[サラ]
いわゆる、中の人。
52歳、バツ2。
双極性障害1型、ADHD、アスペルガー(自閉症スペクトラムというらしい)。
現在、聴覚過敏に悩まされている。
3月から就労移行支援を利用。
■□
聴覚過敏という症状をご存知ですか?
私の場合は特定の音声(トーン)を拾いすぎて本来聞くべき話が聞こえないといったものです。
その自衛策として今まではわざと大きな音がする職場を選んで仕事をしていました。
それは機械の大きな音は平気なので私の苦手な音声はかき消されて聞こえないからです(それでもダメな場合もありますが)😊
私が苦手なのは
声が大きい(声が通る)多弁の人🗣
生活音が大きい人💥📣
自分が大きい声を出すのも苦手です😅
自分が怒ってるように感じてしまって
私は今取り乱してる
なんで自分をコントロールできないんだ!
というのが理由です。
障害ではないとしても甲高い声は苦手な人が多いんではないでしょうか?
就労移行支援センターにはさまざまな問題を抱えた人がいます。
障害、特性のために仕事が長続きしない人が通っています。
医師やハローワーク職員からの勧めで通っている方が多い印象です。
私を含め見た目で障害がわからない人がたくさんいます。
これは本当に辛いです😭
見掛け倒しじゃん
口ばっかりでやる気がないんじゃないの?
がついて回ります。
どんな特性の人がいるかというと
・感情が抑えきれず大声を出したり暴れる人(そんなに酷くはないです)
・多弁の人(よく喋る人とはまったく違います…😱)
・自分の考えが実は常識からかなり逸脱していることに気が付かない人(例えば「緊張した時は髪を抜くといいですよ」←自分がしてるから」)
重要な点は
自分で気がつくこと💡
苦手な声の持ち主であっても普通に話していれば耐えられるんですがヒートアップするとワントーン上がり私の頭の中で乱反射💥💥💥
その上多弁な人となると長時間聞き続けることに😱😭
先日吐いてしまいました😔
さすがにこれはまずいと支援員に相談したところ私に対しての配慮について急遽職員会議が開かれたようです。
私としては就職したら起こりうるシチュエーションなので自分で対処できる出来るようになりたいんですが…。
でも、大きな音でも平気な場合があります☝️
生徒さんの中には声が通る(大きな声)で時々ヒステリー起こして物を蹴ったりする人もいますがびっくりはします。
でも多弁ではない(ずっと続く音ではない)ので🙆♀️
もちろん長く続いたらダメですけどね…。
訓練中は苦手な音声への対策として耳栓代わりにBluetoothイヤホンを使用👂
もちろん無音です。
一般的にイヤーマフも聴覚過敏の対処法として使われてます☝️
私は外出時、音楽聴いてる風にしてヘッドフォンしてます🎧(音楽聴いてることもあります)
ヘッドフォンしたままで十分に会話できます☝️
他にも苦手な音があります。
本来静かであるべきところでの物音と大きな生活音です。
①本来静かであるべきところでの物音
例えば、小さな音ですが、椅子に座った人がソワソワして足を動かして床を擦る音👟
(これについては薬の副作用で「足むずむず病」というのが原因かも知れません)
貧乏ゆすりも気になります。
でもこの2つは音と振動が直接私に届かなければ問題ないので、離れていれば🙆♀️
②大きな生活音
ペンケースなどのファスナー、カーテン、扉、リングファイル、ジャンプ傘(もちろん使いません)の開閉音
自分が立てる音もだめ🙅♀️
声と同じく自分自身をコントロールできていないと感じてしまうからです。
-----✂︎-----
最悪なことに私のリングファイル。
締める時
バコン!
と教室内響き渡ってるんじゃないかと思うくらいの音が出ます😱😭
-----✂︎-----
昨年の秋からのストレスが完全に取りきれてないことが原因なのか11月ごろから超過敏に😭😬
私を悩ませる人が2人います。
多弁でヒステリックな女性と男性の場合は前職が公務員だったようで私の印象では
マウント取りたいの?
というような内容が問題です。
多弁になり、声がワントーン上がるのですが、彼にしてみたら詳細を話さなければという気持ちでどこまで話せばいいのかわからない(要約ができない)ということが多弁の原因かも知れません。
-----✂︎-----
その男性と以前の私と似ているところがあると思いますが自分で気がついたので改善中です😊😌
私の話も聞き手によっては自慢話🤣
-----✂︎-----
話す内容についてはなんとか流せるようになりました🙌🙌
内容によっては黙々と作業をして話さない授業があるので、その日は終日参加。
足を擦る音に関しては席を離れるで対応🙆♀️
避けられないこと
自分の捉え方を変えても対処できないこと
さて、どうしましょう?🤔😑