goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で

**My Slow Life**

趣味と家族の写真日記

坂東玉三郎コンサート

2023-07-26 | 楽しみを見つけながら

坂東玉三郎コンサート

”人生は歌だけ“




ミュージカルや舞台、コンサート関係に
とても詳しくて、
月1回から2回観劇する友人がいます。

その友人から数年前、
ミュージカル観劇のお誘いを受けた事がありました。

私は以前、劇団四季には良く行っていたのですが、

持病を発症してから、極、極、親しい人以外との観劇、
外出には自信が無くなり、その頃から控えていたのです。

それが今年の4月下旬、その友人と娘の3人で
出かける機会があった際に、
話題がミュージカル観劇の話しになり、

「いつかご一緒しましょう」と
再度お誘いがありました。


私は「坂東玉三郎の歌舞伎か
舞踊なら観たいですね〜」と話しました。

体調面での心配はあるのですが…

彼女は
「歌舞伎でも舞踊でも無いけど、」
坂東玉三郎のコンサートが7月にあります。」
チケットが取れたら一緒に行きませんか」と
誘って頂いたのです。


坂東玉三郎の
「その美しさは奇跡」とも言われ、
現在の歌舞伎女形として並ぶもののない
最高峰に位置する存在。
立女形として初の人間国宝にも選ばれています。

現在、73歳!!

その信じられない若さ!スレンダーなお姿!
醸し出す雰囲気、その方の歌を、声を聴いてみたい、
そんな思いでチケットを取って頂く事にしたのです。

前置きが長くなってしまいましたね(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠


そして
7/23(日曜日)

京都南座
坂東玉三郎のコンサートに
出掛けて来ました。

開演は2時からです。

その前にお昼を。

南座から八坂神社に向かって5分の所にある。
【祇園天周】



このお店も友人が何度か来られた事が
あるそうで、このお店以外でも
どこどこの葛切りが美味しいとか、
何でも詳しくて、良く話し、色々教えてくれました。

私は友人に付いて行くだけ(^.^;


祇園天周では、ミックス天丼を頂きました。



大きな穴子2本と大海老1本が入って、
値段はとってもリーズナブル1,850円。

でもこのボリューム、
食べ切れなくて残してしまいました
(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)


待ち時間はまだ少々あります。
劇場外で待つのはやはり暑いので!
南座隣にある、総本家にしんそばの【松葉】
に入り、かき氷を(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)



天婦羅とかき氷は食べ合わせ⚠
安心してください😊大丈夫でした。


さ〜て開演間近!

京都南座。







席は1階
前から11列15番

玉三郎さんの衣装は、上下真っ白なタキシード。
胸元には同色のスパンコールの飾りが付いたシャツ、

席からは坂東玉三郎さんのお顔と全身が、
はっきり見える良い場所でした。

休憩無しの90分
17曲



最後アンコールでは

玉三郎さん憧れの歌手、
越路吹雪の【愛の讃歌】を熱唱


高い表現力と音域の広い豊かな歌声で、

哀愁たっぷりに、切々と。

歌詞の言葉の一つひとつが
はっきりと聞く私の耳に届いてきました。

歌声も伸びやかで、力強さの中にどこか憂いを感じさせ、
そして優しい。

最初から最後の歌を歌いきり、緞帳が降りるまで
お水一滴口にしませんでした。

凄いとしか言いようがありません。

素晴らしい1時間30分でした(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡


コンサート鑑賞後


帰って来てから、外は猛暑なのに、
未だに涼やかで優しさに包まれた、
そんな心地良さの余韻に浸っております。

心配していた体調面も大丈夫でした。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rieちゃん誕生日おめでとう♫

2023-07-24 | 楽しみを見つけながら

2023年7月22日

“Happy birthday Rie!”




いつもにこにこ笑顔がとっても素敵な
Rieちゃん(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

初めて会った大学一年生の秋、

あの19歳のフレッシュな頃と
全然変わってないですよ。

それが今日で!!

