佐々ちゃんチャレンジ

カメラを始めたきっかけでブログに挑戦。
家庭菜園、旅の記録、孫の成長記など
愛媛の片隅に住むおばちゃんです。

絵になってるかな~。

2016年05月30日 13時59分02秒 | 佐々ちゃんの写真館

庭のあじさいが すこしだけ咲いているのを見て我慢できず 一枝をパチッ雨も降ってるので カメラで遊び

ちょっとイメージ通りにはいきません でも、楽しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの 草花

2016年05月27日 12時56分35秒 | 佐々ちゃんの日向ぼっこ

小さな草花を 撮ったけど 調べても名前が分からない 

 ユウゲショウ(ニワゼキショウ)

 アカバナユウゲショウ

 ユキノシタ

6~7mmくらいの花。???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草花 あざみ

2016年05月26日 09時34分02秒 | 佐々ちゃんの日向ぼっこ

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっちゃんの 自慢

2016年05月22日 09時35分03秒 | 佐々ちゃんの日向ぼっこ

前々から 自慢をしていた こだわりの憩いの場所。シャクナゲも満開というので行ってみました。 まあ 自慢するだけの事があります。自分で描いたイメージ通りに。すべて おっちゃんの努力で作ったので 頭が下がります。一部ですが 見てあげてください。なんていうのか分かりませんが お魚も全て自己流の作品です。

 

この天井。木を2000本ほど加工したそうで 大変さが一番のこと。

素人なのに 好きで憧れでここまで 出来るとは あっぱれです。

ツツジに見えますが シャクナゲです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名所 あっちこっち 

2016年05月16日 15時35分28秒 | 佐々ちゃんの旅日記

メイン以外の名所です。

雨晴(あめはらし)海岸。 源義経が奥州下りの際にわか雨にあい 家来ともども雨宿りをしたという岩が。右手前にチョットだけ

小さな島の向こうに 雪の立山が見えるのだけど 生憎の天気で 霞んでる。でも、眺めて飽きない絶景です!

 馬なめて いざ打ち行かな渋渓の 清き磯みに寄する波見に      大伴家持

岩の上に生えている松の 花?かな 松ぼっくりも小さくどんぐり位。

サンセットヒル イン増穂 (世界一長いベンチ)延長460,9m 一度に1346人が座った事も。何でも一番ということに惹かれ行って見て なんだって事も。しかし ここでの夕陽は素晴らしいだろう なんの障害もなく広くひらけた海。近くだったら 持って日参するでしょうネ。それと ここが 舞台なのか”岸壁の母”の歌碑がありました。おもわず

千里浜なぎさドライブウェイ(国内ベストビーチ 2016第一位) 砂浜を車で走れるなんて。観光バスも

国定公園 能登金剛  巌門洞窟  船には乗らず 陸から。

少し雨に邪魔されたけど 全部雨の予報だったので 良し としなきゃ。 ただ 行くとき多賀SAで 買いたてのcrocsを 車外に置いて来た事が今回の唯一の泣き所でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根城 宇治平等院

2016年05月14日 17時38分46秒 | 佐々ちゃんの旅日記

10日道の駅 湖北みずどりステーションで泊。近くの温泉で疲れを流す 朝から どうしょうも無いほどの雨時間をずらせたけど止みそうに無いので出発。とりあえず 彦根城へ。 駐車場から城まで結構な距離。諦めて 下から

いよいよ 平等院です。が、平日にもかかわらず 人の多いこと修学旅行の時期でもあるんですね。事で 中に入るには30分程の待ち

諦めました。すごく良い景色

入れなかったので 遠くから拝観させていただきました。

で、こんな状況です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登 千枚田

2016年05月13日 11時21分19秒 | 佐々ちゃんの旅日記

今日も曇ってるけど なんとか持ちそうな感じ。さあ 頑張って行きましょう

 今日は田植えの準備をしていました。田植えをした後は鏡のような感じが無いような気がするので 今日で良かった

これから 輪島の朝市へ 11時半ごろ行ったのだけど ここは12時まで通行止めで12時きっかりに解除されるという事。 売り切るため おまけを色々付けて それに釣られてあれもこれもと

 お昼には人気の海鮮丼を頂きました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山~能登へ

2016年05月12日 16時33分42秒 | 佐々ちゃんの写真館

久々の車中泊旅行。天気予報を見ると 行く3日間全部雨の予報 立てていた順序を変更しながら 行くしかない

大雨にならないうちに 立山へ。曇っているが 雨はなんとか大丈夫の様子。

現在の雪の壁 12mです。

 

 

落差 350mの 称名滝(しょうみょうだき) です。もう、圧巻です。

遠目で見ると その高さが分かります。

そして、ここで春を見つけました。

今夜は 道の駅 氷見 泊 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格別なことじゃ無いけど

2016年05月01日 19時35分17秒 | 佐々ちゃんのチャレンジ

思えば 不思議です?パソコンを7~8年前に買ったもののいつも掃除だけして 自分の衝動買いを悔やんでました。でも出会いがあってパソコンと カメラの指導を色々迷惑をかけながらしていただき、そして思い切ってあるイベントに写真の展示の申し込みをしてみました。展示まで落ち着かなくてちょっと不安でしたが、 見てくれた友人の電話 メールがとっても嬉しかった 有難うございました。

歳を重ねても嬉しい事は次につながります。自己流ながら少しでも 喜びを感じられるよう頑張ろうと燃えてます私の今の気持ちを 庭のクレマチスが

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする