goo blog サービス終了のお知らせ 

おさるのプエルトガレラ日記(La Laguna Villas /ダイビングショップ)

探検家?兼ダイビングインストラクターのプエルトガレラ滞在と旅日記!さる並の知能しかないと言われてしまう時があります(笑)

LCCセブパシフィック5J5054で帰国しました(^^♪

2023-08-23 | プエルトガレラへの行き方
みなさ~ん、まがんだんうまがっ(おはよう)!

ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします

月曜日に帰国しました!

9月の末まで、日本での潜水活動をします。

まずは、今週末は「波左間海中公園」「かっちゃま」の1泊2日ツアー♬
こちらは、満席になっています。

9月に入ってからのツアー、伊豆、八丈島ツアーは、まだ空席があります。
いずれのツアーも少人数制ですので、お早目にご連絡ください。

ここで、ちょっと宣伝!

8月後半から9月のベストシーズンの日本の海、私がガイドします(^^♪

2023夏のツアー ←ここをクリック
ぜひ一緒に潜りましょう!!!
現在、一時帰国中で、9月いっぱいまで日本で潜ります。
このブログの読者様、ぜひ、ご一緒しましょう!
予約状況によっては、体験ダイビングや、リフレッシュコースも開催しちゃいます。ご相談ください(^^♪



今回は、LCCのセブパシフィックで帰国しました!

まだ、まだ、LCCに抵抗のある方も多いと思いますので、フライトの様子をレポートしたいと思います。
今回のチケットは、昨年の12月に予約を入れました。

航空運賃は、預入手荷物1個(20㎏)、プリオーダーの食事、スケジュール変更時に手数料なしで次回予約に利用出来る "Flexi fee" 込みの値段が、PHP4,309。
日本円換算で1万円ちょっとです。

マニラ空港発が06:15(フィリピン時間)、成田空港到着予定11:45(日本時間)の5J5054便です。
同じ便名でも、季節によって時刻は変わります。
現在、成田‐マニラは、1日2便ずつの直行便があります。

早朝出発のこの便利用の場合は、プエルトガレラから前日に移動して、空港ターミナルのカプセルホテルに泊まることになります。
比較的時間があって、公共交通機関のみで移動する方には、便利かと思います。


マニラ空港でのチェックインは、同じターミナルのカプセルホテルから、出発時刻の1時間半前くらいの朝4時半過ぎに降りていきました。
成田行きの乗客には係りの人が声をかけてくれていて、優先でチェックインさせてくれました。

搭乗ゲートが遠いのがLCCのデメリットの一つです。マニラでも、成田でも、けっこう歩かされます。
エクササイズだと思って、気にしないことにしましょう(笑)


定刻15分遅れでドアが閉まり、出発。
外は激しい雨でした。さすがマニラの雨期!
ちなみに、ミンドロではこの時期は台風がこなければ、日中の雨はほとんどありません。


雲を通り抜けると。。。


夏の空ですね。積乱雲が発達しているのがわかります。


プリオーダーのチキンチャーシュー丼(PHP249)。これ好きなんでよく頼みます。
成田からマニラへの帰りは、セブンイレブンのお弁当とかを持ち込むので、頼まない時もあります。


カートで売りに来たコーヒーも、注文。インスタントではありません。結構いけます、PHP100。


ウトウトしていると、もう日本の空です。
雲の上に富士山が突き出ています。お隣のフィリピン人の家族連れ観光客の人に教えてあげました。「しずおか?」って。。。
ちゃんと事前リサーチして来たんですねぇ。


今週末に行く波左間が見えました。

定刻の20分前に着陸、入国審査も待ち時間なしで自動ゲートへ。さすが日本!
税関の書類は、VISIT JAPANにオンライン登録していない人は必要です。
前回4月に帰ってきたときには、何とかなるのではと思って列に並んでいたら、戻って記入をさせられたので、今回は学習して手前のカウンターで記入してから税関審査へ。