✨44歳✨

よくぞここまで、
大きく成長しましたね(笑)

言い方ゴメン(^.^;


あれから25年も経ったなんて…

交際期間9年、そして
結婚してこの11月には丸16年…
等と、

誕生日を迎える度に1年+して
毎年同じ事を言っている私です(⁠〃゚⁠3゚⁠〃⁠)


S君.Aちゃん💕
随分大きくなりました〜。

二人共目標に向かって
良く頑張っていると思います🫶

それにとてもしっかりして来たように
も思えます。

Aちゃんからかっかへの
BirthdayLetter
も嬉しいですね〜(⁠*⁠^⁠3⁠^⁠)⁠/⁠~⁠♡






これからも健康に気を付けて、
今まで通り家族仲良く、



子供達の道標となってあげて下さい

good family
(⁠/⁠^⁠-⁠^⁠(⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠/








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2023-07-21 | 楽しみを見つけながら

昨日、近畿、東海地方梅雨明けしましたね。

苦手な夏がやって来ました!

さぁ~これからの猛暑、

しっかり食べて、
元気に乗り越えて行かねばなりません
(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


熱中症に気を付けながら、
元気に楽しく、そしてゆったりまいりましょう
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩ましいところ!

2023-07-16 | 楽しみを見つけながら




我が家の

20年物の
【シマトネリコ】



シマトネリコは成長が早く、
毎年シルバーセンターさんにお願いして
剪定して頂いているのですが、

年に1度の剪定では追いつかないので、

刈り込み鋏を使って、時々自分で剪定しています。

が!
5、6mの高さに成長するともう届きません。

脚立を立てるには不安定な場所なのです。

依って剪定前の今はこのあり様(⁠ʘ⁠ᗩ⁠ʘ⁠’⁠)



写真の様に、枝、葉は縦、横に広がり、
幹も根も太く、花壇を囲っているブロックレンガは、
割れたり片寄ったりと悪影響が出ているのです。

風にそよぐ優しい葉は、
涼やかで美しいのですが…
剪定前の今は、鬱蒼としています。

又シマトネリコは常緑樹ですが、
今の時季は新芽と入れ替わる為落葉します。
植物の上や地面に沢山落葉が落ちて
掃除が結構面倒なのです。

広い場所なら、箒で掃いて集める事が出来るのですが

沢山の植物が植わっている小さな花壇内では
両膝を着いて、這いながら、
1つ1つ手で掻き集めています。

気にせず放っておけば良いのでしょうが、
目に入るとやはり気になります。

大した事をしてる訳ではありませんが、
この暑い時季に毎日は正直応えます。

それと、上にも記したように、
花壇を囲っているブロックレンガが
根っこの為に倒れたり、割れたりと 
不具合が出ているのも困り物。

家族は日々の私の様子を見て、
伐採、もしくはを抜根を勧めます。

伐採、




抜根


成長が早く、
大きくなり過ぎた樹木、

可哀想だけど、これから先の事を考えると、

これも有りかな〜(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)等と…


う〜ん
悩ましいところです(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)




気分をかえて、

昨年暮れ、お正月用に寄植えした葉牡丹が,



こんな素敵な色に変わりました。












今日もお付き合い下さり
有り難うございましたʕ⁠ ⁠ꈍ⁠ᴥ⁠ꈍ⁠ʔ

皆さまも熱中症に気を付けながら、

ガーデニング、お野菜作り、毎日のお料理作り、街中散歩、
路地裏巡り、陸上クラブ、食べ歩き、飲み歩き、ドライブ、
旅行、ショッピング、バードウォッチングしながら、
写真撮りをお楽しみ下さい。

そして思い出の曲を聴きながら
水分補給もどうぞお忘れなく!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニユリ

2023-07-13 | 楽しみを見つけながら


小庭内の東側の通路に
今朝咲いたオニユリ



昨日投稿した
【コキア】は西側です。



3月の始め頃、草の様な未熟な植物が
苔の間に生えてきました。

株になった葉っぱは百合に似ています。

念の為、周りに粒の肥料を撒いてみました。



⇧この写真は百合だと分かりますが

見つけた時はもっと小さくて、
この場所に球根を植えた覚えが無いので
百合だと気付か無かったのです。

株の成長は遅く、忘れかけた頃、
茎が急に1mぐらいに伸びたので、
支柱を立てて様子をみていると

細くて貧弱だった茎の先端に
小さな蕾が付いたのです♫

百合なのは間違いないけど、
どんな色が咲くのだろうと、
楽しみに待っていたら、

数日後の今朝!

