未来時計工房ブログ

未来は 今創られる

田舎時計

2010年10月28日 | 腕時計

田舎時間というのを聞いたことがあります。
「7時に集合」というと、5分、10分の遅れは当たり前なんです。

しかも、生活の中で一番大切なのが、ご飯と休憩の時間。
(田舎では「休憩」のことを「たばご」と言う。)
その時刻だけはキッチリ守るんですよね。
Simg_0439

この時計で、田舎の気分を味わって下さい。


開店しました

2010年10月20日 | 日記

なんと、「REMIT」のお店がオープンしました。
自分で店を持つなんて、信じられません。

これがお店の写真です。

1287598055

実は、レンタルボックス。
是非、逆回転する時計を見ていって下さい。
秒針を見ていると不思議な感じがするんですから。絶対。

大仙市大曲中央公民館の前にある「グリーンロッジ」内にあります。
ケーキがおいしいと評判なので、今度頂きます。

※2012年5月に閉店しました。


イチゴロイヤル

2010年10月17日 | 掛け時計

「ぼぬーる」で購入したケーキが、あまりにも美しかったので時計にしちゃいました。
すぐに食べられてしまうというのに、この手の込んだ飾りつけはまさに職人。
そこで、時刻きっちりの電波時計にしなければと思ったのでした。

Simg_0437

時針はケーキサーバー風ですが、よりリアルさを出すために曲げているので、スレないように取り付けるのが大変なのだ。

Simg_0438



太陽の石(緑)

2010年10月14日 | 腕時計

普段身に付けている腕時計はデジタルですが、出掛けるときの腕時計がコレです。

Photo_4

ダイソーで購入した(と言っても105円ではない。1,260円。)腕時計を改造し、文字板を「太陽の石(アステカの暦石)」にしたもの。
2012問題のカウントダウンの意味も込めて、ムーブメントも逆回転にしてみました。

掛時計の逆回転改造は、前回公開したように簡単ですが、腕時計では超難しいです。
普通に考えれば、ステーターを新規に作らなければ不可能なんですが、そこをチョコチョコっと変形させて可能にし、私の技術力をアピールしているのでした、、、。(でも、10個中、5個しか成功していないのだ、、、。)


逆回転 目覚まし時計を作ろう(針取り付け編)

2010年10月13日 | 作ってみよう

ムーブメントの逆回転改造に成功したあなた!
スバラシイ!おめでとうございます。

最後の仕上げ、針取付け編です。アラームもありますので、ちょっと面倒ですがもう少しの辛抱です。
なお、逆回転の改造が必要でない方で、文字板だけオリジナルのものに変えたい!と思っている方は、(準備編)と(針取付け編)を見れば、できると思います。

なお、私が買ってきた時計は、初期の状態で文字板が変形しておりました。
安いだけあって、このような所は作りが雑です。
20

これは、両面テープの貼り付け場所が外側のみだと、このように変形しやすくなります。
中央部にも両面テープが必要です。

私は逆回転用に文字板(紙)を自作して貼り付けますので、元の文字板は剥がします。
自作した文字板を両面テープで貼り付けます。
22

アラーム針を取り付けます。
針はピンセットで摘み、取り付け部に置いた後、両親指の爪で押し込むと良いでしょう。
私はアラームを朝に使う事を想定し、ツマミを回して6時に合わせます。
横から見て、文字板と擦れていないことを確認します。
23

次に時針を取り付けるのですが、アラーム時刻と合っていなければなりませんので、アラームをONにして時計を進めていきます。
逆回転改造品は左回りです。
アラームが鳴った所でOFFにし、時針を取り付けます。
横からも見て、アラーム針と擦れていないかも確認します。
24

次に分針を取り付けるのですが、アラームが鳴って欲しい時刻を考えた場合、数分前が理想ではないでしょうか。
各目盛りの誤差もありますので、数分前に分針を取り付けます。
横からも見て、時針と擦れていないかも確認します。
25

最後に秒針を取り付けます。
位置を合わせ、上からグッと押し込みます。
横からも見て、分針と擦れていないかも確認します。
26

後はケースに組み込んで完成です。
27

お疲れ様でした。