――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2010年10月14日から続いている日記です。初めての方は、ぜひ最初の記事からお読みください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【住宅金融支援機構は、平成22年度に、返済が困難となったお客様への対応として、次の事項を実施します】
住宅金融支援機構HP 「返済が困難となったお客様に対する制度の拡充について」
・一定期間(最長3年)に限り、元金を差し引いた利息分のみの支払いに変更できる。
このとき、金利を1%引き下げた額となる。(元金据え置き期間)
・支払い期間を最長15年まで延長できる。
**********
上記の内容は、ある要件を満たしていないと変更できないのだが、我が家の場合は全てを満たしていたので、この二つが同時に選択できた。
元金を据え置くと、当然その分が後にまわり、結果 合計の支払額は増えるのだが、我が家の「今!」を考えた場合、この二つを選ぶ道は他にはないのだ。
来年一年は、利息分のみの支払い。
猶予期間を与えられた。
それは、とーちゃんの仕事や、家族の頑張りにかかっている一年だ。
いろんな猶予があるけど、猶予ってのは「自分を見直して、がんばる期間」なんだな…
この『猶予』を心に刻み込み、今日もさる子はがんばるのだ!!!!!
がんばれ、自分!
がんばれ、みんな!(なんで?)
← と、とにかくがんばるのだ!
2010年10月14日から続いている日記です。初めての方は、ぜひ最初の記事からお読みください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【住宅金融支援機構は、平成22年度に、返済が困難となったお客様への対応として、次の事項を実施します】
住宅金融支援機構HP 「返済が困難となったお客様に対する制度の拡充について」
・一定期間(最長3年)に限り、元金を差し引いた利息分のみの支払いに変更できる。
このとき、金利を1%引き下げた額となる。(元金据え置き期間)
・支払い期間を最長15年まで延長できる。
**********
上記の内容は、ある要件を満たしていないと変更できないのだが、我が家の場合は全てを満たしていたので、この二つが同時に選択できた。
元金を据え置くと、当然その分が後にまわり、結果 合計の支払額は増えるのだが、我が家の「今!」を考えた場合、この二つを選ぶ道は他にはないのだ。
来年一年は、利息分のみの支払い。
猶予期間を与えられた。
それは、とーちゃんの仕事や、家族の頑張りにかかっている一年だ。
いろんな猶予があるけど、猶予ってのは「自分を見直して、がんばる期間」なんだな…
この『猶予』を心に刻み込み、今日もさる子はがんばるのだ!!!!!
がんばれ、自分!
がんばれ、みんな!(なんで?)
