先月、旦那が福岡の実家へ帰った際に、
買ってきてもらいました。
番組「シルシルミシル」で紹介されたものです。
中身は、こんな感じです。
アーモンド味がきいていて、焼き菓子のようで、
お土産としては、おいしい方だと思います。
これはラズベリー味なので、ラズベリーのジャムが入っていました。
先月、旦那が福岡の実家へ帰った際に、
買ってきてもらいました。
番組「シルシルミシル」で紹介されたものです。
中身は、こんな感じです。
アーモンド味がきいていて、焼き菓子のようで、
お土産としては、おいしい方だと思います。
これはラズベリー味なので、ラズベリーのジャムが入っていました。
表参道へ行ったときのこと。
以前テレビで、韓国のチェーンでアイスやそのトッピングをはかり売りするお店を見ました
日本にも、こんなお店あったら行きたいな~と思っていたら
日本にもありました
表参道にできた「ggg(ガルプ グラム ガーデン)」です。
でも残念ながら、最初に通ったときは気づきませんでした。。。。
地下だったので。
その後、テレビでみて、行ってみました。
お店が目立たない。。。
少し涼しくなりかけていた頃だったけど、
お店は、そんなに混んでいませんでした。
アイスは、お店の人がいれてくれ、
トッピングはたくさんあるから、好きなもの選べます。
トッピングは、フルーツ、和菓子(どらやき、求肥等)、焼き菓子系(ワッフル等)、ソース、チョコチップなどなど。
このときは3つのアイスにこんなトッピングを。
会計は重さなので、トッピングは遠慮がちにいれてみました。
お味は、まあ普通です。特にアイスは。
韓国のお店は、アイスも自分で入れることができるようなので
本当はそれがよかたです。
ソフトクリームとか、自分でやってみたかった。。。
でも、もったいないな。
路面にお店があれば、トッピングをしている楽しそうな姿で
もう少し人も入ると思うのに、地下じゃ。。。。
表参道へ行ったときのこと。
ずっと前にオープンしたときから、
ヨックモック好きとしては行きたかったのですが、
行くチャンスがなく、ようやくヨックモックのカフェに行ってみました(正式名称ではないです)
メニューはたくさんあるケーキの中から、旦那が好きなショートケーキに。
こちらは、イチゴの酸味がきいていたベーシックなショートケーキな印象。
もう1つは、キャラメルで有名な「アンリ・ルルー」のクレープ。
キャラメルで有名なだけあって、キャラメルは中とアイスにかかっています。
これは、「まぁ、おいしい」
です。
これは、また食べたいです
紅茶には、ヨックモックの「シガール」がついてくるので、
これも、ちょっとうれしいです
これをテレビで見かけて、旦那が気になっていたので
1個¥189とちょっとお高めでしたが、買ってみました。
開けてみると、ちょっとかためのヨーグルト。
少しチーズのようです。
この付属のハチミツも、また濃厚。
私は、日本のヨーグルトの方が好きでした。。。
ちょっと前に、旦那の平日休みがあり、
平日に行きたいところ。。。と考え、
いつも土日には、長蛇の列の「エッグスンシングス」に行ってみることに。
表参道へ。
勘がはずれ、昼間は平日でも長蛇の列でした。。。(休日よりは短いけれど)
あきらめて、ランチは別の店へ。
で、帰りに通りかかったら、3組ぐらいしか並んでいなかったので
入ることにしました。
前回(休日)もそうでしたが、夜になると、すくのですよね~。
やっぱりパンケーキは、昼のイメージかな。
ほとんど待たずに店内へ。
前回、メニュー選びは失敗したので(頼みすぎて、パンケーキを楽しめなかった。。。)
今回は慎重に。
1 パンケーキは食べたい
2 でも夕飯の代わりにもなるから、少しはバランスのよい食事にしたい。
そして旦那は必ず「エッグベネディクト」を頼む。
それが、こちら。
おいしいです。でもこれだけで、かなりお腹いっぱいになります。
こんなにポテトむかなくても。。。と思います
で、前回の学びとして
私はサラダと、パンケーキにしました。
10種のコブサラダ。スモールサイズ。
2人では充分すぎました。食べても食べても減らない印象。
そしてパンケーキ。¥650のプレーンにしました。
5枚入り。バター付。を2人で分けました。
前回の学びとして、クリーム好きの旦那もクリームは頼みませんでした
タワーのようなクリームがきちゃうので。
家で焼くパンケーキとは違い、ふっかふかで、おいしい。
でも、もう食べきれない。。。と思うほど苦しかったので、
まだまだオーダーの仕方は考えたほうがよさそうです