goo blog サービス終了のお知らせ 

おさるのプエルトガレラ日記(La Laguna Villas /ダイビングショップ)

探検家?兼ダイビングインストラクターのプエルトガレラ滞在と旅日記!さる並の知能しかないと言われてしまう時があります(笑)

大阪のセーラ姉さん、プエルトガレラに現れる(^^♪

2024-01-24 | プエルトガレラ海情報
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

ブログランキングに参加中です。
おかげ様で、なんとかブログランキング・ダイビング部門ベスト10をキープ中!!!

昨日まで数日間、更新が出来なかったのですが。。。
今、見たら第5位でした。
ありがとうございます。

読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします


週末の海は、水温25-26℃、透明度12-20mと、まずまずでした♪

前の週の22℃だけど、スーパー綺麗な潮には、出会えなかったです。
でも、でも、
キリマでは、ニタリに逢えました。
キャニオンズにも行って来ました。






サバンレックのリール動画をFacebookと、Instagramにアップしています。
↑ココをクリック



厳しい寒さの中で耐えていらっしやる能登半島地震の被災者の皆さまにお見舞い申し上げます。

ここで、ちょっと宣伝!
西ミンドロ、アポリーフツアーに欠員が出たので追加募集。女性1-2名様 または、男女カップル一組様



4月26日出発30日にプエルトガレラへ移動、5/3にマニラ空港にて解散 ←ここをクリック
今シーズン最後のチャンスです。私が自信をもって、おすすめしています!!!

こちらは、アポリーフの船上から見た、南シナ海に沈む夕日。



10年以上前から、そして何度も大阪からプエルトガレラに潜りに来てくれている「セーラ姉さん」別名「ジョリビー姉さん」が、仲良し二人組でやって来ました。



パンデミック以来4年ぶりです。

このお二人は、元々は通っていたダイビングショップの仲間だったそうです。
ダイビング仲間の絆って、素敵ですね。



今回は、3泊4日、ダイビングは中2日で5本と超短期日程だったのですが、飲むわ、飲むわでアフターダイブを思い切り楽しんで行かれました(笑)



私も3晩とも、お付き合いさせていただきました。
いや~、大阪のお姉さんたちのパワーは凄いです。
スタッフに大阪弁教え込んでましたよ(笑)




ダイビング2日目は昼前に2ダイブで切り上げ、昔から馴染みのオリエントパールで、お昼ご飯兼コトさんと昼飲みです。

女性の皆さん、アフターダイブに「食い倒れ」しに、プエルトガレラにお越しくださいね♪

おまけ


お土産にいただいたお洒落なカリントウ。
フィリピン人スタッフも気に入ったみたいで、ダイブショップからだけでなく、フロントデスクからも、会計課のバックオフィスからも、つまみに来て、あっという間に空っぽかと思ったら。。。



これは、食べる気がしなかったようです(笑)
私が美味しくいただきました。


それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!

★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

寒い日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2024年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。

必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣昨年、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するのに必要だったブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードは、昨年末から廃止されました。

3⃣日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。

プエルトガレラの海ってどんなだろうと知りたいというダイバーさん、instagramでフォローお願いしますね。
お問合せ、ご相談は、instagaramのダイレクトメッセージでもお待ちしています。

プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プエルトガレラの緑色の海!

2024-01-06 | プエルトガレラ海情報
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

ブログランキングに参加中です。
おかげ様で、なんとかベスト10近辺をうろうろ出来ています(笑)
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします

今日も晴天の続くプエルトガレラ

みなさん、お正月休みが終わって、仕事始めの人も多いのかなと思いますが。。。
能登半島地震の被災者の方は、寒くて大変な状況ではないでしょうか。

「百年兵を養うは一日これを用いんがためである」
自衛隊に頑張ってもらいたいですね。

暖かい寝床、温かい食事、届けてあげてください(^^♪

私も応援したいなと思って、医療系のNGOに義援金を送ってみました。
最近、プエルトガレラでも貧困生活をしている原住民にコインをあげたりして、得を積んでいます(笑)

