茶都杭州見聞録

中国杭州での留学・生活・お茶情報を発信

茶都杭州見聞録ご案内

2006年03月31日 | 未分類

こんにちは。茶論人ティー太です。
(注・写真は陸羽先生です。私じゃないですよ~)

当ブログでは、浙江大学に留学する際の資料として、また、杭州の今の姿や観光地、産地について少しでも役に立ちそうな情報を載せていきたいと思っています。検索機能はこのページの左下の方にありますので、ご利用くださいませ。

【注意事項】

・当ブログに掲載した記事や写真の著作権は管理人茶論人ティー太にあり、著作権法によって保護されています。無断転載をしないでください。

・当ブログの記事に対するコメントやトラックバックで、記事の内容に関わらないもの(単なる宣伝等)や不適切なものは削除することがあります。要は、ツッコミになってないものはあかんで~、ということです。

・当ブログの記事は投稿日時付近の時点での情報です。(10月より前の記事は12月以降に記載しています) 2週間前にあったはずのバス停が路線変更で無くなる、というぐらい日々変わりゆく中国ですので、必ずしも今まで通りで事が進んでいるとも限りません。旅行や留学でこれらの情報を利用する場合は、必ずその時点での情報もお確かめ下さい。

新ブログ開設のお知らせ

2006年03月31日 | 帰国後
約半年ほどでしたが、当ブログ「茶都杭州見聞録」をご愛読ありがとうございます。留学も終え、当ブログの役目でもある留学情報も帰国届提出以降は無くなりましたので、新しい記事の投稿は3月で終了いたします。

尚、期間中で空いている日付の記事については、ぼちぼち埋めていきます。今回の留学で得た情報をなるべく全て掲載したいと思います。

これからの新しい情報は、日本と中国のお茶と文化「茶論人日記」にて、記事を掲載していきます。ぜひそちらのブログを引き続きご愛読くださいませ。

帰国届

2006年03月14日 | 帰国後
帰る前に手続きをしようかと思っていた、インターネットによる帰国届。ログインする際に私が入力するキーワードが間違っているらしく、「登録されていません」との表示が出現。帰国寸前に問い合わせると、帰ってからすぐはメールが見られないし、ネットを再開通させてからにしよう、と思って、・・・今まで忘れ去っていました。

【電子届出で帰国届を出す方法】
注意:封書やFAXで在留届を出した人は、電子届出で帰国届は出せません。

1.外務省インターネットによる在留届電子届出システム「ORRネット」にアクセス。

2.「変更届/帰国届」の所をクリック。

パスワードは登録時にメールで送られてくるので、手元に残ってたけど、キーワードのメモがさっぱり見つからなかったので、どうすべ~と思っていたけど、よく見たら、下のメニューに「キーワードの再発行」のボタンがあった。

キーワードの再発行には、在留届に記入した項目の確認が必要となるので、自分がどのように在留届を出したか記録を残しておくこと。(プリンターが無かったら、届出用紙に実際自筆で下書きした物などを置いておく等)

画面の項目にデータを正しく入力して送信すると、在留届に記載したメールアドレスに情報が送られて、再発行の手続きとなるので、そのアドレスも重要。在留中も帰国中も問題なく使えるアドレスにしておくこと。

3.画面の指示に従って入力。入力内容は、帰国日、帰国後の住所、帰国後のEMail。同居家族が居て、全員一緒に帰らない場合は、少々手続きが増えます。

4.送信ボタンを押すと入力内容の確認画面が出て、その画面の送信ボタンを押して手続き仮完了。数日後に登録したメールアドレスに正式な受付になったかどうかの連絡が届きます。