goo blog サービス終了のお知らせ 

POKO日記

Nikonデジ一眼D50にて
POKOの日常の様子を写真でご紹介します。たま~に釣りコーナーも更新します。

そろそろ季節外れですが・・

2007年03月05日 | 冬景色



Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  112mm F8  0EV


もう春なんですけど・・

撮ったものはアップしないと・・・





D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  56mm F8  -0.3EV








Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  105mm F8  -0.7EV

ただのつららですね。

撮った場所は・・・
次回に説明します。

という事はまだ雪景色が続くという事です(笑

こちら、梅もメジロもまだまだなもんで。


雪の怖さ

2007年02月14日 | 冬景色

 

Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  90mm F5.3 +0.7EV






 

Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  55mm F5 +1.3EV

 

 


 

Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  50mm F11 +0.7EV 

 

 


 

Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  24mm F9 -0.3EV 


最近の記事は雪ばっかりになってますね~。

皆さん梅をアップされてますが、
私が住む北東北では、梅は桜とほぼ同時に咲くのです。
早くても2ヵ月後かな?

他に花も咲いてないし、POKOは変な顔して遊んでるし・・・



雪。

雪は綺麗だなって感じる反面、恐ろしい一面も持ちます。

今日も八甲田で悲しい事故がおきました。

昨年も私が住む秋田県では、雪でたくさんの方が亡くなられました。


今年は暖冬で雪の怖さを感じる機会も少ないですが、油断は禁物ですね。

特に車の運転、今年は雪に慣れてない人がたくさんいますので
もらい事故含め、気をつけましょう。

写真は全て「横手ふるさと村」。


Silent

2007年02月10日 | 冬景色



Nikon D50 / Tokina M100 PRO D 100mm F2.8 -0.3EV


 

 

Nikon D50 / Tokina M100 PRO D 100mm F3 -0.3EV

 


 

 

Nikon D50 / Tokina M100 PRO D 100mm F3 -1.3EV

 



 

 

Nikon D50 / Tokina M100 PRO D 100mm F3.8 -0.3EV

in角館 西宮家


ここは角館にある西宮家という武家屋敷。
中にはたくさんの蔵や美味しいコーヒーが有名なレストランがあります。

静かなひとときを・・ 


湖畔

2007年02月04日 | 冬景色



Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  90mm F6.3 +0.7EV








Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  170mm F5.6 +0.7EV

 

 

 

 



Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  18mm F5.6 +1.0EV

 


 


 



Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  95mm F9 +0.7EV









Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  50mm F8 +0EV


先週に引き続き田沢湖です。


水と雪ってとっても愛称がいいですね。

例年だと1mは軽く越す積雪で湖畔には出れませんが
今年は雪が少なくぎりぎりまで歩くことが出来ました。

暖冬の恩恵、思わぬところで受ける事ができました。


晴れもまた・・

2007年02月01日 | 冬景色



Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  18mm F8 +0.3EV










Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  32mm F8 +0.3EV










Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  46mm F8 +0.7EV

秋田県仙北市田沢湖町


冬の青空もまたいいですね。

前回、望遠だったので今回は引いた写真を・・


今年はなるべく撮影データ、特に距離を書いておこうと思います。
次に買うレンズは何がいいの?っていうのに参考になりますから。

でもVR18-200があれば、事足りるかな?


雪面

2007年01月27日 | 冬景色

秋田県由利本荘市東由利町
Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  170mm F5.6 +0.7EV






 

秋田県由利本荘市鳥海町
Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  170mm F8 +0.7EV




 

秋田県雄勝郡羽後町
Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  112mm F9 +0.7EV






 

秋田県由利本荘市東由利町
Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm  170mm F10 +0.3EV





こうして見ると170mmが多い事に気がつきました。

雪面の写真は逆光、+補正がやっぱ効きますね。
(2枚目のみスポット測光、その他はマルチパターン測光)

私の住んでる日本海側は、この時期一日中快晴なんてありえません。
風の強い日、雲のすきまからほんの少しだけ顔を出す太陽を、
ひたすら待って撮るのがいいみたいです。

風の無いどんよりした日は一日中太陽は出てきませんから・・


それにしても、今年は遠征しないと雪景色は撮れません


ナナカマド?

2007年01月16日 | 冬景色

今出張先のホテルから書いてます。 


「何の実?」、
皆さんにこんなに調べて頂けるなんて・・
感謝感激です。


私も調べましたが、たぶんナナカマド?では無いかな?
って思います。

今度からは自分で調べてから、UPするようにしますね。


本当にありがとうございました。
blogって心があったまりますね。


*申し訳ありませんが今回はコメント不可とさせて頂きます。


何の実?

2007年01月13日 | 冬景色


































タイトルどおり、何の実でしょう?

仕事で湯沢(秋田県の湯沢です)に行ったついでに
撮って来ました。

これを撮っていたら子供が寄ってきて、「これは毒があるから
食べれないよ」って言ってたような記憶があります。


All photo by Nikon D50 / Tokina M100 PRO D 100mm


今年は暖冬

2006年12月27日 | 冬景色



今年も残すところあと5日ですね。

これからは仕事とプライベートともに追い込みに入ります。

もしかしたら今年のUPはこれで最後かも・・
(というかネタが無い!)

ところで今年の冬は暖かいですね。
今日もこちらは雪ではなく雨でした。

写真撮ることを考えると雨より雪の方がいいのですが・・
生活する上では雪が無いのは大変有難いです。

この写真は数日前に横手の高速道路の上から撮影したものです。
車の中から撮ってたら、パトカーのおじさんに注意されました。(笑
(高速と言ってもIC入り口そばですよ。ご安心を・・)


それでは皆さん良いお年を!

All photo by Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm


雪の帽子

2006年12月05日 | 冬景色



タイトルがちょっと無理やりだったかな?






 



昨日から雪が結構降ってます。

仕事で行った大仙市は20cmくらい積もってたかな?

12月の雪は積もっても根雪になる事はありません。
でも去年はそのまま根雪になってしまいましたね。

今年は暖冬を期待します。







 

 



写真と関係ありませんが、
今年でスタッドレスタイヤは4年目になります。

ちょっと心配だったけど
今日走った感じ、まだまだ行けそうです。

ちょっとしたレンズ買えちゃう値段ですからね。
冬はのんびりと走りましょう。


All photo by Nikon D50 / AF-S Nikkor VR 18-200mm