きっと、いいことがあるはずと信じて(^^♪


ここで、ちょっと宣伝!
ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!
先日、マスクのラインアップを追加いたしました。


さて、最近の海の様子はと言いますと。。。

このお正月休み、透明度が残念なことになっていました。

スキッとした透明度には程遠く。。。

ひどい時には10mを切った透視なんてポイントもありました。
少し深いところに行くと15m以上抜けているところもあるのですが、表層が濁っているので、暗いです。

それでも、サカナの量は多いし、大物もニタリやギンガメアジの大群とかも定番化しているので、ゲストさんからは楽しい海と言ってもらえます。

水温は、一旦26℃台まで下がっていたのが、27℃あったので、ナイトでも楽々でした(^^♪

流れは、なぜか大潮でもあまり激しくなく、それが入れ替わらずに濁った水が長期間停滞している原因かなと思っています。

次回の海報告では、「綺麗ですよ~っ!」て報告したいと思います(笑)

それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!

★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

寒い日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2023年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。

 
必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣昨年、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するのに必要だったブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードは、昨年末から廃止されました。



帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のプエルトガレラの海!!!

2023-11-28 | プエルトガレラ海情報
みなさ~ん、まがんだんうまがっ(おはよう)!

ブログランキングに再び参加中です。
まずは、ベスト10入りを目指しています。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします

前回のブログで停電がなくなったと書きましたが。。。
昨日、一昨日と、夜間にやられました。

ミンドロ島の電力会社、一体どうなっているのでしょう

14年前に私が初めて来たときから、改善されないどころか、かえって停電が増えています。
まだまだ発展途上なのですね。人口が増え、電気を使う人が増えたのに対応しきれないのでしょう。

政治家や役人など富裕層は、会社や自宅に自家発電装置を用意しているから、この問題に興味ないのでしょうね。

プエルトガレラにいらっしゃるダイバーのみなさん、宿泊代を無理に節約しようとせずに、LLV(ララグーナヴィラス)など、4つ星クラスのリゾートへの宿泊をおススメします。

突然やってくる停電でも、瞬時に自家発電に切り替わりますので、下界が停電だということにも気が付きません。
インターネット環境も、いつも快適(^^♪


日本とは状況が違います。快適な滞在にはそれなりの対価が必要になりますよ(笑)
せっかくの旅行が、苦行になっては、残念ですから。


ここで、ちょっと宣伝!
ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!
先日、マスクのラインアップを追加いたしました。


さて、海情報です。

10日くらい前から、年間でも最悪じゃないかと思う濁りがプエルトガレラに滞留してしまいました。


プエルトガレラではそれほどではなかったのですが、台風になり損ねた熱帯低気圧の影響でミンドロ島に大雨が降って、60㎞位離れたところにある川からの土砂交じりの濁った水が海に流れ出し、プエルトガレラまでやって来たのが原因と考えられています。

普段ならこんな良くない潮も、強い流れですぐに吹き飛ばされてしまうのですが。。。

たまたま小潮と重なり、これまためったにない、ほとんど流れのない海が続いていました。

今度の大潮で、一掃されるのではないかと、期待しています(^^♪



透明度は、北側サンゴエリアで10mから15m。ヴェルディに行っても同じようなものでした。



流がないので、キンギョハナダイは根を覆いつくすようにマッタリと泳いでいて、それは、それは、綺麗です。





勤労感謝の日の飛び石連休を利用して来ていたゲストさんたちは、運が悪くて前回のプエルトガレラでもスカッとしたプエルトガレラの海を体験することが出来なかったそうなのですが、それでも十分綺麗で、サカナイッパイで楽しいと言っていただきました。

水温は、27℃台の日が多く、少し冷たくなってきました。
私は、1.5㎜のパンツと、ジャケットに3㎜フードベストを重ねています。
今月初めぐらいまでは、フードベストの下はラッシュガードだけだったのですが、気持ち厚着したくなってきました(笑)

次回の海情報では、素晴らしい透明度だったと、報告できますように(笑)


<おまけ>最近、この子が気になっています。



Goproでは、これが限界。
じっくり撮ってみたい方、お待ちしています!!!


それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!

★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

そろそろ寒くなる日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2023年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
ワクチン接種証明書、未接種の方の陰性証明も不要になっています。

 
必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイドかマクロか。。。プエルトガレラ(^^♪

2023-11-14 | プエルトガレラ海情報
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

ブログランキングに再び参加中です。
まずは、ベスト10入りを目指しています。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします

なにやら台風が近づいているようです
影響が少ないといいのですが。。。

ここで、ちょっと宣伝!
ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!


「プエルトガレラの海って、マクロですよね~」
と、言う声をたまに聞くのですが。。。

じつは、ワイドからマクロまで、初心者から上級者向けまで多種多彩のポイントが40近くあるのです!!!

私的には、絶対ワイド(^^♪

ワイドは、写真撮影が難しいので、ネット上に出回る写真はマクロが多くなりますが、プエルトガレラのワイドは素晴らしいです。

ワイドで代表的なポイント「Canyons」の動画です♪
↑ぜひ、ぜひ、クリックしてご覧ください。


こちらの2枚は、日帰り遠征で行くヴェルデ島です。




見出しフォトをご覧になってわかるように、サンゴもとっても美しいです!

ギンガメ、ロウニンアジ、バラクーダ、季節によっては、かなりの確率でニタリにも遭えます!

エントリーした途端にグルクマ、タカサゴ、クマザサハナムロの魚群が次々登場。
ワクワク、ドキドキ感がたまりません(笑)


来月には、ワイド大好きな元シーサー阿嘉島店の三浦 陽さんが、小笠原諸島母島からワイド好きダイバーグループを引き連れていらっしゃいます。

皆さんに、素敵な写真を撮ってもらえるはずと、喜んでいます(^^♪

それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!

★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

そろそろ寒くなる日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2023年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
ワクチン接種証明書、未接種の方の陰性証明も不要になっています。

 
必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルディ島への日帰りトリップ

2023-08-17 | プエルトガレラ海情報
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします

ここ数日、忙しすぎて更新頻度が落ちてしまっています。
そうなると、ランキングの1位をキープするのが、難しくなってきました。
それでも、上位には必ずいます。
皆様、ホントにありがとうございます♬


毎日午後になると、南西の季節風、「ハバガット」が強くなります。
朝は静かなのですが、午後になるとボートへのエギジットがちょっと大変になります。

風に向かってボートを走しらせる時は、波しぶきを浴びるのでホント大変です。
マスクしちゃうときもあります(笑)

ここで、ちょっと宣伝!

8月後半から9月のベストシーズンの日本の海、私がガイドします(^^♪

2023夏のツアー ←ここをクリック
ぜひ一緒に潜りましょう!!!
お盆休みの終わった、8月の21日のフライトで帰国して、9月いっぱいまで日本で潜ります。
このブログの読者様、ぜひ、ご一緒しましょう!
予約状況によっては、体験ダイビングや、リフレッシュコースも開催しちゃいます。ご相談ください(^^♪


ベルディ島への日帰り遠征に行って来ました(^^♪

午後から風が吹いて、時化ると困るので、午前中に2本潜って、BBQランチは食べずに、そのまま帰って来ました。
久しぶりの遠征ですが、やっぱり最高でした!!!


ロウニンアジが登場♬




出ました!!!
久しぶりに「ギンガメ」に、まかれてみました(^^♪

普段は、他のショップを利用して潜っているプエルトガレラ・ダイブホリックの日本人ダイバーさんも、ヴェルデに行きたいときは、声かけてくださいね。
ローシーズンでも週に1-2回は、デイトリップを組んでいます。


また、プエルトガレラ最終日に、自分の器材を乾かしたい時に、LLVの最新レンタル器材で潜りに来ていただく方もいらっしゃいます。
お気軽にご相談ください。

それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!

★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

猛暑の続く日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2023年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
ワクチン接種証明書、未接種の方の陰性証明も不要になっています。

 
必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プエルトガレラ・ダイビングのおさらい(^^♪

2023-08-07 | プエルトガレラ海情報
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします

皆様のおかげで、ブログランキング、ダイビング部門第1位キープ中です♬


今日も、メチャメチャイイ天気!

