goo blog サービス終了のお知らせ 

SAPのお仕事・・・新潟県上越市にあるサイン工事の専門業者です!

いつもありがとうございます。私達の工場から全国へ旅立っていく心のこもったサイン達、日々の活動などをご紹介いたします。

個展のお知らせ

2012-03-22 12:18:54 | スタッフ紹介
あっという間に3月も月末。

331(サンサンイチ)を目指して忙しい年度末を過ごしております

今日は弊社で溶接を担当しているUくんの個展のお知らせです
(クリックで拡大画面になります)



お近くまでお越しの際は是非、お立ち寄りくださいね。

ギャラリー 花地蔵さんのHPはこちら!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へにほんブログ村

鳳凰

2012-03-14 22:43:43 | モノづくり
伝説上の霊鳥ですが、平和な世にのみ姿を現すとされた鳳凰。

2011年・・・たくさんの出来事への想いをこめて制作しました。



コメントは後日、追記いたします



こちらに作品の写真をアップさせていただきました→『ステンレスアート2011~鳳凰~』

これからも楽しくモノ作り、続けていきたい!と誓った一日でした。

明日から3月

2012-02-29 21:10:12 | 新潟県上越市
今日、関東は雪だったそうですが、こちらは春が近い

確信する暖かさでした

出かけた帰り、名立谷浜SAでパチリ

海もおだやかで綺麗でした。

つい先日までは吹雪で前が見えない~なんて叫びつつ

運転していた道路も雪が消えてきましたね。

SAPはまだ雪の中・・・周りも雪山盛りですが(笑)


そして久しぶりの夕焼け



感激でした。

明日も頑張ろう!って気持ちになりますね。

そうそう、明日から3月ですよー

大好きな月だけど、1年で1番忙しいかも!って月です。

元気に走り抜けたいと思います

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へにほんブログ村

9,020円!

2012-02-28 22:07:05 | 社長業
新しい新幹線の料金が試算されたそう。

上越ー東京間、9,020円

自由席のお値段だから、今より少し高くなるのかな。

毎日、誰かしら上京するSAPには気になるところ。

時間はどうかしら?

ちょっと書きかけですが、続きは後ほど(^-^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へにほんブログ村

嬉しいお知らせ

2012-02-26 21:37:00 | モノづくり
第23回 優秀板金製品技能フェアに続き、第24回でも金賞!との嬉しいニュースが

入りました。今回は『鳳凰』を作りました。金賞は3回め

嬉しいです

余談ですが・・・

来月の表彰式に向けて、只今スーパーダイエット中です

また報告いたします

「空間デザインと金沢」

2012-02-26 20:35:58 | サイン
先日、中部地区 SDA、DDA共催のデザインフォーラム「空間デザインと金沢」

参加しました。



会場は金沢21世紀美術館でした

時間の都合でゆっくり見学できず、残念でした。また次回に!



3名の女性のトークはとても素敵で興味深いものでした。

建設業に長いワタクシですが、久しぶりに女性で良かった!って

思いました

女性の感性、大事にしていきたいと思います。


にほんブログ村 その他生活ブログ 看板・サインへにほんブログ村

2月~伊勢編(3)~

2012-02-26 20:24:39 | プライベート
最後はちょっと美味しい編@おかげ横丁

伊勢と言えば『赤福』



長蛇の列でした。お店の中で食すことは出来ず

赤福ぜんざいとかもありました。次回は是非!

お昼はすし久さんで『てこね寿司』



そしてふくすけさんの『伊勢うどん』



真黒なおだしでビックリ!でしたが、美味しかったですよ




2月~伊勢編(2)~

2012-02-26 19:25:46 | サイン
今回の伊勢はSAPも所属している社団法人日本サインデザイン協会

関東・中部支部合同の地区見学会「SDAのお伊勢参り」への参加でした。

残念ながら、初日は参加できませんでしたが、2日目は

朝から参加できました。



外宮と内宮があることも知らずに出かけた私でした。

毎年、会社のお札は伊勢神宮からお送りいただいているというのに。



(続く)

