今日も有難い事に
友の車で出かけます。
昨日と違い
お天気が心配でしたが
何とかもちそうで
良かった~♪
先ずはサンロード吉備路へ
そこでお土産を選ぶつもりが
お野菜や地場物に目が行きます。
みんなベテラン主婦
青物野菜が高値なので
新鮮な野菜を吟味しながら
今晩の夕食を考えてしまいます。
私は重いのに
(里芋)を買ってしまいました。
後悔ふぅ~




備中国分寺へ

田園風景の中に建つ五重塔
どこか懐かしい




備中国分寺の境内にある
お茶屋さんで
温かい飲み物を頂きながら
しばし休憩


次は最上稲荷へ

最上稲荷はお寺で、
正式名称を「最上稲荷山妙教寺」
といいます
伏見・豊川と並ぶ
日本三大稲荷とし
仏教の流れを汲む貴重な稲荷さん
そのため、
お寺でありながら鳥居をそなえ、
神宮形式の本殿(霊光殿)があるなど
神仏習合時代の形態を
数多く残しているそうです。







あっと言う間に
もう午後2時に




遅い昼食は
ヘルシーなお豆腐料理を
頂きました。
今回頂いたお料理は
全て薄味の和食でしたが
内容は笑いっぱなしの
濃~い濃~い2日間でした。

いつものように楽しい時間は
あっと言う間
お別れの時間が
来てしまいました。
お互い元気でいて
「来年又会いましょうね」と
約束を交わし
其々帰路につきました。
※最近の私は、
ブログは勿論
何もやる気がおこらず、
ブログは
「8/28又々近江八幡へ
以降更新していませんでした」
いつもの備忘録として
更新をそろそろやっていきます。
今回の旅が、動くきっかけに
なれれば良いなぁと思っています