入りされていました。

またまた伊藤支部長先生や柴田参与先生が「何度でもご覧下さい」って、満面の笑みを浮かべて歓迎して下さいました。^^

おまけに、お家元と理事長に先日(但馬支部式典・講演講習会・祝賀会)のお礼と、写真撮影までして頂きました。


そして、「おとこのいけばな」さんと「ごくらく鳥花」さんと感動の再会!!

やっと会えた~!って感じで、嬉しくって「おとこのいけばな」さんの作品を囲み3人で写真を撮りました。^^


名古屋支部花展に来させて頂いたお蔭で、お家元をはじめ、理事長、代行、院長、参与、支部長…そして、おとこのいけばなさん、ごくらく鳥花さんなどステッキーな出会いに本当に感動した素晴らしいひとときを過ごす事ができました。


次は、どの地でどんな出会いがあるかスゴク楽しみやなぁ~!


アップ画像は見たかった「おとこのいけばな」さんの出瓶作品です。
ステッキーですよね!!!

名古屋支部花展(中期)

2008-06-16 23:00:50 | イベント
名古屋支部花展の中期の作品です。

まずは会場受付周辺には「はなの舞Ⅰ」から始まり「はなの舞Ⅱ」→「方寸のはな」→「はな琳派」→「はなの貌Ⅰ」「はなの清遊Ⅰ」「はなの清遊Ⅱ」「かがやき」「趣のはな」「はなの風雅」「はなの貌Ⅱ」「はなの彩Ⅰ」「はなの彩Ⅱ」「はなの意匠」「はなの彩Ⅲ」と、それぞれのコーナーにテーマがある素晴らしい作品群でした。

アップさせて頂いた作品は「はなの貌Ⅰ」の中期の方の作品です。


名古屋支部花展 ちびまる子

2008-06-16 22:45:41 | イベント
先週の土曜日(中期)と日曜日(後期)の2日間、名古屋松坂屋本店で開催された「小原流 名古屋支部花展-かがやきのとき-」へ行ってきました。

その中の伊藤支部長先生の作品です。

会場に着くと支部長先生自ら「ようこそ!」って迎い入れてくださいました。
(本当に気さくで大好きな支部長先生なんです)


って言っても、今回で2度しかお会いしていないのですが…。汗


4月に但馬支部式典・特別講習会を開催した後の祝賀会でお目にかかり、その後の二次会でお話させて頂いて以来ぶりなんですが・・・。


この花の名前って何だと思う?
「リリー?」
「ちびまる子」って言うんですよ!

「え~?そんな名前があるんですか?」
なんてユーモア溢れるお話をして頂きながら、会場の端から端まで丁寧にご説明下さいました。

その後、お家元代行がお車に乗り込まれて帰られる駐車場まで同行して下さいました。


伊藤支部長先生、どうもありがとうございました。
「ちびまる子」ちゃんという名の、八重咲きの百合ステッキーでした。^^