goo blog サービス終了のお知らせ 

* Satoko's Diary * ~ La vie en rose ~

日々の小さな幸せを綴ります。

* ひと安心 *

2016-09-24 22:48:00 | わんこ





先週土曜日の朝。

わが家のクーゲルくんが貧血をおこし
ヨロヨロと倒れてしまいました。


去年の12月にも同じような事がおこり→

その時は、心臓のまわりにたまってしまった心嚢水をすぐにとっていただき
検査の結果、心臓が少し弱いこと
その心臓のまわりに腫瘍があることがわかりました。


高齢でもあるし、また同じ事がおこる可能性はあると
心構えはしていたけれど。。。



今回、診てくださった先生は
呼吸がだんだん苦しそうになってるクーゲルを診察し
高齢だし、腫瘍はあるし、心嚢水もたまってるし
しょうがないことですね。。。と

ただ、心嚢水を抜くにはかなりの危険があります。と

クーゲルの容態はかなり厳しい状態なので
少しでも楽にできるようにしてあげることだね。と

その日はお注射をしてもらって帰宅。



その日のうちに、こちら↓を導入。








ホースの行き先はこちら↓





保育器ではありません。

酸素ハウス。(ペット用)



翌日も何回か入れてあげましたが
苦しそうな状態は変わらず
だんだん立ち上がることも辛そうになり。。。

それでも、大好きなササミは一生懸命食べていました。


高齢だけど
体がしんどいのに、頑張って食べて生きようとしている!
何とかしてあげたい。
もっと詳しい検査をしてもらって
危険が伴う処置もお願いする覚悟で
月曜日に再び病院へ。


この日は、前回心嚢水を抜く時にお世話になった先生。

心臓、肺、肝臓、腎臓と
エコーでよく診てくださり

肺にもお水がたまっています。
このお水を抜いてあげるだけでも少し楽になります。
どうしますか?と。

即決。
お願いします!


半日お預けして
肺から160cc
そして、難しいといわれていた心嚢水も20cc
とってくださいました。


4,7kgほどの小さな体から
こんなにたくさんのお水がぬけて

犬はだいぶ楽になった様子。


その日の夜から、チョロチョロ歩きはじめ
食欲はアップし

翌日には、ちゃんと足を上げてチッチをするまでに回復!


素晴らしい!!

もう、先生に感謝! 感謝! です。



念のため

効き目があるかわからないけど
通常ハウスにマスクだけ設置してます。












お目めも活き活きしてきました。






これからまたどうなるかわからないけど。。。

今日も足取りしっかり
小走りもしちゃって
ごはんのときにはお巡りまでして

元気が戻ってきています。

クーゲルの生命力を信じてよかった!

生きた心地がしなかった数日間。

でも、とりあえずひと安心。


ホッ





ご覧いただきありがとうございました
ランキング参加中です
下のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆ 強い子 クーゲル! ☆

2015-12-22 18:07:31 | わんこ






10日ほど前の朝。

バスルームでクーゲルくんをシャンプーしていたら
突然、「キャン!」と鳴いて、よろよろ倒れこんでしまいました。


半分パニック状態で鳴き続ける彼を抱きかかえ、タオルで拭きながら
「ヘルニア?」「心臓発作?」「脳梗塞?」
と、あてはまりそうな症状をみたところ

足は踏ん張れていたのでヘルニアと脳ではなさそう・・・
だとすると、心臓?


以前、動物病院の待合室で隣り合わせた方から
「うちの子、この前心臓発作をおこして倒れたんだけど
すぐにマッサージしたら落ち着いたのよ。」
という、お話をたまたまうかがっていたので
クーゲルくんをドライヤーで乾かしながら、軽く心臓マッサージ。

少ししたら落ち着いてきて、ひとりで歩いてハウスまでいき
ごはんのおねだりがはじまったので、とりあえずこちらもホッとしましたが、
急いで身支度をして動物病院へ行きました。


先生に事情をお話しして診ていただいたところ、胸の音も問題ないし、歩き方も正常。
食欲・元気があるのであれば、とりあえず少し様子をみて、
変わったことがでてきたら、またすぐに来てください。
とのことで、帰宅しましたが・・・


