
本日のお天気は曇
時々晴れ
最低気温23度、最高気温27度。
真夜中は風が強くシャッターに風雨が叩きつけ
多少音がうるさかったですけど、このくらいだったら
台風でなくても…という感じでした。
ただ台風の影響で明け方まで25度もあって蒸し蒸しでした。
6時には雨が止みましたが、台風一過で晴天とはならず。
朝のうちは時折薄日が差す程度。
昨日の風で吹き込んできたゴミ&落ちてしまった
ザクロのお花&フェニックスロベのお花を掃除したいのですが、
湿度が高いせいか、8時台でもタイルが濡れていて
葉や花が張り付いてしまってお掃除できずで、
ムシムシで蚊も出ていたので明日やるわ。
やっぱりフェニックスロベのお花は風が当たる方の
お花は先に落ちてしまいましたが、対角線上のお花も
昨日の風雨で落ちてしまって残っているのはわずかでした。
しかし3房目が今日開花です♪

それにしても湿度が高すぎ~!
お外はモヤモヤした感じで湿気でじっとりだし、
家の中では、ダイニングは夜中までドライを点けていて、
湿度50%台、室温25,5度で消したの。
でも朝の時点でダイニングが一番低くて62%で室温26.8度。
蒸すわ~
で、ランランちゃんのお部屋が昨日の時点で一番湿度が高く、
除湿器を点けてたのよ。
夜に45%まで下がったので止めたのですけど、
朝起きたら75%だった。。。
この湿度どうにかならないですかね?
午後になって浦安に雨が降ると速報が流れてきた。
ええ~っ!
いつもの時間にいつもの場所へ行こうと思ったのに。。。
こんなんなっていまして夕方は避けた方が良さそう。。。

そんなことで早めにいつもの場所。

海も風はほとんどなくて蒸して暑いわ~
南側には青空が出ていました。

中間地点尾手前側の海に1羽と中間地点にも鴨さんのシルエット♪

奥へと進んでいた時に、中間地点あたりに居た鳥さんが
飛び立ったので写真を撮ったらカワウさんでした♪

1/4くらい進んだところにスズガモさんの女の子♪

女の子の周りに男の子がたくさんってイメージでしたので
1羽で居るとどうしたのかな?って気になるわ。

中間地点あたりです♪

手前に1羽と、

奥に3羽の男の子が居ました♪

沖でバシャバシャと音がしたので目を向けると
カワウさんが水浴びしていました♪

岸には小さなシギさんが数羽お食事中♪

ふと水音などの他にざわついた音が聞こえたので
そちらに目をやると!

岸に2羽と3羽のスズガモさんがいる横をカワウさんの群れです~
今日はいやにカワウさんが目立っていると思っていたけど
こんなにいるとは思いも寄らずです。
おいおい、君たち!

こちらにカワウさんの大群が押し寄せてきているゾ!

海岸にそってこちらに向かって来ています。

何百羽いるのでしょうか?

海の真ん中での移動ですと時計回りに回りながら
移動していくのですけど、
岸に沿って移動の時は、群れの一番後ろになった子が
一番前に飛んできて着水して方向が決まるみたい。

後ろに居る子が次々と着水し、動きは止まりません。

真ん中に居る子たちは先頭の進む方向へ泳ぎながら
潜って漁もしつつ移動です。

これだけのカワウさんを間近で見られることは
そうそうありません♪

大きいので迫力あるわ~♪

ここで方向転換岸から徐々に離れてゆきました~

さて奥に進むと2/3あたりに4羽のスズガモさん♪

女の子ですが、羽が乱れておりまして、
もしかしたら海でお食事中にカワウさんが来て
急いで岸に上がったって感じかな?

少し先の3羽の男の子は、

羽づくろいしていました。

そして少し3/4あたりに3羽のスズガモさんがいて
この子たちは落ち着いていました。

カワウさんはだいぶん沖の方へ移動しています♪

更に奥の海に浮いている子がいたのですけど、
こちらに向かって飛んできました♪

目の前を横切て行ったのですが、カルガモさんでした♪

カルガモさんは手前に向かって飛んで行き、
そのまま陸の方へ消えてゆきました。
帰りがけ、海に降りてお食事を始めたスズガモさんです♪

ここまで離れていたらゆっくりお食事できるね♪

帰りがけのいつもの場所。

雨が降りそうな感じはしませんが、
南側に出ていた青空は帰りがけには雲に覆われました。
雷雨かといつもの場所へ早めに行ったのですけどね、
雨も降らずで15時半過ぎに日差しが。

確かにこの時間には千葉では雨が降っていたようです。
点々と小さな雨雲が出ていましたが当地にはかからずです。
また雷雲は山梨・長野の山沿いに出ていたようですが
平野部にはかかっていませんでした~
という事で雨は降らなかったのでした☆
17時前にも日差しが出て来まして眩しい~

今度は青空が出てきていたので
久しぶりに夕陽が見られるかもと思ったのですが、
地平線の雲は取れませんでした。
今は雷・濃霧注意報が出ています。
そして埼玉から東京にかけて豪雨をもたらすような雲が
移動中で、当地の予報が雨に変わりました。
その雲がかかるという事で雨の予報になったのだと
思いますが、かかるのかな?
明日のお天気は曇時々雨のお天気。
今日の夜遅くから北寄りの風に変わり、
明日の夜まで続きせいか気温が低くめです。
でも湿度は今日より高いみたい。
29日(土)は梅雨前線が日本付近に停滞し、
梅雨空の所が多くなるそうで、一時的に雨の強まることも
あるため要注意だそうです。
沖縄は天気が回復し、梅雨明けの可能性がありようですよ~♪
・
・
・
グルメな記事を朝6時に設定して公開していたつもり
なのですが、人気ブログ&ブログ村に記事が
反映されていなかったのね~(汗)
以前はちゃんと反映されていたのに何故!?
そういえば前にブログ村はURLが変わったのを忘れていたわ!
見たら変更していなかったので再度張り替える。
これでping送信されて記事が載ってくるわ♪
ここまで↑昨日。
もっと早く気づけよって感じですが、gooブログはちゃんと
公開されていたのよ~^^;
そして今朝、やっぱり公開されていなかった…。
前はできたのに今できないってことはgooさんの方なのかな?
朝は特にバタバタとしていて不規則更新になっていたので
一定の時間に更新出来たら皆様が見やすいのかなと
思ってのことでしたがこれではダメですネ。
そして、これを試してみたらポイントが減りました~^^;
記事の更新がなくてその後に更新しても時間が経っていますから
記事を見つけられないのかな?
どういう事になっているのかよく解らないのですけど、
把握できないので明日から元に戻します~
時間が不規則になりますが、今後ともよろしくネ(^_-)-☆
*****
視線を感じてそちらを見ると。。。
あ、目をそらした~(笑)

シャモンちゃん、ママに用事でもあったのかな?

じゃ、なんで見てたの?

見てたわよ?

フリをしているだけじゃなくって?

シャモンちゃんはキャットハウスの上に居るのですが、
高さが150㎝くらいありましてね、
その上に体高があるシャモンちゃんが座っていますと
首が疲れる~(笑)

カメラ重いし首が疲れたわ~

いやいやこのアングルもなかなか撮れないと思うのよ♪

うんうん、シャモンちゃんのまん丸お目めが撮れたから
満足だわ~♪

シャモンちゃんがパトロールをしていたかは不明ですけど
いつも嬉しいお顔をしていたりすると目が細い写真に
なりがちでしたから、普段はこんなにクリクリの
お目めしているっていう証拠のお写真です(*'-^*)-☆
一年前はこんな記事を書いていました~!
本気になっちゃったようで
ぴーちゃんは本気になっちゃうの。。。
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛




人気ブログランキング


最低気温23度、最高気温27度。
真夜中は風が強くシャッターに風雨が叩きつけ
多少音がうるさかったですけど、このくらいだったら
台風でなくても…という感じでした。
ただ台風の影響で明け方まで25度もあって蒸し蒸しでした。
6時には雨が止みましたが、台風一過で晴天とはならず。
朝のうちは時折薄日が差す程度。
昨日の風で吹き込んできたゴミ&落ちてしまった
ザクロのお花&フェニックスロベのお花を掃除したいのですが、
湿度が高いせいか、8時台でもタイルが濡れていて
葉や花が張り付いてしまってお掃除できずで、
ムシムシで蚊も出ていたので明日やるわ。
やっぱりフェニックスロベのお花は風が当たる方の
お花は先に落ちてしまいましたが、対角線上のお花も
昨日の風雨で落ちてしまって残っているのはわずかでした。
しかし3房目が今日開花です♪

それにしても湿度が高すぎ~!
お外はモヤモヤした感じで湿気でじっとりだし、
家の中では、ダイニングは夜中までドライを点けていて、
湿度50%台、室温25,5度で消したの。
でも朝の時点でダイニングが一番低くて62%で室温26.8度。
蒸すわ~
で、ランランちゃんのお部屋が昨日の時点で一番湿度が高く、
除湿器を点けてたのよ。
夜に45%まで下がったので止めたのですけど、
朝起きたら75%だった。。。
この湿度どうにかならないですかね?
午後になって浦安に雨が降ると速報が流れてきた。
ええ~っ!
いつもの時間にいつもの場所へ行こうと思ったのに。。。
こんなんなっていまして夕方は避けた方が良さそう。。。

そんなことで早めにいつもの場所。

海も風はほとんどなくて蒸して暑いわ~
南側には青空が出ていました。

中間地点尾手前側の海に1羽と中間地点にも鴨さんのシルエット♪

奥へと進んでいた時に、中間地点あたりに居た鳥さんが
飛び立ったので写真を撮ったらカワウさんでした♪

1/4くらい進んだところにスズガモさんの女の子♪

女の子の周りに男の子がたくさんってイメージでしたので
1羽で居るとどうしたのかな?って気になるわ。

中間地点あたりです♪

手前に1羽と、

奥に3羽の男の子が居ました♪

沖でバシャバシャと音がしたので目を向けると
カワウさんが水浴びしていました♪

岸には小さなシギさんが数羽お食事中♪

ふと水音などの他にざわついた音が聞こえたので
そちらに目をやると!

岸に2羽と3羽のスズガモさんがいる横をカワウさんの群れです~
今日はいやにカワウさんが目立っていると思っていたけど
こんなにいるとは思いも寄らずです。
おいおい、君たち!

こちらにカワウさんの大群が押し寄せてきているゾ!

海岸にそってこちらに向かって来ています。

何百羽いるのでしょうか?

海の真ん中での移動ですと時計回りに回りながら
移動していくのですけど、
岸に沿って移動の時は、群れの一番後ろになった子が
一番前に飛んできて着水して方向が決まるみたい。

後ろに居る子が次々と着水し、動きは止まりません。

真ん中に居る子たちは先頭の進む方向へ泳ぎながら
潜って漁もしつつ移動です。

これだけのカワウさんを間近で見られることは
そうそうありません♪

大きいので迫力あるわ~♪

ここで方向転換岸から徐々に離れてゆきました~

さて奥に進むと2/3あたりに4羽のスズガモさん♪

女の子ですが、羽が乱れておりまして、
もしかしたら海でお食事中にカワウさんが来て
急いで岸に上がったって感じかな?

少し先の3羽の男の子は、

羽づくろいしていました。

そして少し3/4あたりに3羽のスズガモさんがいて
この子たちは落ち着いていました。

カワウさんはだいぶん沖の方へ移動しています♪

更に奥の海に浮いている子がいたのですけど、
こちらに向かって飛んできました♪

目の前を横切て行ったのですが、カルガモさんでした♪

カルガモさんは手前に向かって飛んで行き、
そのまま陸の方へ消えてゆきました。
帰りがけ、海に降りてお食事を始めたスズガモさんです♪

ここまで離れていたらゆっくりお食事できるね♪

帰りがけのいつもの場所。

雨が降りそうな感じはしませんが、
南側に出ていた青空は帰りがけには雲に覆われました。
雷雨かといつもの場所へ早めに行ったのですけどね、
雨も降らずで15時半過ぎに日差しが。

確かにこの時間には千葉では雨が降っていたようです。
点々と小さな雨雲が出ていましたが当地にはかからずです。
また雷雲は山梨・長野の山沿いに出ていたようですが
平野部にはかかっていませんでした~
という事で雨は降らなかったのでした☆
17時前にも日差しが出て来まして眩しい~

今度は青空が出てきていたので
久しぶりに夕陽が見られるかもと思ったのですが、
地平線の雲は取れませんでした。
今は雷・濃霧注意報が出ています。
そして埼玉から東京にかけて豪雨をもたらすような雲が
移動中で、当地の予報が雨に変わりました。
その雲がかかるという事で雨の予報になったのだと
思いますが、かかるのかな?
明日のお天気は曇時々雨のお天気。
今日の夜遅くから北寄りの風に変わり、
明日の夜まで続きせいか気温が低くめです。
でも湿度は今日より高いみたい。
29日(土)は梅雨前線が日本付近に停滞し、
梅雨空の所が多くなるそうで、一時的に雨の強まることも
あるため要注意だそうです。
沖縄は天気が回復し、梅雨明けの可能性がありようですよ~♪
・
・
・
グルメな記事を朝6時に設定して公開していたつもり
なのですが、人気ブログ&ブログ村に記事が
反映されていなかったのね~(汗)
以前はちゃんと反映されていたのに何故!?
そういえば前にブログ村はURLが変わったのを忘れていたわ!
見たら変更していなかったので再度張り替える。
これでping送信されて記事が載ってくるわ♪
ここまで↑昨日。
もっと早く気づけよって感じですが、gooブログはちゃんと
公開されていたのよ~^^;
そして今朝、やっぱり公開されていなかった…。
前はできたのに今できないってことはgooさんの方なのかな?
朝は特にバタバタとしていて不規則更新になっていたので
一定の時間に更新出来たら皆様が見やすいのかなと
思ってのことでしたがこれではダメですネ。
そして、これを試してみたらポイントが減りました~^^;
記事の更新がなくてその後に更新しても時間が経っていますから
記事を見つけられないのかな?
どういう事になっているのかよく解らないのですけど、
把握できないので明日から元に戻します~
時間が不規則になりますが、今後ともよろしくネ(^_-)-☆
*****
視線を感じてそちらを見ると。。。
あ、目をそらした~(笑)

シャモンちゃん、ママに用事でもあったのかな?

じゃ、なんで見てたの?

見てたわよ?

フリをしているだけじゃなくって?

シャモンちゃんはキャットハウスの上に居るのですが、
高さが150㎝くらいありましてね、
その上に体高があるシャモンちゃんが座っていますと
首が疲れる~(笑)

カメラ重いし首が疲れたわ~

いやいやこのアングルもなかなか撮れないと思うのよ♪

うんうん、シャモンちゃんのまん丸お目めが撮れたから
満足だわ~♪

シャモンちゃんがパトロールをしていたかは不明ですけど
いつも嬉しいお顔をしていたりすると目が細い写真に
なりがちでしたから、普段はこんなにクリクリの
お目めしているっていう証拠のお写真です(*'-^*)-☆
一年前はこんな記事を書いていました~!
本気になっちゃったようで
ぴーちゃんは本気になっちゃうの。。。
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛





