

西日本に酷い被害をもたらした大雨ですが、東北・九州南部を除いて梅雨明けしました。
今朝はセミの声も聞こえましたよ

いよいよ本格的な夏の到来です



東北・九州南部除く全国で梅雨明け 07月17日14時00分 YOMIURI ONLINE
気象庁は17日午前、九州北部、四国、中国、近畿、東海、関東甲信、北陸で梅雨明けしたとみられる、と発表した。
平年に比べ、北陸は5日、中国、東海、関東甲信は3日、近畿は2日、九州北部は1日早かった。四国は平年並み。
すでに沖縄と奄美は梅雨明けしている。九州南部では強い雨が降っているため、梅雨明けを見送った。
関東地方では、朝から気温が上がり、正午現在、東京・練馬で33・4度、神奈川・海老名で31・6度を観測した。
今年は関東では梅雨入りが平年より少し遅かったのですが、明けは早かったです。
関東では「海の日」辺りに梅雨明けするのですが3日早かったですね



梅雨明け宣言を聞いた途端に「早く秋が来ないかなぁ」


週刊誌に載ったヨンジュン

感想は正直なところ「えっ!」



お願いだからこの



以上

先日メダカの子が孵ったと書きましたが、水を変える時に1匹ずつ移しながら数えました

そしたら何と

第一弾の子達は96匹いました

もちろん孵化したものが全部生き残る訳ではないので成長する段階で数は減っていきます

体長5mm~7mm位の子供で身体はまだ透き通っているのですくい網ではゴミまで一緒になってしまいます

なので1匹ずつ


所要時間1時間

終わった時には膝がくっ付いてしまい立てませんでしたよ

そして同じ親から第二弾の子供達




もう数える勇気もなく第一弾の子供達と一緒にしましたが、その翌日に兄弟が孵っていてもう大変な数になってます

でもすでに貰い手が3件決まっているし、他にも行きそうな所もあるのでケンチャナです



真ん中の発砲スチロールに第二弾の残りの子、右の大きな発砲スチロールに第一弾+第二弾の最初の子


右の水槽は白、黒、グレー、ブチ…合わせて14匹の親メダカです
左は初めて孵った子供。11匹いました

こちらのメダカの方がお値段が


こちらを増やしたいのですが上手くいかないもんです


産卵用に「



扱い易いのはメダカ屋のアジョシが教えてくれた様に、棕櫚の皮が良いようです


卵を確認し易く、藻が付き難いのです

昨夜はイマスさんが「メダカが好きな浮き草」を買って来たのでレインボーの親の水槽に浮かべてみました




メダカを飼ってみたいという方
ブログ左側の「メッセージを送る」からiceに



もちろんただで差し上げますっ



今年は鉢植えのカサブランカはもう終わりです

また来年(3年目)も咲いてくれる様に肥料をあげないとね

秋が
これからが 夏本番ヨン
暑いの嫌いですぅ~
熱帯夜 怖いよ~~ん
ヨンヨン
相変わらず あられちゃん
可愛いじゃん
カジョク以外の人に
「どう思う
答えを聞くのが怖いかも
同一人物には見えないかしら?
今頃 何してるのかな~
ソムリエさんと仲良しなのネン
ソウルに戻っても情報は分からないけど
なるべく早く帰って来てね~
同じアジアに いるんだと思うと
ちょっと安心です
メダカちゃんは
遠慮しておきます
コメ
失礼しました~
絵文字か見つからなかった
ミルクちゃん
幸せな一年でありますように
iceちゃんは面倒がいいのね
我が家の猫の額ならぬ蜥蜴の額の庭はミニミニジャングルに
植えてもいないのにミニトマトやゴーヤが生えてきた
トマトは実がついてきた
もう錦糸町のゴシレは行きましたか
momopeは勿論まだです
ご一緒できたら嬉しいです
宜しくお願いします
一昨日、昨日と
今日は降らなかったから、日付が変わろうとしている今も
部屋を出るとムっとしているよ
今夜はエアコンつけたままかな~
「どう思う?」ってカジョク以外には絶対に聞けないですぅ
と言うか…
家族以外の人に「この人ヨン様?」って聞かれたら
「違うと思う」って答えそう
とてもタム様と同一人物とは思えないね
ヨンジュンもハワイで
いいかげんに姿を見せてくれないと
格好良い姿を忘れてしまいそうだよ
選挙も終わってゆっくり出来るようになりましたか?
ロッテ
行ったという話はまだ誰からも聞いてないよ
そろそろ行ってみたいね
ミニミニジャングルに植えてもないのにゴーヤとミニトマトが生えて来た?
きっと種を鳥が運んで来たんだね
トマトは雨に当てない様に、水やりは土が乾いてからで良いみたいです
早く赤くなって食べられるといいね
梅雨は明けたけど、毎日半端なく暑いですね~
お外に出るのが恐いほど・・・
焦げそうだ。。。
iceどん、めだかすごいね~
百匹近くもよく数えましたね~
そりゃ、足がおかしくなるわヨン
貰い手がいっぱいで良かったね~。
うちは今年は、飼ってないんだ。。。
ベランダが暑すぎてね~。
面倒みられそうにないし・・・ホントは、
ぼ~っと、眺めてるの大好きなんだけどね。
ヨンジュンのこの眼鏡
本人は、どういう気持でこれにしたのかね~
こりゃ~、自分で選んだのでしょうね~。
本人は、こういうの好きなんでしょうかね~
洋服でも、本人が好きなものと、似合うものって
第三者から見ると、まったく別って事よくありますものね~
なかなかゴシレ行けないですよ~。
最近は、新大久保もご無沙汰だわ~、私。。。
ゴーヤとミニトマトは、
去年の残った実をそのままにしておいて、
それから芽がでたのでは
お花とかのこぼれダネみたいだね。
何でも、芽が出て
うれしいね。
せめて回りの草を採って、肥料をまいてあげたら、
大きく美味しい実
今年のiceはベランダ焼けしてるよ
ベランダ作業でも腕に日焼け止めを塗らないとダメだね
今日はちっとも帰って来ないセビョルの様子を見にイマスさんと出かけて来たんだ
先月は咽喉が痛くなる風邪をひいたとか言ってたけど
元気そうだったのでひと安心
「最近はメダカの世話して増やしている」って言ったら呆れていた
そんなことでもしていないと
アメリカにいるヨンジュンに「仕事しろ~!」
とか言っちゃいそうだからね
メダカ
いすうちゃんじぁないけれど…良く数えましたねぇ…
暑い中大変だったでしょう
熱中症には気をつけてね
でも養子
クリゴ…セビョルちゃん元気でなによりです
夏風邪には気をつけないとね
先週はいろいろ忙しくてバタバタしているうちに
梅雨が明けました
昨日は暑かったわ~ク―ラ―入れっぱなしでした
今日は梅を干す予定です
晴れてくれないと困るんだけれど
暑くなるのもキツイヨンね
LAと ハワイ
日本から行くと どっちが遠いの
今月は戻らないのかな
戻っても仕事 無いの
ゴルフの練習に
いすうちゃんも言ってたけど
アメリカ滞在中も
あられちゃん
ヨンヨン1人じゃなくて
スタッフも一緒だよね
服を
ウンちゃんは 一緒じゃないよね
元気な姿が観たいです