橙色がかかった赤い花びらには、
黒の斑点が目立つオニユリが
立派に開花したのです。

黒い斑点が微妙だけど、
我が家に咲いたオニユリ、
これも何かの縁です(笑)



【オニユリ】
の花言葉

「賢者」「愉快」「華麗」「陽気」

この花言葉!
中々良いじゃないですか〜(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

あやかりたいわ~
~(⁠*⁠^⁠3⁠^⁠)⁠/⁠~⁠♡




葉の付け根に(むかご)と呼ばれる
黒い実が付いています。

虫が付いてるようで少し気持ち悪いけど、



むかごは、大きくなった芽のことで
球根のような性質を持っているそうです。

鳥か何かが落として、
根付いたのかも知れません。




夏の暑さに負けず、
手の掛からないオニユリ、
付いたむかご(種)を
違う場所に植えてみようかな〜?

本当は可憐で清楚な
白百合を植えたいのだけど…





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付きはじめて

2023-07-12 | 楽しみを見つけながら


ブルベリーがほんのり
色付きはじめました。
















7月15日









そして
【コキア】

少しづつ大きく育っています。

このまま何事も無く、
枯れずに育ってくれれば、







真っ赤に紅葉する秋が楽しみです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分を変えて!

2023-07-10 | 楽しみを見つけながら


フォロワーして下さっている皆さま(⁠●⁠♡⁠∀⁠♡⁠)

そしてフォローさせて頂いている皆さま。

いつも有り難うございます。

拝読、拝見させて頂きながら、
色んな面で参考にさせて頂いております。

が!!

恥ずかしながらわたくし、
最近とみに怠け癖がニョキニョキ芽を出し、
毒花を咲かせておりまして!

皆さまの様に1日、1日を大切に、
活き活きと…とは中々行かず、

家庭内の仕事は最小限(^_^;)
グータラ、グータラ
過ごしているのでございます。

体を動かして、
家の中をピカピカにしたり、

汗をダラダラかきながら庭掃除してるいる方が、
体は疲れても満足感で心はスッキリ(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

そう思うならやれよ〜!!
なんですが(⁠ب⁠_⁠ب⁠)

時々起こるこの症状。

吹っ切れてやる気が出てくるのを
気長に待つ事に致します。




さて昨日(7/9)の日曜日

【インディ・ジョーンズと運命のダイヤル】
を観てきました。



買ってきたパンフレットを
スマホで写しました。


ダラけた今の私にこの気分転換は
もって来いかも!

臨場感溢れるIMAXで観賞しました。

インディ・ジョーンズ5作目、

映画史に残る人気シリーズなのは
ご承知の通り。

本作はそのシリーズの完結編となります。

このシリーズが最初に制作されてから
40年。

①【レイダース/失われたアーク《聖櫃》】
エピソード24(1981年公開)


②【インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説】
エピソード23(1984年公開)


③【インディ・ジョーンズ/最後の聖戦】
エピソード25(1989年公開)

④【インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国】
エピソード26(2008年公開)


そして今回の(2023年公開中)

⑤【インディ・ジョーンズと運命のダイヤル】
エピソード27

年老いた考古学者
インディ・ジョーンズの冒険は?
旅の先は何処?

とても面白かったです。
時間のある方は是非!



次は21日公開される

『ミッション:インポッシブル
/デッドレコニング PART ONE』








✢ ✢ ✢
7月2日

純さん
よく頑張られましたね。

ご逝去を悼み、
謹んでお悔やみ申し上げます。


えみかさん有り難うございました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

2023-07-02 | 楽しみを見つけながら


バタバタしたり、

日に依っては
ぼーと過ごしたりしている間に
7月も今日は2日です。


今朝の湿度は89%
ジメジメ気持ち悪いですね~(⁠•⁠ˇ⁠_⁠ˇ⁠•⁠)
でも天気は良さそうです☀

昨日は床が何となくベタ付いているので、
固く絞った雑巾で
いつも以上に、キッチンやダイニングの床、
その隙間を拭きまくりました。⁠

その後除湿機を回すと、
多少スッキリした気分になりました。

が、

カラッとはしません(¯―¯٥)

梅雨明けはいつなのでしょう。


そんな昨日

meguのお友達から
嬉しい夏野菜が届きました。

とっても有り難いです(⁠●⁠♡⁠∀⁠♡⁠)



