刺し子屋 ~トタコ~

運針で柄を作り出す日本に古くから伝わる技法刺し子
古くて新しい刺し子の魅力を紹介

くるみボタンのススメ

2020年04月27日 | 制作

お家に籠る毎日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか
こんな時手芸なんていかがでしょう

おススメはくるみボタン、つつみボタンともいいます
くるみボタンは針を使わずできる簡単手芸です
道具は100円ショップや手芸店で売っています



アルミの本体よりも一回り大きいくらいのサイズに
布を切ります
大きさ型紙が台紙に書いてあると思うので
それを使うと簡単です




布の表に型を置いて、だいたい中心に置きます



ひっくり返して、布の裏側を上にします



アルミの本体を布の上に置いて
ギュッと押し込みます



余分な布を内側に織り込みます
余分な布が多いときは切ってください
(余分な布が多すぎると上にかぶせるアルミが閉まらない)



蓋のようにかぶせるアルミは
表と裏がありますので間違わないようにチェック



アルミを本体に被せて



付属の押し込み用具を置きます
押し込み用具はメーカーによっていろいろな形があります



押し込み用具を上から押します
手でも簡単にはまります



完成です


蓋に突起がついているタイプならゴムを通して
ヘアゴムのチャームとして使えますね
布もわざわざ買わなくても
お気に入りで捨てられなかった服やハンカチを使うなんて手もあります


刺し子の販売ページはこちらから

人気ブログランキングに参加しています 応援クリックお願いします

   
7月11日~26日 茨城県笠間市 ラミディさん ピアスイヤリング展
9月6日 茨城県大子町 丘の上のマルシェ
9月19日~27日 栃木県益子町 ハナメガネ商会さん 展示会



最新の画像もっと見る

コメントを投稿