タマのブログ

70過ぎのシングル女性の日々

タマの好きなモノ見つけた

2014年09月08日 | 

朝夕は、凌ぎよくなりましたね。夏の疲れが出ていませんか?

私は夏の身の回りの物を洗濯したり、片付けたりしています。

タマの大好きなモノは、虫です。今年はベランダに、蝉やカナブンが飛んできませんでした。猫の聴覚は人間の何十倍と言われています。ベランダに虫が飛んで来ると、何処にいても飛んできて、激しくニャーニャーとベランダを開けてくれと言います。開けてやると直ぐに虫を捕って入ってきます

 

ニラの花が綺麗に咲いているなとよく見るとカマキリが留まっていました。

   

タマに見せてやりたいのですが、食べるとお腹に良くないと聞きました。タマが病気になれば、と思うと断念しました。

ダリヤの花が、また咲き出しました。春より秋の花の色の方が、濃い色になるのだと、NHKの趣味の園芸で聴いたことがあります。

シクラメンは、今頃は根っこのお芋だけになっていると、思っているのですが、どうしたのでしょう?花が咲き出しました。葉も大変茂っています。

 

 

 

黄色の鶏頭が咲いています。

 

春に紹介したと思いますが、地球柑が地球儀のような実をつけています。

 

それでは今日はこの辺で。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地球柑 (mune2014)
2014-09-21 12:40:38
いろいろあってブログをなかなか見ることができませんでしたが、いろんな進展発見がありたいへん刺激になり、老込んではいられないと励まされます。春に紹介されたシマダイダイ、お正月のお飾りに使かわれましたか?すっかり大きくなって地球儀のような実になっていますね。この後どうされるのですか?黄色の鶏頭も珍しいですね。お彼岸の仏花にもいいですね。ご先祖様も珍らしがれることでしょうね。最近畑の手入れができず、この間やっと草抜きしました。ニラの花がいっぱい咲いていたので、草抜きがたいへんなので、いっそニラ畑にしようかととそのままにしてきました。
怠慢な考え (mune2014)
2014-09-21 22:48:04
「老込んではいられないと励まされました」と言いながら、ちっとも反省できていませんでした。9月の花のブログを読んで気づきました。私の畑は、「草抜きがたいへんなので、いっそニラ畑にしようかとそのままにしてきました。」などと怠慢なことを考えていましたが、これではいつまでたっても元気がもらえませんね。

コメントを投稿