あいかわらず南西の季節風「ハバガット」が吹いています。ダイビングには支障はありません。


ここで、ちょっと宣伝!

8月後半から9月のベストシーズンの日本の海、私がガイドします(^^♪

2023夏のツアー ←ここをクリック
ぜひ一緒に潜りましょう!!!
お盆休みの終わった、8月の21日のフライトで帰国して、9月いっぱいまで日本で潜ります。
このブログの読者様、ぜひ、ご一緒しましょう!
予約状況によっては、体験ダイビングや、リフレッシュコースも開催しちゃいます。ご相談ください(^^♪


さて、ランキングが1位になった記念にプエルトガレラのおさらいをするシリーズです。

それでは、プエルトガレラのダイビングの特徴をもう一度。
サバンビーチ、スモールララグーナビーチ、ビッグララグーナビーチを中心に30以上のポイントがあると言われています。

この中で普段潜っているポイントが、18くらいあります。






イソマグロ・ロウニンアジ、ギンガメアジなどに出会えるポイント。
季節限定ですが、ニタリザメに会えるポイント。
綺麗な珊瑚にリーフフィッシュが乱舞するポイント、また砂泥でマクロハンティングをするポイントなど、とてもバラエティに富んでいます。

「サバンエリア」からは、このいずれのポイントにも、スピードボートで7分以内くらいでアクセスできます。

人気の沈船ポイント, ”Alma Jane" 珊瑚の美しい”Lalaguna Pt."や "Fantasea Reef" に至っては、LLVからは2分もかかりません。


ダイブショップからポイントまでの移動時間が短いということは、1本ずつリゾートに戻って来て、ゆったりと水面休息を取れるし、1-2月の涼しい日は、ホットシャワーで体を温めることも出来ます。

船の上で震えることもないし、船酔いの心配も要りません。


リゾートに戻って、カメラのバッテリー交換や、セッティングの調整なども出来るし、昼食後はプールサイドのビーチベッドや部屋に戻ってお昼寝なんかも出来ます。

これだけダイバーにとって恵まれた環境は、世界的にもかなり珍しいのではないでしょうか。

また、ルソン島と、ミンドロ島の間の海峡、ベルディ水路に面しているので、水の入れ替わりが激しく、流れの変化も、生物の多様性もある海なんです。

そしてもう一つの推しは、デイトリップで行く「ヴェルディ・アイランド」!!!
こちらに関しては、次回のブログで書こうと思います。

それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!

★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

猛暑の続く日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2023年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
ワクチン接種証明書、未接種の方の陰性証明も不要になっています。

 
必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイドが楽しい(^^♪

2023-07-27 | プエルトガレラ海情報
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします

最近、毎日更新しているので、ランクが急上昇中です♬

Super Typhoon Egay, 台風5号の影響の残るプエルトガレラ

"Gale warning" 強風注意報がなかなか解除されないので、フェリーの一部運航規制が続いているプエルトガレラです。

海は穏やかで落ち着いていますが、午前中は時々雨が残っていました。


ここで、ちょっと宣伝!
ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!


今日は、先月コロンでアドバンスを取得して、まだ総経験本数15本のゲストとマンツーマンで潜ってい来ました。




台風の影響で透明度は期待していなかったのですが、まずまずのコンディション。
1本目は、"Monkey Beach" で、沈船メインで楽しみました。

2本目は、“Hole in the Wall” の根を境に "Kilima" 側は、とんでもなく水が濁っているのがボートの上からもわかったので、状況によっては “Hole in the Wall” の根までは行かないかもと、条件付きで手前からエントリー。

しかし、最悪の透明度は水面近くだけで、水深10m付近では、15mくらいの透視はありました。

とにかく、サカナの多さではフィリピンの中でもピカイチのプエルトガレラ。

ロウニンアジ、ギンガメアジの群れなど、ワクワクのダイビングでした!!!


