goo blog サービス終了のお知らせ 

さとちゃんのダイアリー

~さとちゃんの何でもかんでも帳です~

当ブログを騙った画像や当ブログのIDを用いた「ツイッター」にご注意ください!

小田和正コンサート 「君住む街へ」 2016.9.18 in 広島グリーンアリーナ

2016-09-20 23:50:00 | 音楽
2016年9月18日、広島グリーンアリーナにて、「明治安田生命Presents Kazumasa Oda Tour 2016 君住む街へ」が開催されました。昨日に続き、新幹線に乗って、参加してきましたよー!
でも実は、この日の朝、事件が起こりまして、コンサートが始まるまで、ちょっとブルーな気持ちだったんです。左眼のコンタクトレンズを紛失してしまったのです。昨日の疲れが残っていたせいか、レンズを洗浄したところまでは覚えているんですけど、その後の記憶が全くないんです。レンズをはめたような? 落としたような? ん~、さっぱり分かりません。諦めてメガネで出かけることになったのです。「あ~、またお金がかかるなあ~」という気持ちにさいなまれていたんです。
そんな気持ちで臨んだ広島グリーンアリーナ二日目。でも、小田さんとバンドメンバーさんと会場に集った皆さんのおかげで、そんな気持ちがどっかに飛んで行っちゃいました! ありがとう!

さあ、いよいよ始まります。今日はスタンドからの声援です。
例によって、大スクリーンにコンサートの始まりを告げる映像が流されました。小田さんのデビュー当時の写真から、現在に至るまでの写真が映し出されました。会場は一斉にスタンディングし、大きな手拍子を打ち、小田さんが登場してくださるのを待ちます。
キタ――(゚∀゚)――!! 小田さん登場!

1曲目『wonderful life』 今日も、しょっぱなから大合唱です。
2曲目『こころ』 皆さん、ノリノリです。

最初のMCです。「『降り続く 雨はやんで』と歌いながら、何か不思議な気持ちです。雨にもかかわらず、こんなに大勢の人に集まってもらって嬉しいです。今日は、丁寧に心を込めて、楽しく最後までやっていこうと思います。カープが優勝したのを追うように、広島にやってきました」。その言葉を聞いた会場の皆さんは、小田さんに向かって大きな拍手を送るのでした。「それでは、バンドのメンバーを紹介したいと思います」。金原さんから順にメンバーを紹介される小田さん。小田さんが最後の一人、ギターの稲葉さんを紹介されると、稲葉さんが、突然、着ているYシャツをガバッと広げられました。観客が目にしたのは、何と広島カープのユニフォームでした。おお、今日もやってくれました。皆さん、大喜びです。「ベストアルバムの1枚が全部オフコースのものになったのが、自分でも不思議に思っているんですけど、ここからはオフコースの曲をズラッとやりたいと思います。1975年だったと思うんですが、『眠れぬ夜』をやります」と小田さん。

3曲目『眠れぬ夜』 手拍子が凄かったです。

2回目のMCです。「小田さーん、お誕生日おめでとうございます!」と客席から声がかけられました。「あ、ありがとう。そうなんです。誕生日です。明後日(9月20日)、69になります。63ぐらいがいいんですけど・・・。」と小田さん。続けて、「昨日、ステージが終わって、皆で食事をしていると、ガラケーがビービー鳴り始めて、おい、避難勧告が出てるぞ」という話をしてくださりました。そうなんです、昨日の帰り、大変だったんですー。「情緒も何もないですけど、『秋の気配』をやります」。

4曲目『秋の気配』
5曲目『さよなら』

3回目のMCです。「『さよなら』なんですが、あの頃はどんなふうに歌っていたのかな? と思い出そうとしても思い出せません。アルバムの順序も分かりません」と小田さん。そして、アメリカのオバマ大統領が広島に来たことに感動した、と話されました。「広島の人はどんな思いを持ったんでしょうか? それでは、皆で歌うコーナーです。僕が最初に作った『僕の贈りもの』を一緒に歌いましょう」。

6曲目『僕の贈りもの』 皆さん、大合唱です。
7曲目『愛を止めないで』 皆さん、次々とスタンディングし、手拍子と大合唱です。今日も小田さんと稲葉さんのツインギターが観られました。
8曲目『時に愛は』
9曲目『心はなれて』 1982年6月30日のオフコースの伝説の武道館コンサートの映像が流されました。
10曲目『言葉にできない』
11曲目『I LOVE YOU』
12曲目『Yes-No』 皆さん、スタンディングし、手拍子と大合唱です。小田さん、一瞬だけ花道を下りて客席に入られていました。ここで、前半戦終了。

ご当地紀行のコーナーです。
2016-09-19の記事を参照してください。

13曲目『the flag』
14曲目『伝えたいことがあるんだ』
15曲目『恋は大騒ぎ』 いつものように、巨大バルーンが飛びまくってます。あっ、バルーンが1個割れました。
16曲目『キラキラ』 小田さんは花道を下りて、客席を回られていらっしゃいました。最後はオンステージ中央奥で歌われました。
17曲目『ラブ・ストーリーは突然に』 ミラーボールがぐるんぐるんと回っています。会場はキラキラです。
18曲目『風と君を待つだけ』 ここまで、オールスタンディングと大きな手拍子と大合唱の嵐です。
19曲目『たしかなこと』

4回目のMC。「ふるさとは、何にも代えがたいものと思います」と小田さん。

20曲目『my home town』
21曲目『さよならは 言わない』
22曲目『今日も どこかで』 皆さん、スタンディングし、手拍子と大合唱です。
23曲目『風は止んだ』

5回目のMC。「歳なんで、次のこと(ライブ)は約束できませんが、皆に気に入ってもらえるような曲をできるだけ早く書いて、また、戻って来たいと思います。それでは、このツアーのタイトルになっている『君住む街へ』を歌って終わりです」と小田さん。

24曲目『君住む街へ』 曲の途中から、観客の皆さん、次々とスタンディングしていきました。

さあ、アンコール突入です。

アンコール1回目

25曲目『愛になる』 皆さん、スタンディングし、手拍子と大合唱です。
26曲目『YES-YES-YES』 (上と同じ)。そして、振り付けもOKです。
27曲目『やさしい夜』 会場ではミラーボールが回っています。優しい光に包まれました。

アンコール2回目

28曲目『ダイジョウブ』 小田さん、花道を下りて客席を回られました。そして、自然と手拍子と大合唱が沸き起こりました。小田さんが改めてメンバー紹介をされました。最後に「小田和正でした」と叫ばれると、会場から割れんばかりの拍手が!
29曲目 未発表曲です。小田さんとバンドメンバーによるアカペラ合唱曲です。

アンコール3回目

30曲目『NEXTのテーマ ー僕等がいたー』 すごい手拍子でした。二日続けて聴けるとは思ってもいなかったので、めっちゃ、嬉しかったです。

最後のMCです。「またきっと会えますように」と小田さん。

31曲目『生まれ来る子供たちのために』 これで終了でした。小田さんがステージを下りられるとき、振り返って皆に向かって深くお辞儀をされたの。もう、ノックアウトでした。小田さーん、ありがとうございます。

最後にコンサートの終わりを告げる映像が流されました。「また会える日まで」とテロップが流されると、場内から大拍手が送られました。
ああ、とうとう、「あたしの小田さん観戦ツアー」が終わりました。小田さーん、また『いつか どこかで』お目にかかれる日を楽しみに待っています。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。