goo blog サービス終了のお知らせ 

放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

元祖セルフうどんの店 竹清 ららぽーとEXPOCITY店(閉店)

2021年01月10日 | 大阪府北部

大阪府吹田市の「ららぽーとEXPO CITY」です。

前回の記事からの続きになります。

フードパビリオンのまごころさんをあとにして、

次に訪ねたのが↓↓こちら。

「元祖セルフうどんの店竹清ららぽーとEXPOCITY店」さんです。

こちらのお店も、まごころさん同様、香川県に本店を構えています。

ただ、こちらも直営店ではなくて、「はなまるうどん」を運営されている、

(株)はなまるとの業務提携により、このお店を含む6店舗でチェーン展開されています。

こちらのお店、「元祖セルフうどんの店」を看板にしていますね。

先ほど訪ねたまごころさんでは「日本初のセルフうどん店」を看板にしていました。

あと、岡山県の「手打ちうどん 名玄」さんも「セルフうどん発祥の店」を看板にしています。

さて、真実は如何に?(^-^)

まあ、どのお店もそれぞれに根拠があって看板を掲げられていると思います。

情報の流れが遅かった時代に、それぞれが独自に発案し、出来上がったものならば、

そういう事が真実なのかもしれませんね。

話を戻します。

お店に入ると、まずは注文口でうどんを注文します。

セルフカウンターには天ぷら類が並べられていますけど、基本的にこちらのお店では、

揚げたての天ぷらを提供していただけます。

なにせ竹清さんは「あつあつ半熟卵天」で有名ですから。(^-^)

私が今回選択したメニューは↓↓この中にあります。

「竹清ぶっかけ(冷・大)」を注文しました。

注文後、すぐに天ぷらを揚げてくれます。

そして出来上がった品物をレジで受け取り、会計を済ませます。

この時点でうどんに出汁は入っていませんので、

会計後↓↓こちらの出汁コーナーで出汁を注ぎます。

↓↓「竹清ぶっかけ(冷・大)」

ちなみにネギと大根おろしを載せるのは辞退いたしました。(^-^;

あと、麺がとても美味しそうだったので、ぶっかけ出汁は控え目に注ぎました。

麺からいただきますと・・・、

艶やかで、小麦の風味も良くて、

しなやかなコシとモチモチ感があり、喉越しも抜群!!

とても美味しい麺です。(^^♪

あと、ぶっかけ出汁が醤油強めだったので、控え目に入れて正解でした。(^-^)

ちくわ天もサクサクで風味が良くて旨かった!(^○^)

半熟玉子天は、割ったところを撮影したのですが、あまり綺麗に撮れてなくて、

今回は画像のアップを断念しました。・・・精進します・・・(;^_^A

その半熟玉子天ですが、黄身の味は私的に濃厚とまでは感じませんでした。

ただ、あつあつで、割ると黄身がとろ~り流れ出し、麺との絡みが良かったです。(^-^)

竹清さんの「竹清ぶっかけ(冷・大)」、大変満足させていただきました。

こちらへ訪ねる機会があれば、また再訪したいと思います。(^-^)

↓↓その他メニュー

 

セルフうどんの店 竹清 ららぽーとEXPOCITY店
ジャンル:うどん
アクセス:大阪モノレール万博記念公園(大阪府)駅 徒歩7分
住所:〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1 ららぽーとEXPOCITY内R10070(地図
周辺のお店のネット予約:
ARITA 豊中駅前店のコース一覧
琉球居酒屋 赤瓦のコース一覧
旨い地酒と宴会 居酒屋 てんきゅう 石橋のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 吹田・摂津×うどん
情報掲載日:2021年1月9日

 



コメントを投稿