初物のトウモロコシ♫
早速蒸して頂きました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

甘くてジューシー美味しい~
(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


手作りのキビナゴの佃煮や
季節季節の果物等

いつもいつも有り難うございます
╰⁠(⁠^⁠3⁠^⁠)⁠╯

気に掛けて頂く、その優しさを頂戴して
心は一気に晴れマーク☀

ゲンキンな私ですが、

そのお心遣いに感謝しながら、
家族皆で美味しく頂いております。

有り難うございました(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W金受賞

2023-07-01 | 楽しみを見つけながら


6/25
第41回関西バトントワーリングコンテスト

孫娘Aちゃんは

【トゥバトン】
2本のバトンを持って競技を競う。


【ソロトワール】

2競技で金賞を頂きました。



おめでとう
(⁠/⁠^⁠-⁠^⁠(⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠/
おめでとう


お母さん(Rieちゃん)から聞いた話では、

毎日毎日の厳しいレッスン。

上手く行かない時は、

家に帰ってからくやしくて、
泣いて、泣いて、泣きながら
練習していたそうです。

チャレンジすると言う事は
どんな事も大変ですね。

これから全国大会に向けて
中学生に混じって練習して行くそうです。

益々厳しい練習!!

ばぁばは見守る事しか出来ないけど、
いつも応援していますからね。

ファイト








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい言葉(⁠*⁠^⁠3⁠^⁠)⁠/⁠~⁠♡

2023-06-22 | 楽しみを見つけながら




”幸せは
いくら分けても
減らないよ”




今朝、
車中から見つけた言葉です。

良いなぁー

癒やされるな〜。






戴き物(⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠/








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからも元気でいてね〜(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

2023-06-20 | 楽しみを見つけながら


湿度と暑さで、大きな怠け虫が顔を出し、
ダラダラと過ごしている、

そんな6/18
日曜日。

母の力、妻の力を発揮する事も無く
(^_^;)

孫達とお嫁ちゃん、そして娘の力を頼って、

息子、Hさん、夫の、
ご相伴にあずかるだけの、

そんな父の日でした。




息子家族から夫へ

デザート持参で、

息子と夫は、久々にお喋りの一時を
過ごしました。



孫娘から父(息子)への
可愛いお手紙です。




4月には誕生日ケーキを作って貰ったり、

父の日にこんな手紙を貰った息子は、
益々メロメロですね(⁠/⁠^⁠-⁠^⁠(⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠/









娘家族の父の日

孫K君は、尊敬する父(Hさん)に
何か(笑)チャレンジ╰⁠(⁠^⁠3⁠^⁠)⁠╯






夕食は
夫とHさんの好物のお店に。































今日も良い日でしたね~。

これからも元気でいて下さい。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の日々(⁠♡⁠⁠‿⁠⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠~⁠♪

2023-06-16 | 楽しみを見つけながら


13日(火曜日)

コロナワクチン(6回目)
老夫婦で接種してきました。

何度接種しても気構えてしまいますが、

今回も(5回目)の時と同様、
接種した後の痛みがあるだけで、
熱も出ず、至って元気に過ごせました。

4回目までは37度台から38度の熱が
数日続き、寝込み辛い思いをしたので。
正直5回目の接種は躊躇しました。

ただ夫の既往症が酷い状況なので、
5回目も6回目も恐る恐る接種したのです。

ところが前記の様に
接種後の痛みだけで済みほっとしました。

因みに夫は今迄副反応殆無しです。

重症化しやすい夫に副反応が無い!
接種後二三日は毎回緊張しますが…
有り難い事だと思います。




娘婿のHさんに届いた
㊗️胡蝶蘭



























おめでとうございます(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

これからも益々精進して下さい
(⁠/⁠^⁠-⁠^⁠(⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠/




6/21

本日も胡蝶蘭が届きました。















KoujiさんYumiちゃん(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

❤有り難うございます❤



6/26



Manabu君

有り難うございます(⁠●⁠♡⁠∀⁠♡⁠)







胡蝶蘭以外にも、
沢山の方からお祝いを頂戴しております。

有り難くて、有り難くて、

皆さまには心より御礼と感謝申し上げます
\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨降る中

2023-06-12 | 楽しみを見つけながら


今朝も早くから
シマトネリコの落葉拾いや
玄関前の歩道の草引きを、
ちまちましていましたら、

見ない振りをしていた、
街路樹周りのクローバが
縁石からはみ出して、
歩道迄蔓延っていました。

小雨が降ったり止んだりしているので、
どうしょうか迷いました。

でもカンカン照りよりまし!と思い直して、

縁石からはみ出たクローバを
チョキチョキ散髪?してスッキリさせました。

でもね~!クローバって成長が早くて、
根こそぎ抜かない限り、
切っても切ってもすぐ伸びてきます。

四つ葉🍀のクローバは、
可愛いんですけどね(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

そんな朝仕事に4時間。
シャワーを浴びようと思っていると、

夫から散歩がてらコーヒー行くか〜?と。
コーヒーと言っても軽食を食べにです。

歩くと又汗をかくので
気持ち悪かったのですが、
服だけ着変えて(⁠゜⁠o⁠゜⁠;
歩いて15、6分のカフェに行ってきました。

私はいつもの
フレンチトーストと今日はミックスジュース
(甘い物大好き♡)




