
成城石井でアイスを買って帰りましょ♪
すると娘ちゃんがこれが好きなのよねというので
試してみようと買ってみました♪
2019年4月2日に発売された
タピオカウーロンミルクティアイスバー

パッケージは台湾花布をイメージしたブルーで
雰囲気がでています♪
娘ちゃんは2個買っていたわ~
どれだけ好きなのよ(笑)
実はね、2種類のタピオカのアイスが販売されていまして
もう片方はタピオカ饅頭みたいので、大きなタピオカの中に
アイスが入っているという商品でした。
タピオカって丸くて小さいイメージがあるので
そちらは機会があったらねという事でこちらの商品になりました。
監修はHanakoなのね。

創刊から31年間、スイーツのトレンドを追い求めてきた
Hanakoが遂に雑誌という枠を超え、
満を持して開発したアイスバーなのだそうで、
今回の商品は、台湾特集がアイスになったのね。

製造は、アンデイコブランドの愛知県の栄屋乳業さんです。

106kcalというのが罪悪感が無くていいわ~(笑)

袋の中は少し小ぶりのアイスバーが入っていました。

タピオカ×ミルクティーという組み合わせが一般的で、
紅茶のミルクティーなのですが
このフレーバーはウーロンミルクティなのです。
タピオカ×烏龍茶の組み合わせは、本場台湾では定番のようです。
烏龍茶エキスパウダーが入ってるので、烏龍茶特有の香りを
感じられ、食べた感じがミルクティーです。

タピオカは凍っているので食べた瞬間は解らないのですが、
すぐに口の中でタピオカが溶けてモチっとした食感が味わえます♪

マイルドなミルクティーアイスは、程よい苦みと
スッキリとした甘みでさっぱりといただけ、
これからの暑い季節にはぴったりかも♪
美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)
ランキングに参加しています♪
お手数おかけしますがぽちっと応援していただけると励みになります💛




人気ブログランキング
すると娘ちゃんがこれが好きなのよねというので
試してみようと買ってみました♪
2019年4月2日に発売された
タピオカウーロンミルクティアイスバー

パッケージは台湾花布をイメージしたブルーで
雰囲気がでています♪
娘ちゃんは2個買っていたわ~
どれだけ好きなのよ(笑)
実はね、2種類のタピオカのアイスが販売されていまして
もう片方はタピオカ饅頭みたいので、大きなタピオカの中に
アイスが入っているという商品でした。
タピオカって丸くて小さいイメージがあるので
そちらは機会があったらねという事でこちらの商品になりました。
監修はHanakoなのね。

創刊から31年間、スイーツのトレンドを追い求めてきた
Hanakoが遂に雑誌という枠を超え、
満を持して開発したアイスバーなのだそうで、
今回の商品は、台湾特集がアイスになったのね。

製造は、アンデイコブランドの愛知県の栄屋乳業さんです。

106kcalというのが罪悪感が無くていいわ~(笑)

袋の中は少し小ぶりのアイスバーが入っていました。

タピオカ×ミルクティーという組み合わせが一般的で、
紅茶のミルクティーなのですが
このフレーバーはウーロンミルクティなのです。
タピオカ×烏龍茶の組み合わせは、本場台湾では定番のようです。
烏龍茶エキスパウダーが入ってるので、烏龍茶特有の香りを
感じられ、食べた感じがミルクティーです。

タピオカは凍っているので食べた瞬間は解らないのですが、
すぐに口の中でタピオカが溶けてモチっとした食感が味わえます♪

マイルドなミルクティーアイスは、程よい苦みと
スッキリとした甘みでさっぱりといただけ、
これからの暑い季節にはぴったりかも♪
美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)
ランキングに参加しています♪
お手数おかけしますがぽちっと応援していただけると励みになります💛