その他のLCCセブパシフリックの特徴
欠航や遅延が多いと言う人がいますが、私はセブパシの成田線で台風以外の理由での欠航や大幅な遅延は経験したことがありません。
たしかに、フィリピンでの国内線では、遅延が常態化しています。先日も、プエルトプリンセサに向かう時に、けっこう遅れがあって、その当日に着くかどうか心配したこともあります。

シートが狭いという人がいますが、私は感じたことがありません。
JALのエコノミー席にも、時々乗りますが、使わない枕やブランケットなどが狭い席で邪魔になって、更に狭さを感じます。

セブパシは、新鋭機のAirbus A321NEOになってからは、座席のリクライニング機能はありません。

安全性に関しても、セブパシは常に最新鋭機に入れ替わっています。古い機材はないので、安心です。

セブパシは、LCCとは言えど、ナショナルフラッグ・キャリアのフィリピン航空に売り上げでは大きく差を付けて、ナンバーワン航空会社なのです。

現在、日本からマニラへは、数社のLCCの直行便が飛んでいます。その中でも、就航したばかりのJALの関連会社 "ZIP AIR" は、人気が高いです。

みなさん、LCCで、どんどんプエルトガレラに潜りに来てくださいね。

それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!

★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

猛暑の続く日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2023年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
ワクチン接種証明書、未接種の方の陰性証明も不要になっています。

 
必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プエルトガレラからマニラへの帰り方!

2023-08-15 | プエルトガレラへの行き方
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします

毎日更新をお休みしたので、順位が転落していることを覚悟したのですが。。。
今、ランキングを確認したら、1位をキープ出来ていました。
皆様、ホントにありがとうございます♬


南西の季節風、「ハバガット」が弱まった一日で、午後になっても今日の海は静かでした。
明日は、ベルディ島への日帰りトリップがあるので、静かなままでいてほしいです。

停電はというと。。。
先ほどから始まってしまいました(笑)
短時間で終わってくれますように!!!


ここで、ちょっと宣伝!

8月後半から9月のベストシーズンの日本の海、私がガイドします(^^♪

2023夏のツアー ←ここをクリック
ぜひ一緒に潜りましょう!!!
お盆休みの終わった、8月の21日のフライトで帰国して、9月いっぱいまで日本で潜ります。
このブログの読者様、ぜひ、ご一緒しましょう!
予約状況によっては、体験ダイビングや、リフレッシュコースも開催しちゃいます。ご相談ください(^^♪



プエルトガレラからマニラへの帰り方の情報が少ないっということで。。。
私から、LLVにお泊りいただいたゲストさんへお伝えしている、アドバイス、帰国までのご案内をこちらのブログの読者さんにも、いくつかご紹介します。

マニラ空港から日本へのフライトは、午後2時台が多いです。



1.一番簡単で、早いのがプライベートボート+バンのチャーターです。
金額は高いのですが、3人でシェアしたら、一人5千ペソくらい。断然ラクなので、そのくらい出す価値はあるのではないでしょうか。サバン地区のリゾートを8時に出ると、マニラ空港には11時前に着きます。


2.フェリーを利用して、バタンガス港からはバンをチャーターする。

朝7:15発の始発フェリー
でバタンガス港に渡り、港で待っているバンに乗って、空港までラクラク。
始発フェリーに乗るためにはサバンを6時に出ます。
空港に到着するのは、同じく11時前になります。

3.一日無駄になってしまいますが、フェリーとバスのジョイントチケット、SI-KATを利用する方法もあります。
往路は、時間が無駄になるし、渋滞の激しいマニラ市内にわざわざ戻らなくてはならないので、おススメしませんが。。。
帰りはバタンガス港でバスが待っているので、いつ出発するかわからないローカルのパブリックバスで、イライラ待たされるよりはいいかなとも思いますが、マニラ市内で高速を降りてから最後に空港まで行くタクシーがうまく捕まえられるかが心配です。現在は、サバンに朝10:30集合、マニラ市内のエルミタに4時頃到そうです。

4.フェリーとバタンガス港内のバスターミナルから出ているローカルのパブリックバスを利用するのが、一番安くつきます。
運が良ければ、バスがすぐに出発しますし、マニラ市内の自分の行きたい方面行きのバスに乗れます。
プエルトガレラからマニラへの移動に1日かかるので、マニラ市内のホテル代も必要になるので、お得なのか、どうなのか。。。


5.もう一つ、レアな方法があります。1日1便だけの "Sly Dog Cafe" のスピードボートという手もあります。
詳しくは、お店のスタッフに聞いてみてください。


それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!

★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

猛暑の続く日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2023年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
ワクチン接種証明書、未接種の方の陰性証明も不要になっています。

 
必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・バタンガスからのフェリー事情!

2023-08-11 | プエルトガレラへの行き方
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします

皆様のおかげで、なんとか、ブログランキング、ダイビング部門第1位をキープ出来ています♬

本日は、「ハバガット」(南西の季節風)が、少し収まりました。
停電はというと。。。


今日は、ゲストさんと一緒にLLVのレストランで夕食を食べたので、どうだったのでしょう。

自家発電に切り替わったので停電はあったのは間違いないのですが、どのくらいの時間で復旧したのかは気が付きませんでした。

家に帰る時間には復旧していました。

ところが。。。

なんと、普段使っている "Globe" 社のインターネットとモバイル回線が、完全ダウン!
急遽、もう一つのSIMカード、"Smart" のデータ通信でテザリングしながらPCを繋いでいますが、超遅い状況です。

とりあえず、ブログだけは、書き上げようと思います(^^♪

ここで、ちょっと宣伝!

8月後半から9月のベストシーズンの日本の海、私がガイドします(^^♪

2023夏のツアー ←ここをクリック
ぜひ一緒に潜りましょう!!!
お盆休みの終わった、8月の21日のフライトで帰国して、9月いっぱいまで日本で潜ります。
このブログの読者様、ぜひ、ご一緒しましょう!
予約状況によっては、体験ダイビングや、リフレッシュコースも開催しちゃいます。ご相談ください(^^♪



昨日のブログの内容をFBのフィリピン関連のグループに投稿したのですが。。。
もう少し詳しく知りたいと、以前体験ダイビングの申し込みをしていただいたゲストさんからメッセージをいただきました。


ご質問内容を箇条書きにすると。。。
1往復のチケットは、どこで買えるのか?
2出港時間は?
3何分で着くのか?
4プエルトガレラのどの港に着くのか?
5マニラからバタンガス港までの交通手段は?
6情報がどこで見られるか?

2,3、4に関しては、昨日アップした、上の写真を見ていただければわかると思います。

1のご質問の答えは、バタンガス港と、バラテロ港の場外に、それぞれブースがあるそうです。



バタンガス港のブースは現在、仮店舗で営業中。近い将来にターミナルビル内に移るそうです。

バラテロ港の方は、"Montenegro" の隣だそうです。
それ以外にも各リゾート、トラベルエージェンシーなどでも取り扱っています。

5マニラからバタンガスへの行き方は、このブログの「プエルトガレラへの行き方」記事を遡ってください。
何度か書いていますので、お読みいただくとわかると思います。時間帯やご予算などにあう、一番良い方法を見つけてください。

6情報がどこで見られるのか?
写真に電話番号が載っていますので、そちらでお確かめいただくと確実です。

私も、ブログやFBで新しい情報がありましたら、発信していきます。
プエルトガレラに興味のある方、お気軽に友達申請してください。←クリック

その他のフェリーの時刻表です。
度々変わりますので、ご注意ください。

2023年8月中旬の情報です♬
"Montenegro" が、6:00、10:00、14:00に、高速船を走らせています。
その他にRoRo(ロールオン・ロールオーバー)のカーフェリーが 8:00 にあります。
”Island Water” のRoRo(ロールオン・ロールオーバー)の10:00は、週末のみの営業となっているようです。

理由のハッキリしない突然のキャンセルや、大幅な遅れなど、また、天候上のキャンセルなどの可能性があることを常に頭に置いておいてください。


今日の見出しの写真は、砂地に生息するイソギンチャクと共生する、「トウアカクマノミ」。クマノミの中でも、最も攻撃的です(笑)

それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!

★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

猛暑の続く日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2023年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
ワクチン接種証明書、未接種の方の陰性証明も不要になっています。

 
必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタンガスからのフェリー事情!

2023-08-10 | プエルトガレラへの行き方
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします

皆様のおかげで、なんとか、ブログランキング、ダイビング部門第1位をキープ出来ています♬

本日は、「ハバガット」(南西の季節風)が、昨日までよりも、さらに強かったです。




そして、いつものように停電(笑)

本日到着のゲスト、昨日到着のゲストと3人で、サバンの町に繰り出し、最近出来たローカルっぽい食堂に行ってみました。
暗闇の中での乾杯(笑)
貴重な体験と、喜んでもらえました。





数分で、電気は戻り、フィリピン・ローカル料理を楽しみました。


ここで、ちょっと宣伝!

8月後半から9月のベストシーズンの日本の海、私がガイドします(^^♪

2023夏のツアー ←ここをクリック
ぜひ一緒に潜りましょう!!!
お盆休みの終わった、8月の21日のフライトで帰国して、9月いっぱいまで日本で潜ります。
このブログの読者様、ぜひ、ご一緒しましょう!
予約状況によっては、体験ダイビングや、リフレッシュコースも開催しちゃいます。ご相談ください(^^♪




お盆休みで、プエルトガレラにお越しになる方へのフェリー情報!


バタンガス‐バラテロに、"Galerian" という会社が、高速船を就航させました。
出港時間も、きちんと守られているようです。

チケット売り場は、仮のブースでイエローゲートの外にあります。ご注意ください。

また、”Montenegro”は、以前通り、"Island Water" は、週末RoRoのみ運行するようです。

マニラから朝8時過ぎのバスに乗ると、13:15の "Galerian" に乗れます。これに乗れれば日中のラストダイブに、間に合います。






ダイビング後には、素敵な夕陽をどうぞ!
空の色が、刻々と、変わります!!!



それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!

★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

猛暑の続く日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2023年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
ワクチン接種証明書、未接種の方の陰性証明も不要になっています。

 
必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Have a nice weekend!。。。プエルトガレラから(^^♪

2023-08-05 | プエルトガレラへの行き方
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします

皆様のおかげで、ブログランキング、ダイビング部門第1位キープしています♬


今日も、南西の季節風で「ハバガット」が午後から吹いてきましたが、天気はとてもよく、日焼けしちゃいました。
そして、断続的な停電が(笑)


ここで、ちょっと宣伝!



8月後半から9月のベストシーズンの日本の海、私がガイドします(^^♪


2023夏のツアー ←ここをクリック
ぜひ一緒に潜りましょう!!!

お盆休みの終わった、8月の21日のフライトで帰国して、9月いっぱいまで日本で潜ります。

このブログの読者様、ぜひ、ご一緒しましょう!
予約状況によっては、体験ダイビングや、リフレッシュコースも開催しちゃいます。ご相談ください(^^♪


さて、ランキングが1位になった記念にプエルトガレラのおさらいをするシリーズです。

それでは、プエルトガレラへの行き方をもう一度。

日本からは、まずマニラ空港へ飛んでください。
マニラまでは、多くの航空会社が直行フライトを設定しています。


JAL、ANA、フィリピン航空などのフルサービスキャリアだけでなく、LCCも、Jetstar、AirAsia、ZipAir、CebuPacifiが、日本各地から飛んでいるので、旅費が安く押さえられます。

