goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

年末に一発屋

2009-12-28 14:17:00 | 音楽
 (CNN) 米ヒットチャートを集計するビルボードが、1曲目は大ヒットしたものの2曲目が鳴かず飛ばずの「一発屋」ランクを発表した。堂々の1位は、人気オーディション番組「アメリカン・アイドル」のテーマ曲が大ヒットした、ダニエル・パウターだった。
ビルボードは、シングル人気チャート「Billboard Hot 100」の上位10位以内に入った後、10年間にわたって同25位以内に入らなかったアーティストを選出。1曲目と2曲目の差が大きなアーティストを上位とした。
ダニエル・パウターは「バッド・デイ~ついてない日の応援歌(Bad Day)」がアメリカン・アイドルのシーズン5でエンディング・テーマに選ばれ、2006年米国で最もヒットした曲となった。しかし、ダニエル・パウターの曲はこの後、ベスト100にも入らなかった。
次いで2位は、「Lean Back」の後、ヒット曲が出ていないTerror Squad。以下、3位がクレイジー・タウン(曲:Butterfly)、4位ミムズ(曲:This Is Why I'm Hot)、5位D4L(曲:Laffy Taffy)だった。
シングル曲「ユア・ビューティフル 」が大ヒットし、デビューアルバム「バック・トゥ・ベッドラム」も売れたものの、2曲目が最高でチャート66位で終わった英国のジェイムス・ブラントが6位だった。

 今年も2009年レコード大賞が近々有りますが、どこの国にも一発屋がいるんですねぇ~っ!!曲がイイだけで、実力が伴わなかったのか?ずっと売れ続けるっていうのは大変なことなんだと改めて思いますな。一発屋ランクに入らない為には、もの凄く売れた曲はないけれど、まあまあ売れてるってのが理想なのかな?!(笑)

   

   

ロックの殿堂入りアーティスト発表

2009-12-16 16:44:00 | 音楽
 (CNN) 毎年恒例の「ロックの殿堂」入りアーティストが15日発表され、スウェーデンのボーカルグループ「アバ」や、ピーター・ガブリエルやフィル・コリンズが在籍したバンド「ジェネシス」などが選ばれた。
選考はデビューから25年を経過したアーティストを対象に、ロックの殿堂基金の委員会による投票で行われた。今回はこのほか、映画「ハーダー・ゼイ・カム」でレゲエを広めたジャマイカ人歌手ジミー・クリフ、1960年代後半に活動した米パンクロックグループ「ザ・ストゥージズ」や英バンド「ホリーズ」が選ばれた。
記念式典は来年3月15日、ニューヨーク市内のホテルで行われる。

  ABBA(アバ)は、世界的なヒット曲で知られるスウェーデンのミュージシャン男女4人グループである。 1970年代半ばから1980年代初頭にかけて活躍し、「ポップ・ミュージックの完成者」と呼ばれる。

ジェネシス(Genesis)は、70年代はプログレッシヴ・ロックバンドとして名を馳せ、後に80年代を代表するポップバンドとして変容したイギリスのグループである。
2006年11月7日、フィル・コリンズ、トニー・バンクス、マイク・ラザフォードの黄金期のメンバー3人による活動再開と欧州ツアーが発表された。2007年5月より「ターン・イット・オン・アゲイン・ツアー」を開始したが、2008年にフィルがレコーディング、ライブからの引退を表明、その後脊髄手術の後遺症で手の動きに支障が出ていることから黄金期メンバーでの活動の可能性は完全になくなった。
エンジニアのニック・デイヴィスによって、過去のアルバムのSACD化が進められている。

 


国連平和大使に任命

2009-12-08 14:31:00 | 音楽
 ニューヨーク(CNN) 盲人の米著名歌手スティービー・ワンダーさんが国連の平和大使に任命され、3日午前に国連本部で潘基文事務総長との発表記者会見に臨んだ。
潘事務総長によると、ワンダーさんは障害者擁護に関する国連の理念や活動を広める役割を担う。潘事務総長は、ワンダーさんがあらゆる人々を受け入れる社会作りや人権保護、恵まれない人々の生活改善に貢献してきたと述べた。
国連の発表によると、ワンダーさんは1980年代に南アフリカの人種隔離政策(アパルトヘイト)反対運動に参加。米公民権運動指導者マーティン・ルーサー・キング牧師の誕生日を米国の祝日に制定する運動にも関与した。
記者会見は火災報知器の誤作動で一時中断したが、ワンダーさんは「新しいメロディーを考え出そうとしている」と冗談を飛ばし、緊迫したムードを和ませた。
国連平和大使に任命されているこのほかの著名人には、米俳優ジョージ・クルーニーさんやマイケル・ダグラスさん、チェロ奏者ヨーヨー・マさんなど10人いる。

 日本人では、先日函館公演を行った、アメリカ合衆国を拠点に活躍する大阪府出身のヴァイオリニストの五嶋みどりさんが、国連平和大使だそうです。

   

デビュー盤が米チャート首位

2009-12-03 20:48:00 | 音楽
 (CNN) テレビ番組で発掘された英女性歌手スーザン・ボイルさん(48)のデビューアルバム「I Dreamed a Dream」(夢やぶれて)が、米音楽業界誌ビルボードの「チャート200」で首位を獲得した。
調査会社ニールセン・サウンドスキャンによると、同アルバムは発売初週に70万1000枚のセールスを記録した。ビルボード誌関係者は「今年発売されたスーパースターの作品もこのような数字は達成できなかった」とコメントした。
今年は米ラップ歌手エミネムの「Relapse」(リラプス)が発売初週に60万8000枚を記録したが、ボイルさんのアルバムはそれ以来の好調な滑り出し。米女性歌手リアーナさんの4枚目のアルバム「Rated R」(R指定)の発売初週セールス18万1000枚も大きくしのぐ数字をたたき出した。
ボイルさんはスコットランドの公営住宅に猫と暮らす普通の女性だった。しかし今年英番組「Britain's Got Talent」に出場して以来、その美声で一躍世界的に注目を集めるようになった。
ボイルさんの支持層である大人はこれまで通りアルバム全体を購入している一方、若年層は音楽を1曲単位で有料ダウンロードする傾向にある。ボイルさんのデビュー盤の好調なセールスは、音楽業界で起きているより大きな変動を反映している。



   

スーザン・ボイルさんのデビューCD

2009-11-20 14:47:00 | 音楽
 (CNN) インターネットの動画投稿サイトで一躍、世界的に有名になったスーザン・ボイルさん(48)のデビューCDが、ネット小売り最大手アマゾンで前売り数のトップになった。アマゾンが19日、明らかにした。米歌手ホイットニー・ヒューストンさんのカムバックCDを抑えての首位だという。
ボイルさんは今年4月に、英国のオーディション番組に出場。普通の「おばさん」風だったが、歌い出すとその歌唱力に観客が圧倒された。オーディションの様子は動画投稿サイトユーチューブでも話題になり、一躍、世界的に名が知られるようになった。
デビューCDの発売は、8月に発表されていた。発売日は11月23日。

 ついに48歳のおばさんが世界デビューしますね!!しかし、あの歌声には感動しました。