一緒のボートのサイドマウント&スクーターチーム3人組は、"Canyons" まで行って戻って来て、我々が見たのの数倍の大きさのギンガメアジの群れを見てきたようです。

行動範囲が大きく広がる "DPVs (Diver Propulsion Vehicles)" が、ちょっと羨ましかった1ダイブでした(笑)

それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!

★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

猛暑の続く日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2023年現在、フィリピンへのコロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。
ワクチン接種証明書、未接種の方の陰性証明も不要になっています。

 
必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい海♬

2023-07-25 | プエルトガレラ海情報
みなさ~ん、まがんだんはぽんっ(こんにちは)!

ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします

先週も日本から久しぶりに潜るダイバーさんがやってきました(^^♪



パンデミックで、久しぶりの海外ダイビングに復帰するダイバーさんが多いこの頃。
ゆっくりと、プールで基本のおさらいをしてから海に行くと安心出来ます。

ここで、ちょっと宣伝!
ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!

今回のゲストさんは、長年プエルトガレラに通っていただいているご夫婦。
私が帰国しているときは、日本でも千葉や伊豆で一緒に潜ります。

それでも、2年半ぶりのダイビングです。

かなり緊張されていましたので、プールで久しぶりのスクーバー器材を身に着けて、カンを取り戻してから、海に出かけました。



リゾートからスピードボートで2分、サバンの街の正面の水深4mの浅いブイから潜降して、ゆっくり、ゆっくりと、沈船やサンゴ礁を水中散歩しました。

プエルトガレラの海が優しい理由
リフレッシュの人にだけでなく、初めて潜る人にも最適な海だと思っています。

その理由は、以下の通り
・プールから歩いて数十秒でビーチ(ビーチからエントリーまたは、ボートに乗船)
・ボートポイントが近い(リゾートからボートに乗って数分の距離にいくつものポイントがある)
・1ダイブ毎にリゾートに戻って来て、ゆっくり休憩出来る
・器材の準備、運搬などはスタッフがやってくれるので、初心者でもストレスがない(最後はオウンリスクで自分で確認するのを忘れずに)
・気候、水温、透明度などが良いので、リラックスできる

他にも、いろいろ良いポイントがあると思います。
ぜひ、みなさんもプエルトガレラでリラックスしたダイビングをお楽しみください(^^♪

優しい海と書きましたが。。。
プエルトガレラの海には、群れや大型魚が見られる流れが強い上級者向けのポイントや、珍しい生物を探すマクロエリアなども多いです。
自分のスキルをアップしながら、いろいろな体験を積んでいくのにも最適です。


それでは、また!!!
ツイッターのフォローも、お願いします!!!

★  ★  ★  ★
日本各地からプエルトガレラまでの移動や出入国の手続き、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいています。
皆様がプエルトガレラにお気軽に来ていただけるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

LLVジャパン / うみくらぶフィリピン

猛暑の続く日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!



2023年現在、コロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。

 
2回以上のワクチン接種が完了している方は、フィリピン入国時に検査等は必要ありません。*ワクチン接種をされていない方は必要

必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック
1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。
うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/
*こちらのリンクから登録すると、QRコードが取得できます。
*不明な点は、ご予約済みの宿泊先にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。
日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web


★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!


プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
☆最低価格保証有りのダイレクトブッキング!!!

オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

日本語による滞在中のサポート
無料ウォータータクシー送迎サバンの桟橋からリゾートまで
無料ランドリー(洗濯)サービス
など、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュコースでサカナまみれ(^^♪

2023-06-11 | プエルトガレラ海情報
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!

ブログランキングに参加中です。
読み終わったら、一番下にあるバナーをポチッと応援お願いします ;)

今日は1日曇り空、夜は涼しくて扇風機も止めています。

日中もウェットスーツの代わりに着ているラッシュガードだけだとボートの上で寒く感じるくらいの気温です。体感では26‐7℃くらい
とっても過ごしやすい気候です。

ここで、ちょっと宣伝!
ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!


