goo blog サービス終了のお知らせ 

「 自 然 と の 触 れ 合 い 」

青野山・土器川・山歩き・自転車・スナップ写真・等で身近な毎日の自然を by 讃岐富士

【 チャリで試してみると 】

2021年02月23日 | 自転車

 ウォーキングには何か違和感があるので、気温も高かったのでチャリで試してみる

 ペタリングには歩き程は違和感が感じられずウォーキングよりは少しはましな状態

 平日なので年配の方のウォーカー数名とチャリダー3名とすれ違ったのみで、医師の指示にも合格?

 河川敷・自転車道なので車の心配も不要なので、我々年寄りにはうれしいコース

 帰り道で飯野山




 青野山に挨拶




にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へにほんブログ村
☆クリック 協力お願いします☆

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 暖かい陽気に 】

2021年02月07日 | 自転車
 気温12度 風1m と絶好のチャリ日和

 土器川左岸側河川敷をユックリと







 今日も15キロ地点でUターンし、帰り道では25キロほど先の瀬戸大橋の橋脚もくっきりと





 往復30キロ 今月初めてのチャリでした。

にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へにほんブログ村
☆☆☆クリック 協力お願いします☆☆☆

★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


【 久しぶりに 】

2021年02月01日 | 自転車
 気温8度 風2m と久しぶりのチャリンコ日和

 土器川河川敷自転車道をユックリブラブラと




 自宅から7キロ地点では日曜日なのに珍しく無人、コロナの影響か?




 河口から15キロ標識




 この先でUターンし帰るが、道中チャリですれ違った方は珍しく5名だけ

 いつもは二桁だが、皆さん外出を自制しているのだろうか?


にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へにほんブログ村
☆クリック 協力お願いします☆
★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


【 新旧の灯台 】

2020年12月06日 | 自転車
 チャリでブラリと海辺へ

 丸亀港では江戸時代の 太助燈籠 が

 当時は船でこの港に着き、ここから金毘羅宮参詣のスタート地点に




 ここから2キロ程走れば





 丸亀港入口の昭和製の 赤灯台 が




 風も弱く気持ち良い海岸でした



★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 暖かい日が続いています 】

2020年11月27日 | 自転車

 もうすぐ12月だというのに、うれしいことに暖かい日が続いています

 以前の様に県境を越えて徳島や愛媛への遠出はもう無理なので近場をブラブラと

 土器川左岸の堤防上を走れば丸い雲が点在




 走りだそうとチャリを起こせば近くの葉っぱの上で彼女たちがのんびり日光浴?中







 12キロほど走り今日の目的地へ到着




 こちら側からの飯野山は少し形がずれていますが・・・ 



★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 チャリでポタリング 】

2020年10月09日 | 自転車
 昼間の気温も一時よりは下がり、チャリでのブラブラには最適な気候に

 が、脚力が目に見えて落ちてきて今までよりもギアを1〜2段軽くしなければ

 平日なのでグランドも無人




 河川敷のお蔭で信号ゼロで、自宅から15キロの小公園へ到着




 桜の葉も色づき始めていました







 これ以上は元気がないので 今日はここでUターン


★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



【 チャリで 】

2020年09月17日 | 自転車
 チャリでブラブラ沙弥島方面へ

 平日の車道は大型トラックが多いが、歩道上をブラブラと

 自宅から10キロ 無人の沙弥島の海岸へ




 帰り道少し寄り道をし覗いて見ればK造船所では新造船が見当たりません

 大丈夫でしょうか?





★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



【 海辺へ 】

2020年06月29日 | 自転車
 坂道の登りが無くて、車の往来が少ない所へ

 蓬莱町工業地帯の海岸線がピッタリとチャリでブラブラと

 自宅から7キロ地点から 上真島の向こうに瀬戸大橋が




 右手を見れば飯野山・青ノ山が




 ここから岸壁沿いを1キロ程西へ走れば今治造船のドックが




 岸壁で巨大な貨物船が艤装中




 船尾では橙色の救命ボートが訓練中?


(この後ボートは船体上へ引き上げられました)




★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 ポタリング 】

2020年05月28日 | 自転車
 人けの少ない場所を選んでの外出

 チャリでの外出では 「三密」 はオールクリア

 先日まで完全クローズであった番の州公園も再開され、久しぶりにここで一休み




 さらに進み自宅から10キロ 沙弥島・ナカンダ浜の静かな透き通った海水の海岸でボンヤリと




 往復24キロ 二時間弱のポタリングでした



★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 瀬戸大橋 】

2020年04月09日 | 自転車
 快晴のもと、チャリでブラブラと瀬戸大橋記念公園へ

 自宅から11キロ 平日は静かな公園です

 最初は瀬戸大橋も真下から見上げれば、タイミングよく岡山方面からの電車が轟音を立てて頭上を通り抜けました




 いつもの場所でベンチに腰掛けのんびりと









 
 往復23キロマイペースのポタリングです。
 


★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★