夫はミックスサンドとアイスコーヒー
写真無し。


ここでいきなりですが(^.^;

歩かないと駄目ですね~。

家事や庭仕事はしても、
最近ほとんど歩いて無かったので、
歩く時、足のバランスが悪くて、
往復たった30分余りの道程が歩き辛かったです。






帰り道に見つけた樹木

【ねむの木】







【ギンナンの実】
もうこんな大きな実になってる。




【シナサワグルミ】











【ミニトマト】

久々に植えたミニトマトが
沢山実を付けました(ウフ(⁠*⁠^⁠3⁠^⁠)⁠/⁠♡)



真っ赤に熟すまでまだまだですが
楽しみ〜(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡


明日は6回目の
コロナワクチンの接種日です
(⁠◠⁠ᴥ⁠◕⁠ʋ⁠)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨☔の中に咲く花

2023-06-11 | 楽しみを見つけながら


梅雨!
当たり前ですが、
よく降りますね〜。

換気や除湿をしていても
部屋の中は何とな〜く
じめっとしています¯⁠\⁠(⁠°⁠_⁠o⁠)⁠/⁠¯


庭に咲く花達も
雨に打たれて花弁が傷んでいます。

毎年種を採取し増えた、
【ナスタチウム】

今年も鉢から溢れるように
咲いてくれましたが、



薄い花弁は雨に濡れると傷みやすいので
花殻摘みが欠かせません。



【桔梗】

清々しい青、碧、



蕾は紙風船のように可愛いですね。






【リバプールエコー】

葉っぱはハラハラ落ちますが
花は次から次と咲いてくれます。








【カンパニュラ】









この花が咲き、眺めていると
リストのピアノ曲
『ラ・カンパネラ』が
聞こえて来るような気がします。

何とも単純な私(⁠〃゚⁠3゚⁠〃⁠)


【ルビナス】













【大豪丸】

今年は小さめの花が
三十ぐらい咲きました。





【グラジオラス】

支柱で支えていたのに、
雨に打たれ倒れていたので
切り取り花瓶に生けました。




白地にオレンジ色、
こんな柄のグラジオラス
初めて咲きました。

こんな色植えたかな~?
ちょっと金魚に見える!かも?
(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤

最後は
【紫陽花】









この紫陽花は近くの公園に
咲いていました。

好きな色です(⁠✿⁠ ⁠♡⁠‿⁠♡⁠)


 

最低の手入れしかしていないのに
健気に咲いて、
心を慰めてくれる花たち。
ありがとう(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代休♫

2023-06-09 | 楽しみを見つけながら


Aちゃんの運動会の明くる日
(6/5)月曜日は
代休でした。

お嫁ちゃんのRieちゃんから
 
「一緒にランチしましょう」
「お家まで迎えに行きますから」
 
とお誘いがありました。

AちゃんとRieちゃん、そしてじぃじとばぁばの
4人でのランチは余り機会が無いので、
喜んで出かけてきました。

ランチを頂きながら、


 
前日の運動会の話しで盛り上がり、


 
Aちゃんのバトントワリング
の話し、
次回のコンテストでは
2本のバトンを使っての演技。
 
益々難度が増します。


 
そして孫2、S君の学校や
お勉強のお話も出ました。
話題は次から次へと
尽きませんね~。

ランチを食べた後
ケーキが美味しいcafeに
移動して。
 
 
Aちゃんと私は(苺ミルク)を注文。
この苺ミルクが最高に美味しかったです。
 

かき氷がフワフワで優しく、
頭にキーンと来ない!
 
生の苺をすり潰したのがほんのり甘くて
いくらでも食べられます。
 
わたくしハマりました(笑)
 
Rieちゃんはレモンのケーキ。
 
 
このカフェのお庭や樹木が
又素敵なんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
RieちゃんAちゃん
今日はありがとう(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

ご馳走さまでした。

楽しかったです。
又お喋りしましょう
♡(⁠◕⁠દ⁠◕⁠)♡




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする