goo blog サービス終了のお知らせ 

父さんの会社が倒産した!

~40代、貯金ゼロ一家のサバイバル起業奮戦記~

事業と音楽と法律の話

2012-04-12 11:22:24 | お役立ち情報
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  2010年10月14日から続いている日記です。初めての方は、ぜひ最初の記事からお読みください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
← 今日も読んだよぉ~、とポチっとしていただけたら嬉しいです♪

フェイスブックにさる山さる子のページができました!

ツイッターのフォローもよろしくお願いします!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

そらです。こんにちは。今日はBGMについてのお話です。

『整体占い さる山さる子』で今いつもかけている曲は、『香音天』という横笛とパーカッション奏者さんのご夫妻デュオです。
たまたま持っていたCDをお店でかけてみたところ違和感がなかったので、ご本人に電話して(友人なのです)、お店で使う許可をもらいました。

なぜ、わざわざ電話して許可をもらったのかというと、著作権法上の問題があるからです。
割とこの問題に疎い方は多く、お店で好きなCDをかけてしまっている場合もよくあると思うのですが、商売の場でこれをすると、実は著作権法に違反してしまいます。

日本の有名アーティストの楽曲の大部分は、JASRACという一般社団法人が管理をしていて、バレたときにはかなり厳しい措置がとられる事もあるそうです。

ちなみに、JASRACが管理する楽曲のCD(著作権、著作隣接権手続済)を購入し、BGMとして使用する場合、さる山さる子のお店の面積であれば、CD購入代金とは別に著作権料は年6,000円だそうです。


最新のヒット曲や、多種類の音楽をBGMにしたい場合は、CDをいちいち買っていたのでは、かえって割高になるので、音楽配信業者と契約するのも良いのかも知れませんが、うちのお店のような低予算でやっているところに、月々の支払いはキツい・・・。

ということで、許可をもらった友人の「完全自作CD」のみを繰り返しかけています。
これならば、いくらかけてもタダ!
ありがとう心の友よ♪(ジャイアンっぽく言ってみました)


ところで、先日、お店にUSENの営業さんがみえました。
CDをかけているのを見て、「このCDはどうしているのですか?」と聞かれ、「知り合いのミュージシャンの自作CDを許可をいただいてかけています。」とお返事したところ、すぐにお帰りになりました。

知り合いのところでは、普通にCDをかけていて、USENの営業を断ったところJASRACから問い合わせが来たらしいので、もしかしたらつながりがあるのかも知れませんね^^;


いつも同じCDだと、お客様は飽きてしまうかも知れませんし、いずれまた折に触れて、許可のいただけるお店に合ったCDを増やしていきたいと思っています。



←  そういえば、お隣の喫茶店も有線を使っていたなぁ~。ぁ、ファミレスとかもそうだったよなぁ。なるほどねぇ~


【さる山さる子の本日の占い】

今日は、甲辰(こうぼくのたつ)の日。春の樹木。しっかりと根を張り安定し充実している樹木の姿。今月が甲辰と同じ干支のめぐりで一体となり目的、目標がしっかりと定まる日。

甲木・こうぼく:確実に一歩一歩進み、独自の世界観を築き上げて行く日。
乙木・おつぼく:仲間の中心になって新たなことにチャレンジして行く日。
丙火・へいか :冒険心が高まり何にでもチャレンジして行こうとする日。
丁火・ていか :冷静な判断力で、溢れる知識をしっかりと使って行く日。
戊土・ぼど  :新たな目的を持ち、まっすぐに情熱を傾けて行く日。
己土・きど  :周りのことがよく理解でき、自分の役目役割意識がはっきりとする日。
庚金・こうきん:真っ直ぐな奉仕の精神から、人の持つ役目を自分が担って行く日。
辛金・しんきん:積み重ねが大事と、一つの事に集中して行こうとする日。
壬水・じんすい:目的を持つとき。それまでの過程を楽しんで計画を立てる日。
癸水・きすい :個人に対しての伝達力が強い日。場の雰囲気を変える役目の日。



こちらで性質がわかります。

『整体占い さる山さる子』のHP → http://saruyamasaruko.com

クリックしないで!

2012-03-06 11:13:30 | お役立ち情報
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  2010年10月14日から続いている日記です。初めての方は、ぜひ最初の記事からお読みください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
← 今日も読んだよぉ~、とポチっとしていただけたら嬉しいです♪

フェイスブックにさる山さる子のページができました!