「究極の贅沢ダイビング」のゲストさんがチェックアウトされた後、FUN DIVEのゲスト様が3名と、「リフレッシュコース」のゲスト様が2名チエックインされました。

コロナが始まってから、一度も潜っていないお二人は、のんびりリフレッシュ(^^♪



到着日の午後は、無理せずにプールで基本を思い出しながらフィンワークの練習から始め、スクーバーでタンクの空気を吸うところまで。

翌日の1本目は、リゾートの目の前の背の立つ水深からの潜降で海でのダイビングのおさらいから。2本目はボートで沖に出てサカナまみれになってきました。

ララグーナヴィラスは、初心者や、コロナで間の空いてしまったブランクダイバーさんにも、最高の条件が揃っています。

ダイバーのために考え抜かれたダイブリゾート&スパ!!!

ダイビング練習に最適のスイミングプール。そこから15秒歩けば、波のない初心者にピッタリのビーチ。

そして、ボートダイビングでは、プエルトガレラの人気のポイントまで10分以内で、毎回のダイビング後にはリゾートに戻って来てゆっくり水面休息が取れます。



勘を取り戻して、すっかり中世浮力も上手になったお二人は、今日は沈船ダイビングにも挑戦しました!


さあ、ブランクの空いてしまったみなさんもプエルトガレラでの「リフレッシュダイビング」に挑戦しに来てください!!!



プエルトガレラまでの移動や出入国の手続きも、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいて、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

梅雨の季節の日本から脱出して来るのに最適な季節です!
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!


1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。

うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣観光省の目指す近代的な観光地の標準を遵守するために、海外やマニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、ブッキングカンファメーションと、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。
https://registration.amazingpuertogalera.com/

詳しくは、宿泊先か、モ二シパリティー(市役所)の観光課にお問い合わせください。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。

2023年現在、コロナに関する入国規制は、完全撤廃されています。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。

 
2回以上のワクチン接種が完了している方は、フィリピン入国時に検査等は必要ありません。

必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
・ワクチン接種証明書

*フィリピン入国時には、 "eTravel" へのオンライン登録が必要です。

フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック


帰国の際の「水際対策」は、2023年4月29日から撤廃されました。

日本への入国手続きは、下記サイトでご確認ください。
Visit Japan Web




★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!



プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

サバンの桟橋からリゾートまでの無料ウォータータクシー送迎、無料ランドリー(洗濯)サービスなど、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫

よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4話、「選べる!」・プエルトガレラの海の魅力(^^♪

2022-11-23 | プエルトガレラ海情報
みなさ~ん、まがんだんがびっ(こんばんは)!


この位置に有ったブログランキングの「ポチッ」っとするところは、記事の一番下の一か所に統一しました。
読み終わったら、ぜひ、ぜひ、ポチッと応援お願いします。


ようやくいい天気が戻って来ました
先ほど、夜空を見上げると星がいっぱいでした(^^♪
そして、涼しい。嬉しいな~!!!
これで、蟻がいなくなってくれたら最高なんだけど(笑)

今日は遅い時間の更新です。

間もなく夜便でマニラに向っているゲストさん達が到着するので、連絡を待っています。

今日は、セブパシフィック成田発マニラ行き、5J5057便に3名様が搭乗されています。

到着後は、空港ターミナルのカプセルホテルにチェックインされるのですが、みなさん英語が得意ではないということなので、無事にチェックイン出来るまで、なにか問題があったら、リモートで対応できるように待機しています。

明日の朝になったら、ツアーガイドがホテルのレセプションにお迎えに行って、バタンガス港までチャーターバンで同行します。
その後、フェリーでプエルトガレラに渡り、11時半ごろにはリゾートにチェックイン出来るでしょう。

明日の午後からダイビング開始です(^^♪


ここで、ちょっと宣伝!

ダイビング器材、水中撮影機材なら


UMI CLUBオンラインショップ←ここをクリック
私が自信をもって、おすすめしています!!!