マニラから、乗り継ぎフライトなしで行けるプエルトガレラは、日本での知名度は低いのですが、海外のダイバーからは "The Diving Capital of the Philippines" と呼ばれ、数多くのダイブショップ、ダイブリゾートが集まっています😉

マニラ空港からは、プライベート送迎でチャーターバンと、プライベートボートのチャーターが一番ラクで、早いです♬
↑クリック

その他に、公共交通機関を利用してもOKだし、バスとフェリーのジョイントチケットみたいなものも売っています。




本日、いらっしゃっているゲストさんは、マニラ在住の会社員で、週末を利用してダイビングにいらっしゃいました。
先日のブログでご案内したマニラ在住者向けの "Weekend Express" を利用して、昨日、金曜日の6時に会社を出て、そのままリゾートにいらっしゃいました。

↑クリック

このプランは、ホントにラクだし、お手頃価格で潜れるので、マニラ近郊にお住まいの方は、ぜひご利用ください。

見出しフォトは、今日のアフターダイビングに、ゲストさんと行った素敵なレストランからのサンセット!

それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!

★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

猛暑の続く日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2023年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
ワクチン接種証明書、未接種の方の陰性証明も不要になっています。

 
必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プエルトガレラ停電中 (-_-;)

2023-08-04 | プエルトガレラへの行き方
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします


皆様のおかげで、ブログランキング、ダイビング部門第1位に輝きました♬

再び、南西の季節風で「ハバガット」が強かった1日でしたが、夜になって収まってきました。

そして、停電中です(笑)

今日は、日中もわりと長い時間の停電がありました。
そして、夜になってからは、先ほどから。。。

すぐ電気戻ってくるかなと期待したのに。。。
かれこれ30‐40分経ってます。


ここで、ちょっと宣伝!



8月後半から9月のベストシーズンの日本の海、私がガイドします(^^♪


2023夏のツアー ←ここをクリック
ぜひ一緒に潜りましょう!!!

お盆休みの終わった、8月の21日のフライトで帰国して、9月いっぱいまで日本で潜ります。

このブログの読者様、ぜひ、ご一緒しましょう!
予約状況によっては、体験ダイビングや、リフレッシュコースも開催しちゃいます。ご相談ください(^^♪


さて、ランキングが1位になった記念にプエルトガレラのおさらいをするシリーズです。

なのですが。。。

今日は、これ以上の更新は無理みたいです。
ごめんなさい。
皆さん、おやすみなさい。


とりあえず、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!

★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

猛暑の続く日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2023年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
ワクチン接種証明書、未接種の方の陰性証明も不要になっています。

 
必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリーの運航状況に気を付けて!

2023-07-28 | プエルトガレラへの行き方
みなさ~ん、まがんだんはぽんっ(こんにちは)!

ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします

最近、毎日更新しているので、ランクが急上昇中です。ついに、ダイビング部門ブログランキングベスト10入りです♬

今日もまだ Super Typhoon "Egay" への吹き返しの影響か、ハッキリしない天気のプエルトガレラです。

こんな天気なので、ジョギングとかに屋外に出てしまうと、ザーッと降られそうなので、後で "Lalaguna Villas" のフィットネスジムに気分転換に行って来ます。

ここで、ちょっと宣伝!
ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!