その日の夜から、咳き込んだり、苦しそうな呼吸になってきました。

もしかして・・・
と、私の人生でとっても辛く悲しかった時のことがフラッシュバックして
心配と不安でその晩はほとんど眠れず・・・

朝になって、
元気がないけど、一生懸命ごはんを食べたクーゲルくんを連れて病院へいきました。



前日とは違う先生が診てくださり、即、超音波検査。

やっぱり・・・

循環器の調子が乱れて、心臓と肺にお水が溜っていました。

「リスクはあるけど、すぐにお水を抜きましょう。半日お預かりになるけどいいですか?」

「よろしくお願いします。え?半日でいいんですか?」

「夕方お迎えで大丈夫ですよ。」

と、処置と検査の内容をうかがって、いったん帰宅。


帰宅途中、ひとり運転しながら

もっと早くに気づいてあげればよかった
もっとたくさん遊んであげればよかった
あの時、あんなに厳しく怒らなければよかった
クーちゃんごめんね・・・

なんて色んなことを思ってしまったら涙がでてきちゃった。


何をしても落ち着かない半日を過ごし、いざお迎えにいくと
(完全ではないけど)元気に私の胸に飛び込んできたクーゲルくん。

「偉かったね! 頑張ったね!」
といっぱいほめてあげて、大事な先生のお話です。


・ 今回、心臓の周りと肺から採ったお水を検査したところ、
腫瘍性ではなく循環器の乱れが原因であること。

・ 血液検査の結果では、この子の血液はとっても強いです。
腎臓、肝臓の機能もとっても強いです。

・ 今後は、お薬を飲みながら、まめに心嚢水の様子をチェックして経過をみていきましょう。

とのことでした。


クーゲル達がパピーの時からずっとお世話になっている病院。

「特に外科の腕は凄いですよ。」との噂は耳にしていましたが、
本当に素晴らしいです!

今回の処置に関しては、麻酔は無し。
本犬に横になってもらって、超音波でみながら針を刺してお水をぬいたのだそうです。
一歩間違えたら心臓に針が・・・なんてこともありえるのに、
動物への体への負担を最小限に考えてくださって、的確な治療をしていただき
本当に感謝です。



処置後、まだ本調子ではないクーゲルくん








心なしかピュアな表情。



そして、この日から苦いお薬との闘いがはじまり

私は、早速、ミートボール作戦開始!





ささみのお肉をたたいて、直径1センチほどに丸めて茹でる。

このミートボールを半分に切って、お薬をはさみ(ハンバーガーみたいに)
お口の中にポン!


もう、彼はこれが嬉しくて楽しくて
一日に何度もおねだりにきます。


お薬の効果もあってか、日に日に元気が回復してきて
先日、再び超音波検査していただいたところ、もうお水はたまっていませんでした。

先生も少し安心されたご様子で、私もさらにひと安心。

また一週間後にチェックにいきます。


元気が戻ってきて
高速回転小走りも見られるようになったのは非常に喜ばしいことですが、

皇帝ぶりも復活しだし、気に入らないことがあるとチッチをわざとはずす。

マッサージを要求。

ただいまヒート中のペルレちゃんが恋しくて恋しくて
時々、変な遠吠えをする。

etc...


私のお困り事が増えておりますが、

クーゲルくん健在!

てことで、大目にみることにいたしましょう。





ご覧いただきありがとうございました
ランキング参加中です
下のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ







* Happy Birthday ! Dear Kugel *

2015-10-16 16:13:24 | わんこ










わが家の長男クーゲルくん。

おととい15歳になりました。

お顔の白い毛が増えてきたけど
15歳とは思えないほど、元気です。


バースデーディナーはママのお手製
「ハンバーグプレート」でお祝い。




フガフガ言いながら
あっという間にたいらげてくれました



今のところ大きな心配はないけれど
小型犬は人間の4倍のスピードで年をとっているので
一日一日を大切に生活していかないとなぁ・・・
と、あらためて思います。


感情表現がとっても豊かなクーゲルくん。

嬉しい時には走り回って思わず小躍りしちゃったり

お願いをきいてほしい時には
ママの足を鼻でツンツンしたり
短いあんよでカリカリ引っ掻いたり。

時にはフグフグ言いながら
何か一生懸命お話してくれることもあるね。

あまりにもいたずらが過ぎると
時にはこちらも本気になって怒ることもあるけれど
「 ごめんなさい 」のポーズをされると
逆にこちらが癒されてる・・・なんてこともあったり。





頑固だけど優しくて、おちゃめで愉快なクーゲルくん。

家族みんな、そんな君が大好きよ


15歳の年も楽しい思い出たくさん作ろうね


あっ! ひとつお願い。
気に入らないことがあったとき
チッチをわざとはずすのはやめてください!









