木曜日に、ちょっとケーキを食べ過ぎてしまって
金曜日にテレビを見ながら、いつもよりちょっと長めにエクササイズ


テレビで見た、今流行のモムチャン・ダイエットの真似をしながら。
金曜の夜になって、左の股関節が動かしにくくなり、家の中で足を引きづりながら家事を。
ちょっと痛いぐらいだったので、筋肉痛かな~なんて思っていました。
そして夜。
寝る頃から、足の痛みが本格化
痛くて、動かすことができなくなった足をズルズル引きづりながら、ベッドへ。
その後、寝ようとしても、足がズキズキ痛んで、眠れない。。。
寝返りをうとうとしても、痛くて足が1センチずつしか動かない。。。
動いても、動かなくても、押しても痛いので
「これは大変なことになったかも。。。」と思い
朝早くに起き、ネットで整形外科探しを。
ベッドから起き上がるにも、30分ぐらいかかりました。。。。
ズルズル、壁と右足を使って。
整形外科は、土曜日でとても混んでいました。。。
一度座ると立つことが本当に大変だったので
病院ではほとんど立っていました。
診察室でも、「座れないので、立っていていいですか?」と
病院の先生の言葉を上から聞いていました。。。
で、先生の診察の結果は
「ストレッチで、靱帯がのびすぎたのだと思います」と。
「2~3日で治ると思うので」ということでしたが
それで、こんなに動けなくなるほど?と思いましたが
とりあえず様子をみることになりました。
帰り際、歩くとき、あまりにも前に進まない私に
「松葉杖使いますか?」と言われ、借りることにしました。
そうして、初めての松葉杖は、「ストレッチをしたことによる、靱帯がのびた」で使うことになりました
松葉杖は、思ったよりも使いやすく、
ふつーに歩くよりも、早いかもと思えるぐらい。
また足を全く動かさずに動けるので、とっても便利でした。
ただ、帰ってからも、どんどん痛みが増し、
とにかく座ることがつらく、
トイレも、洋服の脱ぎ着も本当に大変でした。。。
でも立っているのは楽だったので、
松葉杖に寄りかかりながら、簡単な料理も作れました
包丁で切っているときは、普段よりも楽かもと思えるくらい。
そして夜、まだまだ痛みが増していたので
「歩ける日が来るのかな?」と思いながら寝ましたが、
朝になると、劇的に治っていました
まだ足を曲げるのは痛かったけれど
松葉杖がなくても普通に歩けるぐらい。
あんなに激痛でしたが、本当に筋肉痛みたいなものだったのだなと。
そして、この日は、松葉杖を使ったことにより、脇が筋肉痛に。。。
そして、今日は、松葉杖も返却でき
わずかな痛みが残りながらも、普通の生活に戻れました。。。。
みなさん、適度な運動を