にほんブログ村 その他生活ブログ 看板・サインへにほんブログ村

2月~伊勢編(1)~

2012-02-23 20:00:04 | 新潟県上越市
例年にない豪雪の上越市でしたが、やっと晴れたり、雨が降ったりと

春が近いように思えるようになりました

ブログもご無沙汰でした。すみません。

2月の出来事の1つは伊勢にいったことです

まずは上越市から500km、松阪市を目指しました。

富山、石川、福井は雪でしたが、滋賀に入るとだんだん暖かくなり



上越の豪雪とは別世界のように、松阪市は春でしたよ。

愛用の営業車くん、往復1,000km頑張りました(^-^)

余談ですが、ワタクシ松阪をずっとマツザカだと思っておりました。

タクシーの運転手さんにお話したら、どっちでもいいよと。

すみません

(続く)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へにほんブログ村

嬉しい青空

2012-01-30 17:23:00 | 新潟県上越市
今日は思ってたより良いお天気でした。

珍しく青空も!



このまま良いお天気が続いて欲しいですね。

太陽のパワーで雪がとけると良いのですが

これから2月ですものね。まだですよね(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へにほんブログ村

一斉雪下ろし

2012-01-29 22:36:45 | 新潟県上越市
このところずっとです。

今日も上越地方、最高気温0℃、最低気温-1℃でした。

ずっと寒いわけですね・・・。

さてさて、2月に入ると、高田地区で一斉雪下ろしがあるようです。

対象となる高田地区の46町内会のうち31町内会が参加だそうです。

今日現在、SAP本社のある平成町は範囲に入っていませんでしたが、

お隣りの町内 四ヶ所、戸野目は実施とのこと。

SAPの敷地内には雪を押し寄せるスペースがあるのですが

それもこの連日の大雪で狭くなってきました。

ピンチです!

除雪はまだしも、排雪はとてもコストがかかるのです

今週もずっと雪マーク。

どうなることでしょう?


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へにほんブログ村

続 雪です

2012-01-25 22:41:12 | 新潟県上越市
今日も県内各地で雪でしたね。

上越にも大雪警報が出たそうです。

今日は組合の会議があり、新潟市まで出向きました。

朝はそんなにすごくなかったのですが、途中から視界がきかなくなり

前の車のテールランプ頼りに走行



いつもでしたら2時間で到着する目的地まで倍近くかかり

帰りも同様に



こちらはまだ路面が見えるので、良い方です。

それにしても疲れました。極度の緊張状態でしたね

それでも無事に帰ることが出来て、良かったです

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へにほんブログ村

今日から雪です

2012-01-23 22:46:07 | 新潟県上越市
先週は春のように暖かく、雪も落ち着いた感じの上越でした。

今日の午後くらいからでしょうか・・・シンシンと静かに雪が

降り始め、帰る頃には車も周りも真っ白になっておりました。

このまま今週はずっと雪マークです


いつになく今朝は何でこんなにお疲れモード??と思えば・・・

先週は1週間で1,111km走行してました



そして



身体は距離を覚えているって言いますが、さすがに今朝は

いつもの元気がなく、反省でした。

少しのんびり行きたいところですが、そうもいかず

今週、来週とさらに忙しくなってきそうです。

安全運転、健康管理しっかりしなくては

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へにほんブログ村

新年祝賀会

2012-01-09 18:51:43 | 新潟県上越市
毎年1月8日といえば、恒例の社団法人 上越青年会議所 新年祝賀会

ですが、今年は公益社団法人になって初の祝賀会でした

公益社団法人 上越青年会議所のHPはこちら!



今年も縁起良く鏡割り!

懐かしい皆さんにたくさんお目にかかれて嬉しいひとときでした。

設営をご担当された皆さん、大変お疲れ様でした。

また来年も元気に会えるよう、頑張ろうね!と

2011年の様子2010年の様子もご覧下さいね

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へにほんブログ村

仕事始め

2012-01-06 14:46:16 | ご挨拶
昨年、なかなかお休みが取れなかったので、今回は

年末年始のお休みを例年より長めにいただきました。

仕事始め!雪山と青空がきれいに



(ワイパーの水が残っていて残念ですが

さて、今年も頑張るぞー!の想いをこめて、T部長の音頭で

朝礼で一本締め

早朝より現場に向かったスタッフも数名おりましたが、

全員元気で新年のスタートを切ることができました


にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へにほんブログ村