一期一会

平凡で何もないように見える毎日でも「いいこと」は必ずある。
そんな時、ちょっと幸せ!そんな小さな幸せをおすそわけ・・

七種蓋置

2014-06-10 20:18:58 | 日記
蓋置とは釜の湯を汲むとき、釜の蓋を置くための道具である。

千利休が選んだと称されている「火舎香炉(ほやこうろ)」「一閑人(いっかんじん)」「五徳」「三つ人形」「蟹」「栄螺(さざえ)」「三つ葉」を七種蓋置と言われている。

     
     

何となくインターネットを見ていると、この七種蓋置がオークションに出されていた。1200円だったので思わず入札
私には初オークションである。どんどん価格が上がり2000円を超したところで諦めた。いろいろな物があって面白い。茶道具は骨董品も多いので、また機会があれば挑戦してみよう。


 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

おきてがみ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「置かれた場所で咲きなさい」 | トップ | 女のこだわり  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い立ち方 (ゴチ)
2014-06-10 22:38:55
左から三つ人形、三つ葉、サザエ、蟹、火舎香炉、一閑人、五徳ですね。それぞれの物が持つ特徴を生かした素晴らしい蓋置きだと思います。本来の五徳使用法は丸い方が上になるものと考えていましたので丸が下になった五徳の使い方が面白いです。
返信する
Unknown (カノッチ)
2014-06-11 16:36:24
茶道具っていろいろと面白いものがあるんですね。(^o^)
返信する
Unknown (sarara)
2014-06-13 15:31:29
ゴチさん、こんにちは

モデムの故障でアクセスできませんでした。
これらはそれぞれ使い方に特徴があります。五徳は蓋を置くときは丸い方が上ですが、棚に飾るときは本来の形でひっくり返します。
返信する
Unknown (sarara)
2014-06-13 15:34:05
カノッチさん、こんにちは

お点前によって道具がいろいろと異なります。お茶入、お棗などにもいろいろ変わったものがあります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事