徒然に

旅 お散歩 お花 美味しいもの そしてバリアフリー情報も含め
日々の出来事を写真に残していきたいと思います。

キッチン周りのお片づけ

2011-07-23 23:23:38 | 福祉・バリアフリー・車椅子関係

ずっとこれで定着していましたが、三段トレイの埃が気にっていたので
やっと重い腰をあげました。

トレイにはラップやホイル・ジップロック、シンクのごみ受けネット。掃除用品が入っていました。
掃除用品はプーさんのタオルの裏側の扉のなかへ入れました。

模様替えまでの状態です。

2009年8月9日の写真より → 

キャスター付きの引き出しは同じのが2つあります。
1つは食器戸棚の前。ここにあると食器の出し入れに便利。

もう1つはシンクの横に置いてあります。
シンクの位置が合わず270cmが入れられませんでした。水切りかごを置くのに買いました。
もし この高さがシンクと同じだったら 座って洗いカゴに入れるは厳しいです。
ほんとうはシンクとカゴが同じ高さがベストかもしれません。

立って洗うと動作が少なくて済みますが、座って洗うと動作範囲が大きくなります。
なるべく 腕に負担のかからないようにしています。

でも もう少し使いやすくしたく 引き出しの整理もしながら入れ替えしました。
トレイの解体。

ゴミ箱は いつもはテーブルの下に置いてますが、元の流しの下に移動。
右奥に見えるゴミ袋は ペットボトル入れ。30Lのゴミ袋が一杯になるとスーパーへ持参。ポイントが付きます。
見栄えがよくないけど、便利なので暫らくは定位置です。

で、食器戸棚の前に置いていた引き出しを 今までゴミ箱を置いていた位置に移動。
これで 最低限の動作で必要なものが取れて、動作環境抜群になりました。(笑)

また 太っちゃうのかな~!

キャスター付きで回転できる椅子 これが私にとってとても重要な存在なんです。
(床はボロボロにしていますが・・・)

雑ですが、 私が使いやすく。 
お釜は同時炊きすると ブレーカーが落ちることがあるので、1つは流しの壁のコンセントから取ってます。
(普通 釜二つ同時炊きする家はないのか・・・な?)

この状態で各引き出しを入れ替えしました。

(流しの引き戸タイプの扉は届きません。ようするに倉庫状態です。)

番号順に

引き出し①  普段使いの割り箸をかなり使うので一番取りやすい①に入れる。

引き出し②  小さい容器入れ

引き出し③  お鍋が5つ  お鍋が歩かず取れるようになりました。
座った状態のまま 洗いから乾かし、しまえるようになりました。

番外。  他の鍋ですが、食器戸棚の一番下に圧力鍋。上に半寸胴と五徳等を煮る(?)為の文化鍋。

 

フライパンや土鍋・タジン鍋・コンボクッカー・やかんなどはコンロの前に。

洗いカゴの下の引き出し④ まあまあ頻繁に使う物。

引き出し⑤ たま~に使う物

引き出し⑥ ケーキの型など。

引き出し⑦  一番使う引き出しです。物を減らしすっきりさせました。

レンジ台の上部。 壊したトレイの引き出し3つは ここで使うことにしました。
ラップや頻繁に使う調味料などはここです。
(一番上は届きません)

立ち続けて仕事が出来ると言うことは収納範囲も多くなります。
座った状態で仕事というと、膝が入る位置を確保したり 収納にも高さの制限がでます。
なかなか思うようにはいきませんが、なるべく快適に台所仕事ができるようにしていきたいと思います。

なかなか見つからないのが調味料入れ。(この場所を動かすことはできない。)
足を入れる場所を残さないといけないので、サイズが決まってしまうのよね。
また かなり頻繁に使うので、出し入れが簡単(キャスター付き)で浅めがいいなぁ。 でも蓋もほしい。


今日のベランダ

君もどうにかしなければね!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モナの丘 | トップ | 川沿いのお散歩 「魅惑の実」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

福祉・バリアフリー・車椅子関係」カテゴリの最新記事