
火垂るの墓のロケ地巡りをしている最中、神戸市長田区を訪ねました。
この長田区には兵庫県を代表するご当地うどんがあるという事で、
それは是非とも食べてみたいと思い、訪ねた次第です。
そのお店が↓↓こちら。
「ぼっかけうどん味沢 長田支店」さんです。
ぼっかけうどんを提供されているお店として代表的なお店です。
長田支店は2号店で、1号店は同じ神戸市の兵庫区にあります。
兵庫区のお店は立ち食い店ですが、こちらの2号店はテーブル席が用意されています。
あと、最近になって知ったのですが、
「ぼっかけ」という言葉、実は地元ではあまり使われていない言葉だそうです。
よく「ぼっかけ」のことを、牛筋とこんにゃくを煮込んだ料理として紹介されていますが、
それとも違います。
「ぼっかけ」とは、煮込んだ牛筋を、麺や御飯に載せた料理のことを言うそうです。
「牛筋をぶっかける」という言葉が訛り、いつしか「ぼっかけ」と言われるようになったそうですよ。
↓↓メニュー。
私は迷わず「ぼっかけうどん」を注文。
あと「ぼっかけ丼」も注文しました。
5分ほど待って運ばれて来たのが↓↓こちら。
「ぼっかけうどん」と「ぼっかけ丼」です。
まずは「ぼっかけうどん」の出汁をひとくちいただきました。
牛筋の旨味と甘味が溶け込んだ出汁です。
鰹ベースだと思いますが、とにかく甘い・・・。
あまりに甘い出汁なので七味を入れました。(^-^;
牛筋もなかなかの甘さ・・・。
旨味よりも甘味が立っています。
福岡県の「どきどきうどん」のようなものを想像していたのですが・・・、
全く違っていました。
麺は、コシの軟らかい麺です。
喉越しは良い麺でした。
次に「ぼっかけ丼」を・・・。
この「ぼっかけ丼」も甘い・・・。
全体的に甘い・・・。
こちらも七味を入れていただきました。
「ぼっかけうどん」に「ぼっかけ丼」、甘い物好きな方には良いかもしれませんね。(^-^)
そば うどん 味沢
ジャンル:そば
アクセス:神戸市営西神・山手線長田(神戸市営)駅西出口1 徒歩3分
住所:〒653-0812 兵庫県神戸市長田区長田町1-3-1 サンドール長田南館(地図)
周辺のお店のネット予約:
・肉バル 310のコース一覧
・鳥料理 鶏屋 宮中のコース一覧
・こだわりや 神戸館のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 神戸×そば
情報掲載日:2019年9月7日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます