(3)国民の意思決定能力にかかる要件
わが国は第二次世界大戦で、兵員・一般市民併せて310万人の犠牲を出しました。わが国戦争指導部の決断によって防ぐことができたはずの沖縄戦と、宗主国による容赦ない都市部への無差別爆撃によって、自国領土内での全面的な戦闘を経験したドイツを上回る膨大な一般市民の犠牲を出してしまいました(かくいう私のところも戦争遺族です)。
それゆえに、残された国民一人一人の胸のうちに湧き上がった、何の打算もない純粋な平和の願いと潔い自省の思いは、いかにも日本人らしい心情の表れとして、日本人の誰もが違和感なく受け入れるができます。
ところが宗主国は、日本人こうした心情を、極めてドライに受け止めて(「血を流さない戦争」においては当然の行動ですが)、日本を再び欧米を脅かす覇権国家となり得ない国にするという、その政略上の目的を達成するため最大限に利用し、
①根拠なき平和思想の植え付け
②過剰な自虐志向の刷り込み
③個人の尊重という名の孤立強制(大家族→核家族→おひとり様・独居老人。見せ掛けは自己選択ですが事実上の強制。)
④子育不能な労働環境下での共働き強制(金融資産海外流出に伴う労働者一人当たりの収入の抑制)
⑤洗脳マスコミと偏向歴史教育による政治・社会・国家・軍事を考える意欲・能力・機会の奪取(笑えないお笑い番組・多様性を欠くバラエティ番組・日本を絶対悪とする近代史教育・真実を隠蔽する報道と教育)
⑥若年層の仮想現実世界への誘導(IT技術を駆使したネトゲ廃人・携帯依存症など現実世界からの遊離促進プログラム)
⑦エスタブリッシュメント階層の破壊(「国益」と「生き様」が一致する社会階層の消滅→機会を改めて論じたいと思います)
といった社会的テロを積み重ねることによって、少子高齢化・人口減を日本社会に構造的に組み込むことに成功したわけです。
このまま日本人が手を拱いていれば、半自動的に「日本民族雲散霧消化」プログラムは進展していくでしょう。
これが欧米指導者たちの意図的誘導によるものであるというと首をかしげる方もいらっしゃるでしょうが、ご自身で深く調査・分析すればするほど、きっとこうした結論に近づいていくことにお気づきになると思います。
このような社会的テロ、とりわけ洗脳マスコミと偏向歴史教育による政治・社会・国家・軍事を考える意欲・能力・機会の奪取により、自分なりに理想とする国家像をイメージし具象化する能力を持った有権者が減少してしまったことが、日本の民主主義が機能不全を起こしている最大の理由だと思います。
今の状況を、もし戦国時代の武将や明治維新の英傑がご覧になったら「なんじゃこりゃ!!」と卒倒してしまうのでしょう。
ただでさえ横並び優先・孤立恐怖症の日本人が、空っぽの脳みそで、核武装問題に直面した場合(まさに今の状況ですが)は、思考停止した上で、横並びサーチモードに突入したままフリーズするしかないのです。
選挙権を18歳から与えるなんてとんでもありません。
この状態から脱出するためには、マスコミが洗脳報道を即座に中止し、真実の情報をバイアスなしに国民に提供すると同時に、国民が意思決定しやすいように、実現性のある政策を利害得失を添えて判りやすく提供できる環境を整える必要があります。
具体的には、某広告代理店が広告屋さんとしての「本分をわきまえた」経済活動に専念できるよう、宗主国と調整の上、法的・政治的環境を整えてさしあげるとよいでしょう。
また放送法等による過度な偏向報道規制も、逆効果になっております(というか意図的に逆効果を狙っている)ので、改正すべきです。
さらにこうした民主的環境を整えて政策の大枠でコンセンサスを形成すると同時に、外交・軍事のテクニカル面での研究・開発を間に合わせることができれば、核武装するしないにかかわらず日本としてやれるだけのことはやった(最低限の要件は満たした)といえるのではないでしょうか?
もっとも、冷厳な国際社会の掟は、こうした地道な努力を超越したところに確固として存在しますので、必ずしも報われるかどうかは保障の限りではありません。
失敗すれば日本は滅びるかもしれません。
続きは次回で
筆:猿山太郎
わが国は第二次世界大戦で、兵員・一般市民併せて310万人の犠牲を出しました。わが国戦争指導部の決断によって防ぐことができたはずの沖縄戦と、宗主国による容赦ない都市部への無差別爆撃によって、自国領土内での全面的な戦闘を経験したドイツを上回る膨大な一般市民の犠牲を出してしまいました(かくいう私のところも戦争遺族です)。
それゆえに、残された国民一人一人の胸のうちに湧き上がった、何の打算もない純粋な平和の願いと潔い自省の思いは、いかにも日本人らしい心情の表れとして、日本人の誰もが違和感なく受け入れるができます。
ところが宗主国は、日本人こうした心情を、極めてドライに受け止めて(「血を流さない戦争」においては当然の行動ですが)、日本を再び欧米を脅かす覇権国家となり得ない国にするという、その政略上の目的を達成するため最大限に利用し、
①根拠なき平和思想の植え付け
②過剰な自虐志向の刷り込み
③個人の尊重という名の孤立強制(大家族→核家族→おひとり様・独居老人。見せ掛けは自己選択ですが事実上の強制。)
④子育不能な労働環境下での共働き強制(金融資産海外流出に伴う労働者一人当たりの収入の抑制)
⑤洗脳マスコミと偏向歴史教育による政治・社会・国家・軍事を考える意欲・能力・機会の奪取(笑えないお笑い番組・多様性を欠くバラエティ番組・日本を絶対悪とする近代史教育・真実を隠蔽する報道と教育)
⑥若年層の仮想現実世界への誘導(IT技術を駆使したネトゲ廃人・携帯依存症など現実世界からの遊離促進プログラム)
⑦エスタブリッシュメント階層の破壊(「国益」と「生き様」が一致する社会階層の消滅→機会を改めて論じたいと思います)
といった社会的テロを積み重ねることによって、少子高齢化・人口減を日本社会に構造的に組み込むことに成功したわけです。
このまま日本人が手を拱いていれば、半自動的に「日本民族雲散霧消化」プログラムは進展していくでしょう。
これが欧米指導者たちの意図的誘導によるものであるというと首をかしげる方もいらっしゃるでしょうが、ご自身で深く調査・分析すればするほど、きっとこうした結論に近づいていくことにお気づきになると思います。
このような社会的テロ、とりわけ洗脳マスコミと偏向歴史教育による政治・社会・国家・軍事を考える意欲・能力・機会の奪取により、自分なりに理想とする国家像をイメージし具象化する能力を持った有権者が減少してしまったことが、日本の民主主義が機能不全を起こしている最大の理由だと思います。
今の状況を、もし戦国時代の武将や明治維新の英傑がご覧になったら「なんじゃこりゃ!!」と卒倒してしまうのでしょう。
ただでさえ横並び優先・孤立恐怖症の日本人が、空っぽの脳みそで、核武装問題に直面した場合(まさに今の状況ですが)は、思考停止した上で、横並びサーチモードに突入したままフリーズするしかないのです。
選挙権を18歳から与えるなんてとんでもありません。
この状態から脱出するためには、マスコミが洗脳報道を即座に中止し、真実の情報をバイアスなしに国民に提供すると同時に、国民が意思決定しやすいように、実現性のある政策を利害得失を添えて判りやすく提供できる環境を整える必要があります。
具体的には、某広告代理店が広告屋さんとしての「本分をわきまえた」経済活動に専念できるよう、宗主国と調整の上、法的・政治的環境を整えてさしあげるとよいでしょう。
また放送法等による過度な偏向報道規制も、逆効果になっております(というか意図的に逆効果を狙っている)ので、改正すべきです。
さらにこうした民主的環境を整えて政策の大枠でコンセンサスを形成すると同時に、外交・軍事のテクニカル面での研究・開発を間に合わせることができれば、核武装するしないにかかわらず日本としてやれるだけのことはやった(最低限の要件は満たした)といえるのではないでしょうか?
もっとも、冷厳な国際社会の掟は、こうした地道な努力を超越したところに確固として存在しますので、必ずしも報われるかどうかは保障の限りではありません。
失敗すれば日本は滅びるかもしれません。

続きは次回で
筆:猿山太郎