ツイッターのフォローもよろしくお願いします!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

検索会社大手のgoogleさんはとても太っ腹で、アドワーズ広告のお試しクーポン3000円分をくださいました。

アドワーズ広告というのは、googleでキーワード検索をする際に、上や下、右にそのお店の広告が載ると言う、よく見るアレです。
システムは、広告主がキーワードを設定する事によって、そのキーワードで検索をした人に広告を表示するというもので、そのキーワードにより、1クリック当たりの広告単価も違ってきます。
激戦キーワードは、何百円もしますし、もしかしたらもっと高いものもあるかも知れません。

例えば、さる山さる子では、例えば「小田急相模原 整体」とか、「小田急相模原 占い」と言うキーワードを設定していて、これらのキーワードで、google検索をすると、さる山さる子のweb広告が表示されます。
(エリア設定をしてるので、表示されるのは神奈川・東京の方だけです。)
そして、クリックされるたびに、3000円からクリックされた金額分が減っていくと言う仕組みで、0になったら広告は止まり、入金すると再び広告されるという感じです。

みなさまご存じの通り、さる山さる子は低予算で経営しているので、効果が読めない広告はなかなか打てません。
でも、タダでクーポンをいただいたので試すことができて、ありがたいです。
もし、効果があってお客様が何人かいらして下さるようなら、継続も考えてもいいのかな~と思っています。


さる山さる子のアドワーズ広告は、上の例以外にも色々なキーワードを設定しているので、検索のときにひょこっと出てくることもあるかも知れません。

あ、HPをご覧になったことのある方は、くれぐれもクリックしないでくださいね(笑)



← ほうほう、なるほどぉ~。て、クリックしないでねぇ~~~(笑)

【さる山さる子の本日の占い】

今日は、丙寅(へいかのとら)の日。春の太陽。見事な情景を成す日。今月は雨、露(葵)が回っているので少し明るさの少ない日。

甲木・こうぼく:全体を明るく楽しい気持ちにする日。洞察力に優れた日。
乙木・おつぼく:今日一日を平和に過ごそうとする日。孤独感がある日。
丙火・へいか :周りを楽しくする為に、俄然頑張る日。
丁火・ていか :仲間の気持ちを受け入れようとする日。気遣いが自然に出来る日。
戊土・ぼど  :体当たりで冒険する日。真っ直ぐな純粋な心の日。
己土・きど  :仲間の為に知恵が働く日。思考を柔軟に変化出来る日。
庚金・こうきん:常識に捉われない行動を起こせる日。愛情と大らかさが鍵となる日。
辛金・しんきん:真っ直ぐに学ぼうとするが、気持ちが散漫になる日。蓄積を意識することが吉となる日。
壬水・じんすい:周りを豊かにしようと思う気持ちから、未来への構想をする日。
癸水・きすい :準備が整い華やかさをもって役目を発揮する日。



こちらで性質がわかります。

『整体占い さる山さる子』のHP → http://saruyamasaruko.com


入ってきたぞ、未払い賃金!

2011-04-22 13:10:25 | お役立ち情報
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  2010年10月14日から続いている日記です。初めての方は、ぜひ最初の記事からお読みください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さてさて、起業への道を歩き始めているとーちゃんでありますが
まぁ~それはそれは危なっかしくて、おさるはハラハラドキドキと、夜も眠れない始末であります…

が、

ちょっとホッとするお話もありました。

1月に記事に書いた『再就職手当て』が入金され、
そして去年の9月から手続きを進めていた『未払い賃金立替制度』の適用も承認され、この4月にやっと入金されたのだ。


『再就職手当て』は、必要条件がある中で失業手当の受給分が受給期間の残り3分の2あるいは3分の1あり、かつ45日以上の日数がある人に支給される制度である。
残りの日数で、全支給額の40%であったり50%であるわけだが、就職が決まったならば早急に手続きをしてこの制度を利用した方が、手元にまとまった額のお金が入ることになるのだ。
(再就職手当てのご案内 https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/doc/saisyuusyoku.pdf


そして…
長かったなぁ~ 『未払い賃金立替制度』の入金までの道のり。
本当に長かったぁ。

とーちゃんが、承認決定まで早くて3ヶ月長くて半年って言ってたけど、長いほうだったのよねぇ。

起業への道のりは長いし、生活費への不安もあったから少しでも早く払われないかと、私はずっと祈っていた。

でも、手続きはお役所がやることなので、「ジッと我慢の」おさるであったのだ。

とーちゃんが長年勤めて来た会社での2か月分のお給料と、退職金の一部が総額の80%の支払いであっても、やっぱり頂けるものは嬉しいし、我が家にとっては幸せな限りだ。


こう考えると、サラリーマンは案外保障制度がしっかりしてるなぁと、改めて思う。


その反対に、経営者は責任がかかってくる上に保障も自分達でしっかり考えなくちゃいけない。
会社がつぶれたからって、誰も助けてなんてくれない。


ん~~~~~、、、やっぱり自営業って大変だなぁ。

大丈夫かなぁ~~~、この期に及んで少し心配になってきたなぁ~~~


でも傍から見てると、とーちゃんはあんまり心配してるふうじゃない。

とーちゃぁ~ん、どうなんだぁ~い、大丈夫なのかぁ~い。って、ここで叫んでも仕方ないか。(笑)



← サラリーマンと自営業の違いを、またまた認識させられるなぁ…



借金を抱えている方へ

2011-02-16 15:12:34 | お役立ち情報
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  2010年10月14日から続いている日記です。初めての方は、ぜひ最初の記事からお読みください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今、借金を抱えて大変な思いをしておられる方もおられると思います。

これから書くことは、以前 広重先生から聞いたことで、私にとっては目から鱗であり、とてもためになる話でした。

皆さんのお役に立てばと思うので、書いてみます。


借金で首が回らなくなったとき、つい親や兄弟、子供達などに頼ってしまいたくなりますよね。
でも、それは、いい結果を生まないことが多いそうです。

なぜなら、家族は借金の申し出をされれば、愛情からお金を貸したい、肩代わりしたいという気持ちになってしまい、それが生活に影響を及ぼさない範囲であればいいのですが、そのうちその人までもが借金を負ってしまうということもよくあるらしいのです。

そうなると、共倒れになってしまい、あなたがいざというときに、転がり込める場所がなくなってしまいます。


逆の場合もしかりです。

お子さんから借金を申し込まれたとき、つい助けたくなるのが人情というものだとは思うのです。

でも、それによって、自分も住む場所を失ってしまったら、それ以上何の援助もできなくなってしまいます。

心を鬼にして申し出を断り、お子さんがいざというとき家に招き入れたり、ご飯を食べさせたりできる自分でいた方が、よほど愛情ある行為だと思うのです。


もしも、援助したい場合は、その人が破産したり債務整理をするときの弁護士費用を援助するのがいいようです。



同情して共倒れになることは、決して愛などではない・・・!と、今の私は思います。

参考にしていただけたら幸いです。


← つまんない見栄張ってないで、とっとと破産した方がいいって場合も多いらしいよ。

再就職手当て

2011-01-09 18:24:59 | お役立ち情報
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  2010年10月14日から続いている日記です。初めての方は、ぜひ最初の記事からお読みください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


にこにこ顔で話しているとーちゃんから、少し離れた位置で聞き耳を立てる私。

とーちゃん 「○○万円、受け取ることが出来るんですよ。
       ビックリしましたよ~。」

広重先生 「それは、スゴイですねぇ~ 
       国も満額支払うよりは、そのほうが助かるわけですよね。」

とーちゃん 「そういうことになりますね。満額だと…」


広重先生、電卓をとり ピコピコと打つ。

広重先生 「100万近く、払わなくてもいいんですから。」


さる 「なに、なに? どうしたの?」


とーちゃん 「きょう、起業するから失業保険の打ち切りを、ハローワークに申し出に行ったんだ。」

さる 「そうなんだ。 開業届は?」

とーちゃん 「まずは、失業保険の方が先で、開業届はこれから。
       そこで、今日までの失業保険は受理された。」

さる 「へぇ~ 起業するって申し出ても今日までの分は出してくれたんだね。
    すごいねぇ~ 嬉しいねぇ~ 。
    で、さっき言っていた○○万円て何?」

とーちゃん 「『再就職手当て』って言うのが支給されるらしい。それが、○○万円。」

さる 「ぇえええええ!!!! お金、くれるの??? そんなに?」

とーちゃん 「早期就職者には、支援金みたいなのが出るんだって。
       俺もまさか、起業する人にも出るなんて思ってなかったから
       『もらえるんですか!?』って、言っちゃったよ。笑」

さる 「す、すごい…」 涙目になるわたし…



← とーちゃん、いろいろと調べていたんだねぇ…