引き続き "Gale warning" 強風注意報が解除されないので、フェリーの一部運航規制が続いています。

どのような規制があるかというと。。。

この注意報が解除されるまでは、RoRo(Roll on Roll over)と呼ばれる大型のカーフェリーだけが運航を許可されています。

さらにレベルの高い警報、シグナル(TCWC:熱帯低気圧警告)が5段階あるのですが、段階によっては、すべてのフェリーが運航禁止される場合もあります。

プエルトガレラは、マニラ空港のあるルソン島から海を隔てていますので、フェリーや、プライベートボートが運航が止まると、行き来が出来なくなってしまいます。

昨日一緒に潜ったゲストさんは、一昨日の RoRo で、プエルトに到着して1泊して翌日の昨日ダイビングをしました。

そして本日次の目的地セブへのフライトがあったので、もう1泊して今朝のフェリーでマニラ空港に向かうつもりでした。



しかし、今日も高速船が止まった時のことを考えて、予定を変更して午前中2ダイブして、すぐに唯一運行していた午後の RoRo で、マニラに戻ることをお勧めしました。

結果は、正しい判断でした♪

この判断がツアーオペレーターとして、私のもっとも気を遣う点です。
ダイビング旅行の場合、国内でも、海外でも、離島に行く場合が多いので、予定が変更になるリスクは、どこに行ってもあります。

でも、過度な心配は要りません。
予定が変更になったお客様に適切なアドバイスをして、代替のスケジュールを提案したり、チケットを手配したりするのが、私たちの腕の見せ所です。

個人旅行でプエルトガレラにいらっしゃる方は、そんな時に情報収集したり、アドバイスを受けられるようにローカルとのコミュニケーションが取れるようにしておくことが、リスク回避のポイントになるのではないでしょうか。


それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!

★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

猛暑の続く日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2023年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
ワクチン接種証明書、未接種の方の陰性証明も不要になっています。

 
必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニラ近郊にお住まいのダイバーさんへ(^^♪

2023-07-24 | プエルトガレラへの行き方
みなさ~ん、まがんだんうまがっ(おはようございます)!

ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします


週末はリゾートでダイビング! フィリピン在住日本人ダイバー様向け特別キャンペーン♪
のお知らせです。

プエルトガレラの "Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas" では、毎週金曜日の夜7時発、日曜日現地夕方5時発、マニラのBGC発着の「週末2泊3日のプライベートバス&ボートでの送迎付きパッケージツアー」を開催しています。

☆BGC to LLVプライベート送迎・LLV宿泊(2泊・朝食・FreeLaundry)・無制限ダイビングのパッケージ
土曜、日曜の二日間で最大8ダイブが可能です。




☆BGC to LLVプライベート送迎・LLV宿泊(2泊・朝食・FreeLaundry)・ライセンス講習または、体験ダイビングのパッケージ
また、これからダイビングを始めてみたい方や、体験ダイビングに挑戦してみたい方へのパッケージもご用意しています。



8月中旬までの特別価格:PHP29,490~
【含まれるもの】
・マニラBGCからLLVのプライベートバス・ボートでの送迎
・ララグーナヴィラス宿泊(2泊)
・朝食✕2
・無料ランドリーサービス
・JP/OWコース(Cカード申請・教材・フルレンタル器材すべて込み)
*時間的に2日間の実習はかなりタイトなので、のんびり、しっかり身に着けたい方は、週末2回に分けて受講出来ます。その場合は、追加の週末パッケージ料金が必要になります。

大勢のフィリピン在住の皆様からのお問合せをお待ちしています!!!

それでは、また!!!


★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

猛暑の続く日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2023年現在、コロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。

 
2回以上のワクチン接種が完了している方は、フィリピン入国時に検査等は必要ありません。*ワクチン接種をされていない方は必要になります。

必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のプエルトガレラ(^^♪

2023-06-05 | プエルトガレラへの行き方
みなさ~ん、まがんだんはぽんっ(こんにちは)!

ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします ;)


西ミンドロ、トゥバタハリーフツアーで留守にしていましたが、プエルトガレラに戻って来ました。
朝、晩を中心にザーッと雨が降ってくる日が多くなってきました。

雨季の始まりです。

ここで、ちょっと宣伝!
ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!