さて、今日のテーマ

プエルトガレラの海の魅力(^^♪ の第4話

「選べる!」です。

何が選べるのか。。。

ダイビングショップ、ダイブガイド、ダイビングスタイル、ポイント。。。など、など。

日本ではまだ、まだ知名度のないプエルトガレラですが、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア、中国、韓国、インド、マレーシア、香港、台湾と、あらゆる国から大勢のダイバーが来ています。

ダイビングのメッカ、サバンエリアの海岸線には、1.5㎞に渡って数えきれないくらいのダイブショップやダイブリゾートが立ち並んでいます。
その中には、中国系とか、韓国系とか、他の国の人は入りずらいショップもありますが、大部分のショップは国籍問わずで歓迎してくれます。

使われる言葉は、英語になりますが、いろいろな国からのダイバーが来ますから、フィリピン人スタッフは、外国人にもわかりやすい簡単な英語を使います。

●選べる、その①
価格帯
 プエルトガレラのダイビング料金は、1ダイブの料金が表示してあります。
値段は、ダイビングショップによってかなりの幅があります。

パンデミック後の2022年11月現在で、1ダイブの価格が1,200ペソ~2,200ペソくらいと大きな値段の違いがあります。

施設が整っていないショップ、例えば水不足で器材洗い場の水が汚れていたり、シャワーが使えなかったりとか。
一人のガイドが連れて潜る人数が多いとか。

昔ながらのアウトリガーのボロボロのバンカをお客さんが来たらレンタルしてきたりとか。

ガイドも自前のダイブマスターではなく、適当なダイブマスターを安く雇っていたり、急にスケジュールが変更になったり、ショップの近くのポイントしかいかないとか。。。そんなショップは当然安い価格になります。

ララグーナヴィラスのダイブショップ、"LLV Divers" は、ファーストクラスのダイブショップを唄っているだけあって、料金も高めです。

しかし、その価値は十分にあると自信をもって言えますよ~(笑)

値段が高いのにはわけがあります。
もう、これを書きだしたら、いくらスペースがあっても足りなくなっちゃうので、また今度。

●選べる、その②
潜る本数が選べる。
例えば、今日は1本、明日は3本潜ろうとか。朝いちばんに1本潜って、午後にもう一本とか。
自分のその日の体調や、ダイビング以外のアクティビティーとかを考えて、それぞれの予定が組めます。

それが出来るのも、第1話で書いた通り、ほとんどのポイントがサバンエリアに近いという理由です。

1本ずつリゾートやショップに戻って来ますので、ダイビングをスキップしたり、今日は1本だけなんてことも可能になるわけです。
とくにダイブショップと宿泊施設が一体化しているダイブリゾートでは、より楽に行動出来ますので、年配のダイバーには特におすすめです。

●選べる、その③
ガイドを選べる。

これだけダイビングの盛んな土地ですので、地元から多くのダイブマスターや、インストラクターが生まれます。
ダイビングは、皆さんご存知の通り、ガイド次第で同じ海でも、楽しさが全然変わってしまいますよね。

初めての時には、どんなガイドにあたるかは、宝くじみたいなものですが。。。何度も通ってくるうちにお気に入りのガイドが出来てきます。
ガイドが転職して、他のショップに移ると、なじみのゲストさんもショップを移るなんてケースもよくあります。

よく考えると、自分の場合も同じことが言えます。私はガイド専門ではないのですが、2009年にプエルトガレラに来て以来、ララグーナヴィラスは3軒目のショップになります。リピーターさんは皆さん、私がショップを変わっても、ついて来てくれています。
ありがたいことです。皆さん、ありがとうございます(^^♪

●選べる、その④
ダイビングスタイルが選べる。
前回のブログに書いたように、プエルトガレラの海はワイドからマクロまで、とってもバリエーション豊かなポイントがります。

ショップによっては、決まったポイントしか行かなかったり、マクロが撮りたいのに、ボートの都合でワイドのポイントに連れていかれてしまって、群れの中の一匹のサカナの一部分みたいな写真ばかり大量生産してしまったり。。。

ある程度規模のあるショップだと、何隻ものボートで、ゲストの好みやスキルのレベルによって、細かくグループ別けをしたりします。

また、すごく小ぢんまりとしたショップも少人数の常連さんだけで、お気に入りのガイドとじっくり潜ったりとかが出来る場合もあります。


まだまだ選べることがあるかもしれませんが、とりあえず一つだけ注意点。
これだけショップがあると、安全性を犠牲にして、安さを売りにしているショップもあるかもしれません。
おかしいなと思ったら、すぐにショップを変えましょう!!!


