goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然に

旅 お散歩 お花 美味しいもの そしてバリアフリー情報も含め
日々の出来事を写真に残していきたいと思います。

春一番のなか、新江ノ島水族館

2008-02-23 19:45:23 | 横浜・鎌倉・三浦半島方面

土・日曜日が急にお休みになった同居人さんに合わせて 義母の先取り誕生会をすることに。 

 でも なぜか 水族館に行くことに・・・。  ちび兄ちゃん 「やった!」と満面の笑み。お昼前出発。
海が近づくにつれて 外の風はよりすごいことに。。。物は飛んでくるは ゴミ箱は転がってくるは 自転車は倒れているは 土埃で視界は遮られるは・・・

運よく 一番近い地下駐車場に入ることが出来ました。
車椅子用は多目的トイレとエレベーターの横にありました。この駐車場は国道の真下にあるんですね。。。

入り口に行く前に 海を撮ろうと坂道を上りましたが、電動でも倒れそうなくらいの風。そしに砂。目も開けていられなく 口も砂だらけ。

今日は 年間パスポート所持者といっしょだと同行者も半額で入場ができるとか。
スタッフの方が車椅子ルートのパンフレットを渡してくださいました。窓越しからの江ノ島の海。

 

カワハギ君もいわしさんも 可愛いけど美味しそうに泳いでいる。

 

スタッフの方が魚の説明をすると 海中では別のスタッフがその魚を映す。大きな水槽でした。

 

     

くらげは 優雅で神秘的でとてもきれいでした。

   

茅ヶ崎方面へ向かう途中。こんな日でもやっているんですね。
車体の横にサーフボードを乗せるパイプが取り付けてある自転車が多いこと。 ここは湘南なのね。 

店員さんも芸能人みたいな人が多いこと。   やっぱり湘南だから?

往路は1時間半。帰路は渋滞を避けて寒川方面から帰ることに。

ところが・・・  有料道路を下りはぐり 料金所を3つ通過することに。(江ノ島から町田方面だよ!こんな技 普通の人にはできない。 )

それも大渋滞の1号線に繋がっていて その先は保土ヶ谷バイパス。 帰りは3時間強かかりました。PM7時過ぎ帰宅。

まにあった・・・・・・・。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手作りサラミとジャーキーの... | トップ | 鉄板料理「ひがしやま」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

横浜・鎌倉・三浦半島方面」カテゴリの最新記事