ご覧いただきありがとうございました
ランキング参加中です
下のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ



* Happy Birthday! Dear Perle *

2015-05-22 15:01:51 | わんこ









ペルレです!

わたしは、きのう10さいになりました。

10さいって、にんげんにたとえるとなんさいかなぁ・・・
ってかんがえていたら
ママが、「としはきにしなくていいのよ。」っていってました。


1がつには、ヘルニアになりかけちゃって
いたくて、あるけなくてちょっとビックリしたけど
いまは、もうすっかりよくなりました。

さいきんは、あのこたち(トカゲ)をさがしに
おにわでたくさんあそんでいます。


ゆうべは
バースデーディナーに
スモークチキンプレートをたべました。




ママが、わたしのだ~いすきな「酢めし」も
もりつけてくれたの。

すっごくおいしくていっきにほおばったら
ゲホゲホってむせちゃった

あ~またたべたいなぁ





こんなわたしですが
また1ねん、げんきにたのしくすごしたいと
おもっています。


みなさま
これからもどうぞよろしく
おねがいいたします。







*************************************

な~んて

ペルレがほんとうにそう思っているかはわかりませんが
おかげさまで、昨日元気に10歳のお誕生日を迎えました。

産まれたときからプチサイズ。

大人になっても3kgほどの小柄な子ですが
食欲旺盛、元気でいてくれることが
何より嬉しいです。

いつまでもこのままでいてほしいと
願うばかり。


久しぶりに
パピー時代からのアルバムをみていたら
見つけた!






生後3ヶ月のペルレと5歳のクーゲルの
箱の奪い合い写真。

何度みても 笑っちゃう。


ペルちゃん
これからもず~っと元気でいてね

こんなママだけど
よろしくね~





ご覧いただきありがとうございました
ランキング参加中です
下のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ








* Happy Birthday!*

2014-10-14 21:56:00 | わんこ








今日は、わが家の長男クーゲルくんのお誕生日☆

14歳になりました。



14年前、彼は産まれて50日程で私達のところに来てくれました。


わが家に来た翌日の朝。




お写真がちょっと古く見えますね~

当時は、まだデジカメなんぞ使っていなかった時代です。
なのでデータファイルがなく、彼のアルバムからお写真を取り出してスキャンしてみました。


まっ、それはさておき・・・


お母さんから引き離されて、新しいお家に連れてこられて、
さぞかし不安な夜を過ごしたのではないかしら?
と、こちらもドキドキの初日朝でしたが、


さっそくトンネルベッドが気に入ってくれたようで
こんな姿を見せてくれて、ひと安心したのを覚えています。





フフっ。まだ産毛で、おさるさんみたい。






こんなおちゃめな姿もみせてくれました。





懐かしい・・・。


バースデーディナーは、彼の大好きなチキンロールを特別に




相変わらずものすごい勢いでたいらげてしまいました。



小型犬の14歳は、人間で例えると70歳前半。健康には気をつけないといけないお年頃です。

近年ではわんちゃんの寿命も延びているとはいえ、
14歳・・・。

若干白髪になってきたものの
めちゃくちゃ元気で、私達より相当若い体力を持っていて
「 なんか年とったね 」なんて様子はほぼみられないから
今のところ特に大きな心配はないんですけどね。


でも
あと何回「 お誕生日おめでとう !」って言ってあげられるかな? とか
あとどれくらい元気で一緒に旅行に行けるかな? とか・・・

色々余計なことを考えたら、ヤバヤバ!
キュンとなって、PC画面がかすんでしまった


ささ、気をとりなおしてここはポジティブに

とってもおちゃめで 賢くて
いつもみんなを笑わせてくれるクーゲルくん。
まだまだ元気でいてね!

14歳の1年も
君の大好きな電車や車にいっぱい乗って
たくさんおでかけしようね~!

クーちゃん
これからもず~~っとよろしくね

Happy Birthday Dear Kugel



お誕生日記念にお写真撮るよって言ったら、こんなポーズ





最後はキメてくれましたけど・・・。





トホホ。




ご覧いただきありがとうございました
ランキング参加中です
下のバナーをクリックしていただけるとうれしいです♡

ブログランキング・にほんブログ村へ