プエルトガレラの雨季は、過ごしやすいです。

雨が降り出すと、暑さが和らいできます。
一昨日に自宅に戻ってきて以来エアコンは使っていません。

流石に扇風機は回りっぱなしですが、明け方は足元まで「コモッ」と呼ばれる掛けシーツにくるまりたくなるくらいです。

海はというと、年間で一番透明度が上がる時期です。

あいにく、先日の台風の影響でプエルトガレラも大時化でした。
そのため透明度が悪くなっていたのですが、だいぶ回復してきたようです。

これからドンドン透明度が良くなって、ワイドも楽しめるようになることを期待しましょう(^^♪


昨日到着した二人組は、マクロ狙いでプライベートガイド、ボートでの「わがままダイビング」!
毎回のダイビングが70分以上になっています。



"LLV Divers" では、そんなリクエストも可能です。





プエルトガレラまでの移動や出入国の手続きも、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいて、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

梅雨の季節の日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!


1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。

うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/

詳しくは、宿泊先か、モ二シパリティー(市役所)の観光課にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

2023年現在、コロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。

 
2回以上のワクチン接種が完了している方は、フィリピン入国時に検査等は必要ありません。

必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
・ワクチン接種証明書

*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック


帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。

日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web




★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!



プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

サバンの桟橋からリゾートまでの無料ウォータータクシー送迎、無料ランドリー(洗濯)サービスなど、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本からプエルトガレラへの移動、最新情報2023年4月⑤

2023-05-16 | プエルトガレラへの行き方
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします ;)

暑い、暑い、プエルトガレラです。
今日は、風があって少しだけ暑さが和らいだ夜のプエルトガレラ。
久しぶりに扇風機だけで寝られそうです


GW明けても、数日後にはお客様に来ていただいて、毎日忙しくて、忙しくて。。。
そして木曜日からは、再び西ミンドロツアーに出発です。

この後、西ミンドロツアー、そしてトゥバタハリーフへと、フィリピン国内移動が続きます。
プエルトガレラに落ち着けるのは、6月1週目から。

このブログを見ている方で、時間が自由になる方がいたら、手伝いに来てください(^^♪
ダイビングが好きで、外国暮らしに興味のある方だったら大丈夫!!!
ダイビング資格も、英会話力も、問いません。
1-2か月、フィリピンのビーチで暮らしてみたいなんて方、ぜひ、ぜひ、ご応募ください。


ここで、ちょっと宣伝!
ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!


さて、本日も日本からプエルトガレラまでの移動の様子、最新版をお伝えしましょう!!!


第5回目の本日は、バタンガス港でのチケット購入のヒントです。

バタンガス港からプエルトガレラ・バラテロ港までの航路を運航しているのは、"Montenegro" と、"Island Water" の2社です。
2023年5月現在、午前6時から午後2時までこの二つの会社のそれぞれ2隻ずつのフェリーが運航しています。



曜日によって、時間が変わったり、お客さんの数によっては、欠航したりすることがありますので、どの船に乗るかは、港に行って一番早くプエルトガレラに着く船を探しましょう!
日本と同じように、時刻表をあてにしてはいけません。なにしろ、フィリピンなのですから。。。

2社ともファストクラフトと呼ばれる高速船と、ロロと呼ばれるカーフェリーを1隻づつ運行させていて、計4隻が1日1~2往復しています。

アドバイスを2点ほど

・船内の冷房が効きすぎていて寒いときがあるので、上に羽織るジャケットなどをすぐに出せるようにしておくといいです。

・ロロに乗る時は、ビジネスクラスにすると、快適な船旅を楽しめます。


それでは。。。
おやすみなさい。

プエルトガレラまでの移動や出入国の手続きも、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいて、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

梅雨の季節の日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!


1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。

うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/

詳しくは、宿泊先か、モ二シパリティー(市役所)の観光課にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。


2023年現在、コロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。

 
2回以上のワクチン接種が完了している方は、フィリピン入国時に検査等は必要ありません。

必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
・ワクチン接種証明書

*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック


帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。

日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web




★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!



プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

サバンの桟橋からリゾートまでの無料ウォータータクシー送迎、無料ランドリー(洗濯)サービスなど、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする