徒然に

旅 お散歩 お花 美味しいもの そしてバリアフリー情報も含め
日々の出来事を写真に残していきたいと思います。

新穂高ロープウェイ 「鍋平高原駅~しらかば平駅」

2012-10-21 23:20:19 | 岐阜・富山・石川方面

新穂高温泉駅から第1ロープウェイに乗り 鍋平高原駅に到着

 

紅葉がきれい。  この葉っぱ好みだわ。

鍋平駅の建物です。 
真っ赤に紅葉したモミジかな? それともカエデかな? 写真を撮っています。私も帰りに撮りました。

鍋平高原駅から見たしらかば平駅方面。 スタッフの方が車椅子ルートを案内してくださいました。

 
 

しらかば平駅の車椅子乗り場に直に通じていました。  空いていればすぐに乗れるのでしょうね。
でもこの日は大混雑。

通路から乗り場方面  その手前におトイレもあります。
常に出口から入る形ですね。

この日は大混雑だったので、整理券を取りに行き順番待ち。
その整理券を配布しているところがなかなか見つからなく ここで暫く待っていましたが、かなりの順番待ちでしたので、白樺平駅探検。
(整理券を手に入れるのに スタッフの方に聞くのが良いのですが、同居人なかなか戻って来ず。配布場所がわからず探すの大変だったようです。)

 

車椅子ルートの隣が一般の出口。一般の出口から出していただきました。
出口の前には 美味しそうなパン屋さん。結果ですが、この日のお昼は ここのパンになりました。美味しかったですよ。
「整理券番号が呼ばれたら ここに来てください。」と。 待つのに 椅子もあり助かりました。

 

そして そのすぐ近くにおトイレとエレベーター。 1階に降りて 順番が来るまで外で待つことにしました。

バリアフリーが整っていて動きやすいです。 外も賑やか。

鍋平高原駅から一般ルートで来ると この階段に来るようになっています。
また出口も 2階のパン屋さんの前から出てこの階段を使います。乗り場への出入りがこの階段を使うわけです。

で、なかなか見つからなかった 一般の配布場所がここにありました。つなぎのお兄さんです。
団体は違う場所で配布しているようです。車椅子の人には ここに取りに来るのは無理だわ。
(やはりスタッフの方に どうすればいいですか? と、尋ねるのが一番ですね。)

第2ロープウェイは2階建てです。スロープは この鉄の板が兼ねています。
乗りやすいし、ロープウェイ自体ガチっと固定されているので揺れる心配もありません。

  
 

ロープウェイ乗り場で待つ間 軽トラとか時々通るんですよね。 どこに通じているのでしょうね。

で、思ったことは 鍋平高原駅から一般ルートで来て エレベーターを使うルートのほうが お店も楽しめて好いわね。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新穂高ロープウェイ 「新穂... | トップ | 新穂高ロープウェイ 「西穂... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岐阜・富山・石川方面」カテゴリの最新記事