【オマケ】

間もなく新しくオープンするダイブショップ。サバンビーチは、新陳代謝が激しいです。撤退するショップがあれば、すぐに次の経営希望者がやってきます。



プエルトガレラまでの移動や出入国の手続きも、航空券のお得な取り方とか、何でもご相談に乗らせていただいて、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。

12月~3月くらいは、寒い日本から脱出して来るのに最適な季節です。
ブログを読んでくださっている皆さん、ダイバーさんでなくても大歓迎です。
お気軽にご連絡ください!!!


1⃣ フィリピンへの入国、日本への帰国の際のオンラインでの登録方法が変更になりました。

うみくらぶフィリピンのホームページにまとめてあります。
参考にしてください。

2⃣ 現在コロナ感染防止措置で、マニラなどからの観光客(外国人・フィリピン人)がプエルトガレラ入域するには、事前に宿泊先と個人情報を登録し、モ二シパリティー(市役所)が発行するQRコードが必要です。また宿泊確認書の提示を求められる場合もあります。

詳しくは、宿泊先か、モ二シパリティー(市役所)の観光課にお問い合わせください。アプリから登録してQRコードを取得することも出来ます。
"Puerto Galera Tourist App" をダウンロードして、登録するとQRコードが作成されます。

Lalaguna Villas へご予約いただいている方は、こちらをご覧ください。


2022年11月現在、コロナに関する入国規制は、完全撤廃されました。
日本からフィリピンへは以前と同じようにビザなしで観光やダイビング目的で、自由に渡航ができます。

 
2回以上のワクチン接種が完了している方は、フィリピン入国時に検査等は必要ありません。

必要なものは
・6か月以上の有効期限の残っているパスポート
・入国から30日以内の帰国または、第3国へ出国するための航空券
・ワクチン接種証明書


フィリピンへの渡航のための手続き等をまとめてあります。←こちらをクリック


帰国のためのPCR検査は、3回目接種が終わっている方に限り、9月7日から必要なくなりました。

3回目接種が終わってい無い方は、帰国フライトの出発72時間前以内に受けたRT-PCR検査の陰性証明書の取得・提出が必要になっています。
先日SNSで、海外で受ける検査についてクリアーにならないと安心して行けないというコメントをいただきました。

★ご安心ください! 
LLV(ララグーナヴィラス)では、帰国フライトの72時間前を過ぎた時間に、リゾートにて検査スタッフの出張サービスによるPCR検査が受けられます。
ダイビングスケジュールにより、水面休息時間中やダイビング終了後に検査を受けて、日本の厚労省指定フォーマットでの陰性証明書が取得出来ます。



★  ★  ★  ★  ★
最近、ちょっとサボり気味なんですが。。。
"YouTube" 頑張っています!
最新作の動画は、「フィリピンあるある、長期間・停電時のサバイバル法(笑)」
↑コチラをクリック

私も、プエルトガレラに行ってみたいというダイバーさん、Facebookで友達申請待ってますね。
Facebookのライブ配信機能を使って、現地の様子を動画でご紹介しています。


プエルトガレラのダイビングは、日本人インストラクターがいて安心の
「うみくらぶフィリピン@Lalaguna Villas」へ!!!



プエルトガレラで、快適なリゾートステイなら、日本人スタッフ駐在で安心の

「Luxury Dive Resort & Spa Lalaguna Villas」へ!!!



ご予約は、コチラ!
オンラインホテル予約サイトよりも安く、さらに。。。

サバンの桟橋からリゾートまでの無料ウォータータクシー送迎、無料ランドリー(洗濯)サービスなど、リゾートに直接ご予約いただいた方限定の特典も多数ある「ダイレクトブッキング」をぜひ、ご利用ください!!!


それでは、また♫


よかったら、下のほうにある「人気ブログランキング・ダイビング部門」のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする