GWどこへも行く予定がなかったので、
泊まりでディズニーランドへ行ってきました~
直前に決めましたが、ホテルもとってもお得なプランが残っていました。
今年は、近場にお出かけの傾向と言われていたので
ディズニーランドに行くのは、ちょっと勇気いりましたが
ふたを開けてみれば、いつものGWより、ずっとすいていました。
ただ前日、前々日の土日がとってもすいていたようですが
なぜか月曜の5月2日は、子供もいっぱい。。。で、とってもすいている とまではいきませんでした。
今のディズニーランドは、イースターワンダーランド真っ最中
園内は、かわいいうさぎのキャラクターの飾りと、卵がいっぱいです。
まず最初に向かったのは、最新アトラクション「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」
これだけは混んでいて、70分待ちでした。。。(これは終日1時間程度の待ち時間)
ファストパスもないので、大人しく並びました。。。
中は、歩きながら、絵画やアート作品などを見ることができます。
外の混雑に比べ、中は入る人の数を制限しているので、ゆっくりと見ることができます。
こんなミニチュアや、
こんな風に絵画が飾られえています。
(真ん中のねずみさんは、たまにしか出てこなく、すぐ居なくなり。。。アップの写真がとれませんでした。。。)
アーティスティックな作品もあるので、おどろおどろしいものもあります。。。
フラッシュ撮影をすると、写真にしか写らない仕掛けなどもあるので、
ぜひ行って楽しんでください。
ただ、けっこう短く、70分も並ぶんじゃなかった。。。と思いました。
ファストパスも昼過ぎまでの間に何枚も取れたので
やっぱりすいていましたね。
新アトラクション「ミッキーのフィルハーマジック」が25分待ち
ピーターパンも20分待ち、キャプテンEOも10分待ちだったので
すいていましたね。
11時の「イースターワンダーランド」のパレードも
場所を選ばなければ、時間過ぎてからも2列目ぐらいで見れました。
イベントのスイーツは、「イースターエッグ」食べました。
モチモチしていて、中にカスタードクリームが入っています。
入れ物は、エッグスタンドになります。
あとは、「エッグハント」をやりました
地図をもらい、あちこちに隠されたイースターエッグを探すもの。
「スタンダードコース」(500円)と「エキスパートコース」(1000円)があり
旦那と私で、1つずつやってみました。
「スタンダード」は、地図に卵の位置がかかれていて、
その中から、指定のキャラクターの5つの卵を探すもの。
卵たちは、こんな感じです。もっとたくさんいます。
(右 ジミニー・クリケットが小さくてかわいい)
2階にいたりもしますが、地図もあるので見つかります。
スターウォーズ好きの旦那としては、これが1番うれしかったよう。
ゴールをすると、イースターエッグを1個もらえます。
白い卵の中に、キャラクター卵が入っていて、たくさん置かれている卵から、自分で選べます。
全7種類で、
ミッキーがでました
ちなみに白い卵は、絵を描いて楽しめます。
キャラクター卵は、おきあがりこぼしです。
で、問題の「アドバンスコース」は、難易度が一気にあがり、
パークに馴染みのない人や、時間に余裕のない人はおすすめできないですね。。。。
地図には、卵が置かれている場所のヒントの写真が15枚のっていて
その中から、実際に卵が置かれている5箇所を探すもの。
その写真も「窓枠」だけが載っていたり、
軽い気持ちで参加してみた人は、ちょっと引いたんじゃないかな。。。と思います。
歩いている合間にやろうと思っていたのが
結局、これに集中することになってしまいました。。。。
そして、また卵の置かれ方が分かりづらい。。。
ネタばれになりますが、
その場に行っても、見逃す可能性があります。
のと、角度の違う似たような写真が何枚かあり
結局、間違えてしまいました。。。。
「どの角度から見る」ということは書いてなかったので
意気揚々とゴールした旦那は、怒り気味
間違えても、プレゼントはもらえます。
今月は、ドナルド。(月によってキャラクターがかわります)
エッグハントをしているうちに、すっかり夜になり、
夕食は「プラザパビリオン」でスペシャルセットを。
泊まりなので、閉園まで遊んでしまいました~