goo blog サービス終了のお知らせ 

茶都杭州見聞録

中国杭州での留学・生活・お茶情報を発信

大学入学式

2005年09月04日 | 浙江大学・催事

9月2日に予定だった大学全体の入学式は、今日開催。18時頃、寮の前に停められたバスに乗り込んで、会場に向かう。バスには先生又は職員が二人ぐらい乗っていて、「帰りも同じバスに乗るように。たくさんバスがあるから間違えないでね」と言っていた。どこまで行くねん、と思うぐらいバスはなかなか目的地に到着しない。

着いたのは紫金港(つぅじんがん)にある浙江大学。浙江大学はいくつか校区があって、その中でもここは最近できあがったところ。大学の門を通ってからも長い。どこまで広いんやー。やっとバスが停まったと思ったら、降りて更に歩く。はぐれんようにしないと。

どんな建物の会場にはいるのか?と思っていたが、それは間違いだった。入学式会場は建物でなく競技場。特設ステージや特大ビジョンがあり、観覧席には出迎える人々や合唱する人々、迷彩服の人々等がびっちり座っていて、新入生はトラックの内側の地べたに座る。高校野球の入場のように各学科毎にプレートを掲げて入場。すんごい学科数あるんですけど。

浙江大学サイトの資料によると、学区は6ヶ所、玉泉・西渓・華家池・湖濱・之江・紫金港、学生数は本科生だけで24,983人、留学生は1,235人。単純計算すると、ここにいる新入生は約6000人。うお。なぜ台風で入学式が延期になったかがわかりました。こんなにたくさんいるんじゃ、外でやるしかないよなー。

【入学式内容】
・先生入場
・開始音楽、起立
・挨拶
・各学部紹介(先生が挨拶、該当学生は起立)
・挨拶
・留学生紹介
・校歌?斉唱
・花火

各学科がみんな熱い。本当に熱い。先生の挨拶が終わると、学生達はシュプレヒコールみたいなのをあげていた。何かパフォーマンスをしないとおかしい、という勢いを感じました。浙江大学は中国で第3位ランクの大学。エリートっちゅー感じの中国人がいっぱい。やる気十分。

留学生チームはそんなこと全然知らなかったので、特に何もなく紹介されて終わり。留学生代表の欧米系のにーちゃんの中国語挨拶はかなり流暢でユーモアも交えていて、中国人学生達にもウケていた。

入学式は、20:30ごろ終了。何十台もあるバスから、やっと自分たちが乗るバスを見つけた。

この大学入学式、留学生も絶対出席しないといけない、というものではありませんが、是非行くべきです。"生の中国"を体感できるいい機会です。ただ、蚊は多いので、虫除け対策は必要。


留学生向け入学式

2005年09月02日 | 浙江大学・催事
新しく入った留学生は、8:15寮の1階ロビー集合で永謙学生活動中心へ向かった。今日は「开学典礼」(かいしゅえでぃえんりぃ)のある日。会場は中ぐらいのホールで、舞台には何人か座っていて、前の方の座席は先生方がたくさん居た。

【内容】
・教師紹介
・大学紹介とビザなどの手続きについて
・警察の人より、ビザや居留届についての説明
・保険について

説明は当然中国語なのだが、先生や職員の方が、英語・韓国語・日本語に訳して説明してくれた。しかし個人差があって、どうも日本語の説明は短い気がする。警察の人が説明するときに、日本語訳をしていた人が退場していったので、え!日本語無し?と思ったが、なんと、その警察のにーちゃんが自分で日本語で説明しだした。おお、しかも流暢。

しかしまあ、内容は留学する前に既にわかっておかないといけない事柄ばかりだったな。配付された公安のビザなどについての説明書の日本語は、やっぱり間違い&変な表現があった。こういうずっと使う資料は、ちゃんと校正かけた方がいいのになあ。

台風接近で延期

2005年09月01日 | 浙江大学・催事
寮の1階ロビーに入って右側当たりに掲示板がある。そこには留学生への連絡が張り出してあるので、日々確認しないと大事なことに取り残されることもあり得る。告知は中文と英文で書いてあるので、中国へ来てから中国語を習い始めた留学生でも伝わるようにはなっている。

今日はこんな告知があった。


关于推迟开学典礼的紧急通知

各位留学生同学

今年第13号热带风暴(泰利)可能于8月31日至9月2日在浙闽沿海登陆,杭州将受其严重影响,因此,根据学校通知,原于9月2日的开学典礼推迟举行,时间另行通知。
另外,9月1日晚上的'迎新晚会'学院不再组织前往。


何やら入学式が延期になるらしいけど、なぜ台風接近で延期にするのかなあ。会場までが遠くて移動に支障があるからかな?