――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2010年10月14日から続いている日記です。初めての方は、ぜひ最初の記事からお読みください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
倒産が発覚したばかりの頃、電話で住宅金融支援機構に問い合わせの電話をしたときに、
「銀行のホームページに家計の収支を書き込むフォーム(※)があるので、それをプリントアウトして書き込んで銀行に持って行くように」
と言われていました。
一か月分の収支と、年間の収支とに分かれており、たくさん計算して書かねばなりません…
※【お客様相談シート】 → http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/util/pdf/soudan_sheet.pdf
ぅうう… 家計の見直しですね…
そういえば、お金の出入りを計算したのってたしか、マンションのローンを組むときにやった覚えが…
まさか2度目の計算を、またもやローンですることになるとは、お釈迦様でもわかるまい。
(「わかってましたけど、なにか?」と、今 お釈迦様が私の後ろでおっしゃっているような。。。)
いやぁ~、こうやって書き出すと、贅沢しすぎだろ!っていうくらいお金を使ってるように思えるのは どうしてでしょうか。
このとき、つくづく思いました。
家計簿って大切ね… って。 (遅っ!)
と、とにかくこの「お客様相談シート」に書き込むのは、ここから家計の見直しと、これからの返済が可能であるかそうでないかを見極めるものなのです。
そう、この一枚のシートこそが、我が家の鍵を握るものとなるのです。
我が家の運命や、いかに!
← 家計簿つけてます…?
2010年10月14日から続いている日記です。初めての方は、ぜひ最初の記事からお読みください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
倒産が発覚したばかりの頃、電話で住宅金融支援機構に問い合わせの電話をしたときに、
「銀行のホームページに家計の収支を書き込むフォーム(※)があるので、それをプリントアウトして書き込んで銀行に持って行くように」
と言われていました。
一か月分の収支と、年間の収支とに分かれており、たくさん計算して書かねばなりません…
※【お客様相談シート】 → http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/util/pdf/soudan_sheet.pdf
ぅうう… 家計の見直しですね…
そういえば、お金の出入りを計算したのってたしか、マンションのローンを組むときにやった覚えが…
まさか2度目の計算を、またもやローンですることになるとは、お釈迦様でもわかるまい。
(「わかってましたけど、なにか?」と、今 お釈迦様が私の後ろでおっしゃっているような。。。)
いやぁ~、こうやって書き出すと、贅沢しすぎだろ!っていうくらいお金を使ってるように思えるのは どうしてでしょうか。
このとき、つくづく思いました。
家計簿って大切ね… って。 (遅っ!)
と、とにかくこの「お客様相談シート」に書き込むのは、ここから家計の見直しと、これからの返済が可能であるかそうでないかを見極めるものなのです。
そう、この一枚のシートこそが、我が家の鍵を握るものとなるのです。
我が家の運命や、いかに!
