goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で

**My Slow Life**

趣味と家族の写真日記

又々近江八幡へ

2016-08-28 | ちょっとおでかけ♪

関ヶ原から
又々水郷の町
近江八幡にやってきました。
M家は初めてだそうです。


滋賀県近江八幡にて、
天正12年(1585年)
豊臣秀次が琵琶湖を往来する
商船を寄港させるために設けたのが
八幡掘りです。



情緒ある川沿いを
散策

Hくんもmeguも
この街が気に入ったみたいで
回り道して
良かったです。


昼食は畔にある
浜ぐらで!

近江牛の
和風ローストビーフ


赤の他人丼(笑)
を頂きました。


お腹が一杯になり
お腹ごなしに
更に散策

暑くないので助かります。


じぃじとkoudai
あくまでも川沿いを歩きます。
でも今日は
雨が降った後だから
足下がぐずぐずで
これ以上行けません


散策後
クラブハリエへ


お腹一杯だけど
Hくんたちに
クラブハリエcafeの
イングリッシュガーデンを
見せたくて立ち寄りました。








お気に入りの
ガーデン
癒されます。







近江八幡本当に良い街です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ヶ原

2016-08-28 | ちょっとおでかけ♪


昨年5月
伊吹山ハイキングに行った時
偶然往復で遭遇した
関ヶ原武将軍団

その時土日祭日に
自前の甲冑で
イベントに
出てる事を知りました。

関ケ原を訪れる人々に
「関ケ原の戦い」の面白さと
古戦場の町・関ケ原の良さを伝えたいと
各地から集まった、
観光協会公認の甲冑武者集団。
関ケ原町を中心
殺陣演武や旗演武などの
パフォーマンスを行っています。

日本各地で戦国武将などに
扮してPR活動を行なう集団が
沢山いるらしいです。


今日は笹尾山特設ステージで
水鉄砲大会があるので
行ってきました。

今日の出陣武将
島左近
舞兵庫 (前野 忠康)
ゆるキャラ左近くん
等々


外れた所に
小早川秀秋が…


岐阜城盛上げ隊

齊藤道三
齊藤義龍
明智光秀
稲葉一鉄
等々も
岐阜城から出陣


でも途中から
雨がポツポツ降りだして来たので
私たちは
早々に引き上げてきました。!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆
関ヶ原戦国武将に興味のある方は
ポチっと押してみてね。
関ヶ原合戦祭り2016
が10月16日(日曜日)にあります。

戦国の聖地
関ケ原町最大の戦国イベント、
全国の戦国ファンが
一堂に会する交流の舞台
東西の武将が大勢出陣します。

写真は↓ ↓お借りしました。


今、
数ある武将の中では
石田三成と盟友大谷吉継
が好きかな!

いつか関ヶ原にある
大谷吉継と湯浅五助の
お墓にも行って
お参りしたいですし、



10月16日(関ヶ原武将祭り)も
時間があれば
見物に行ってみたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする