今回の目的、谷地温泉に行ってきました。
本当は、前回お邪魔した八甲田温泉に行きたかったのだが、空室が無く、送迎付きの宿が谷地温泉のみ。
前回の青森旅行の時も候補には上げていたのだが、ここの経営母体が伊東園グループというところで、潰れたホテルを買い取って全国展開している企業。
こういう大きいところは、安かろう悪かろう、マニュアル主義のイメージが強く、良い感じがしなかったのよ。
んで、前回はパスしたんだけど、今回は仕方ない。
期待しないで行く事にしました。
送迎バスは八戸駅と本八戸駅から出ているのだが、駅の出口も2つあり、どこの出口で待てば良いのか、ホームページにも説明なし。
普通なら、数日前にメールか電話で連絡が来るものだが、それもなし。
安かろう悪かろう伊東園クオリティか?
送迎バス出発前に、電話確認。
本八戸駅前、サンルートホテル近くの高架下が乗り場だとか。
ホームページに詳しく書いておいて欲しいわ。
絶対分からない人がいて、バスに乗れないのもいるかもなぁ。

バスに乗り込み、八戸駅に向かっている途中で、本八戸にバスに乗れなかった人がいると連絡があったらしく、また本八戸に逆戻り。
思っていたことが、現実になったわ~(;´Д`)
そーいや、前回の八甲田温泉の時も、待ち合わせ場所に送迎の車が来なく、放置プレイをかまされ、宿に電話したんだよなぁ。
青森の人って、アバウトな感じの方々が多いのか?
送迎バスは、かなりの年代物で、揺れるはシートは凹んでいるは、極めつけはサイドブレーキが効かなく、坂道駐車で車が動くってどうよ。
車の古さはいいけど、ブレーキ位は整備しろ(`・ω・´)
不安になってきたぞ、谷地温泉…
本当は、前回お邪魔した八甲田温泉に行きたかったのだが、空室が無く、送迎付きの宿が谷地温泉のみ。
前回の青森旅行の時も候補には上げていたのだが、ここの経営母体が伊東園グループというところで、潰れたホテルを買い取って全国展開している企業。
こういう大きいところは、安かろう悪かろう、マニュアル主義のイメージが強く、良い感じがしなかったのよ。
んで、前回はパスしたんだけど、今回は仕方ない。
期待しないで行く事にしました。
送迎バスは八戸駅と本八戸駅から出ているのだが、駅の出口も2つあり、どこの出口で待てば良いのか、ホームページにも説明なし。
普通なら、数日前にメールか電話で連絡が来るものだが、それもなし。
安かろう悪かろう伊東園クオリティか?
送迎バス出発前に、電話確認。
本八戸駅前、サンルートホテル近くの高架下が乗り場だとか。
ホームページに詳しく書いておいて欲しいわ。
絶対分からない人がいて、バスに乗れないのもいるかもなぁ。

バスに乗り込み、八戸駅に向かっている途中で、本八戸にバスに乗れなかった人がいると連絡があったらしく、また本八戸に逆戻り。
思っていたことが、現実になったわ~(;´Д`)
そーいや、前回の八甲田温泉の時も、待ち合わせ場所に送迎の車が来なく、放置プレイをかまされ、宿に電話したんだよなぁ。
青森の人って、アバウトな感じの方々が多いのか?
送迎バスは、かなりの年代物で、揺れるはシートは凹んでいるは、極めつけはサイドブレーキが効かなく、坂道駐車で車が動くってどうよ。
車の古さはいいけど、ブレーキ位は整備しろ(`・ω・´)
不安になってきたぞ、谷地温泉…